やっと蕾がふくらみ、ポツポツ咲き始めたなと
と思っていたら…
あっという間にたくさん開花(^_-)-☆
庭が賑やかになってきました
その分、雑草も元気になってきましたが…( ノД`)シクシク…
あ
*ハリイカのお造り
やっぱり好みです (^_-)-☆
甘すぎず、ネチョネチョしすぎなくて
*シャウエッセンとシメジ、ピーマン炒め
*このしろの酢味噌和え
*茶碗蒸し
鶏もも肉、椎茸甘辛煮、カニカマ、三つ葉
なんかバタバタしてる毎日
コロナ禍、早く過ぎ去ってくれますように
この日の晩ご飯、色目が地味だなぁ~
赤がなかった!
米鶴酒造
弟が贈ってくれました
銘酒だそうで…
とても飲みやすくて美味しいお酒です
いくらでも飲めそう! (^_-)-☆
詳しいことはわからないけど
美味しけりゃいい!(^_-)-☆
あ
*鶏肉の味噌漬け
味噌漬けがマイブームかも
続いたので、漬かりあがった鶏肉は冷凍してありました
漬けすぎたかなと心配だったけど、鶏肉は魚と違って
身が厚いので、ちょうどいい漬かり頃でした
美味しかったです (^_-)-☆
やはり、皮は焦げるのよねぇ~ (´;ω;`)ウッ…
*水菜のサラダ
2種のおこうこと胡麻で
カンタンで美味しいです
*切り干し大根、ひじき、春雨などのお揚げさんとたいたん
*能登の食べる海藻図鑑のわかめ
*真鯛のお造りと鰺のたたき
養殖です
やはり脂がのって美味しいです
鰺のたたきは、土生姜が家にあると思ってたら…なくて!
ふつうにワサビで食べました
いつもなら、土生姜、胡麻、ごま油で味付けするんですが…m(__)m
*枝豆
スーパーで買ったから…冷凍かな?
*うどんすき
・宮城牛黒毛和牛
肩ロースだったけど、とても柔らかくて美味しいお肉でした
ちょっと肌寒い日だったので、今季最後のお鍋です
多分 (n*´ω`*n)
・白菜、人参、菊菜、生椎茸、シメジ、天ぷら
おうどんは最後の仕上げでした
植木屋さんが短く切ってしまって、去年は咲かず
枯れたものと思ってたライラック
復活しました! (^_-)-☆
まだまだ木は小さいけど
蘇ってきました
元気に咲いています (^_-)-☆
よかったぁ~
\(^o^)/
大きく咲き誇るのは何年後かな~
楽しみです
あ
*再び「一人お弁当」
ウルトラがまたまた会合で外食
この時期、勇気のある会です
アッシーして…お弁当を
わたし、お弁当作り、好きなようです
*豚ロースのミルフィーユカツ
以前に作って冷凍していたもの
軽くて美味しいですね
*ナンキンのサラダ
パセリとにぬきを入れて
今回、一から作ったのはコレだけかな?
*鮭の塩焼き
*長芋の梅干し和え
*竹輪の明太子揚げ
生協の冷凍
初めて買いましたが、Good!
飲むのにピッタリ! (^_-)-☆
*トマトとにぬき
a
「寂しい」じゃなく、「頑張ってる」でしょ!
メディアのネガティブな表現、気になります
ポジティブに「自粛して、頑張ってる」と言って欲しいなぁ~
「桜開花」の報道も、イマイチ、気になります
今年くらい、桜の開花はどうでもいいでしょ
この戎橋(ひっかけ橋ともいう)、Little姫が春休みに行きたいと言って
ガイドブックで研究してたところ
グリコの看板を見て、たこ焼きとお好み焼きを食べて
かに道楽の動くかにと、くいだおれ太郎を見ると!
残念でした
来年のお楽しみに取っておきましょう
グリコもカニも太郎も待っています、なくなりません!(^_-)-☆
ここ、わたしの通学路だった…
ウルトラが会合で外食
この状況下、2時間くらいであっという間に帰ってきました
わたしはまたまた残り物でお弁当を作りました
夜桜弁当?
いえいえ、ビデオ鑑賞弁当になりました (n*´ω`*n)
*卵巻き
*真鯛の味噌漬け
前夜のババショフの残り
味噌漬けはお弁当にピッタリですね (^_-)-☆
*ぷりぷり海老カツ(生協の冷食)
初めてかったけど、namingのとおり海老がぷりぷりで
とても美味しかったです
冷食、侮れませんね
何か1品足りないとき、便利です
*シャウエッセンのケチャップ炒め
*カブラの即席漬け
*ほうれん草
のんびり1人弁当の宵でした (^_-)-☆
a
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ