木曜日は生協の日です
いっぱい冷食を頼んでいたので、冷凍庫は満杯に!
大、中、小あるボックス、トレイがもう限界に
で、この日は冷凍庫の整理でした (^_-)-☆
*鯖の味噌煮
苦手なので自分で作ると美味しくないので
生協で頼みました
*羽根つき餃子
生協でなく、大阪王将の
羽根が上手く作れなくて…
味は美味しかった!
コレ、アリですね
*フライドポテト
以前に買った激安の冷食
裏切らない居酒屋の味です (^_-)-☆
ここまでが冷食! m(__)m
*新玉ねぎのスライス
大葉と花かつおをかけて、ポン酢醤油で
*軟骨ヤゲンのから揚げ
以前に買って半分を冷凍しておいたヤゲンを揚げました
これで冷凍庫、少し、余裕ができました
3日に1度のショッピング、実行できるかな?百合子ちゃん!
でも明日、野菜、お魚は買いにいかなくちゃ…
休校で、部活もお休みで体力をもてあましてる孫たち
午後から遊びに来て庭掃除してくれました
姫は頼もしい!
黙々と草を抜いてくれます
Little姫は…直ぐに飽きる
コロナ休暇中に、庭掃除が完了すれば嬉しいんだけど
この出た草の土を落として、ゴミ袋に入れて、ゴミ収集所に持っていく!
考えただけでもゾっとしますが
伸び放題の雑草をみるよりかいいので
頑張ります
あと…4/5かな?
庭掃除が終わったら、あの正面の玉柘植、
ニコちゃんマークに刈り込みたいんだって、姫!
楽しみです (^_-)-☆
*グリーンアスパラのチーズ焼き
マンネリのアスパラ料理に飽きたのか、ウルトラが見つけたレシピ
JAF MATEに載ってました
ちょっとボリュームはないけど美味しかった
*ハリイカのお造り
大きいので小さいほうを買おうとしたらオッチャンが
「この生きてる方が美味しいで!」と
「大きすぎて余るもん、でも残りは冷凍したらいいね
イカは冷凍した方が甘くなるもんね」というと
「絶対おいしい!」と保証してくれた
まだ動いていて、緑っぽく光ってる
ピカピカのハリイカでした
身も分厚くてとても美味しかったです (^_-)-☆
*水菜のサラダ
柴漬けとベッタラ漬け、胡麻で
*小松菜のけんちゃん(前夜の残り)
*トマト
野菜が多いなぁ~とウルトラがのたもうた晩でした ( ノД`)シクシク…
*ロースカツサンド & 卵サラダサンド
*コーンポタージュスープ(スジャータの)
車検の費用を振り込まないといけないので
久しぶりに外出
久しぶりといっても日曜日はスーパーに出かけてたので…
stay homeは2日間だけ
-80%は難しいもんだ!m(__)m
月、火は残り物というか、家にあるもので済ませたので
この日はもう残り物は嫌で
サンドイッチを作りました
作ったといっても…
前夜の残りのサラダと
以前に作っておいたカツを揚げただけ
パンも家にあるのを半分に薄く切って…
結局は「残り物」と「あるもの」だぁ~!
主婦のお昼ご飯て、こんなもんですよね
この日はまだ手をかけたほうです (n*´ω`*n)
*ソーセージの新キャベツのスープ煮
以前に三越で買ったケーファーのソーセージ、冷凍してあったもので
クセもなく、とても美味しかった
新キャベツ、新玉ねぎ、人参
*サラダ
レタス、リンゴ、きゅうり、ミニトマト、にぬき
*辛子明太子ときゅうり
*小松菜のけんちゃん
「まんば」のけんちゃんは讃岐の郷土料理
それもどきの「小松菜のけんちゃん」です
正しい味かどうかは不明です m(__)m
この日もゴミ出し以外、一歩も家を出ていません
寝不足で疲れ果てて家でダラダラしていました
*新じゃがの丸々揚げ煮
新じゃがの季節です
ちょっと味が薄かったけど、大好き!(^_-)-☆
*紅鮭塩焼き
*お茄子、ピーマン、生椎茸の鶏ミンチそぼろ炒め
*お酢の物
ワカメ、かまぼこ、ミニトマト
*お大根の即席漬け
外出したくないので、あるもので
全くのおばんざいで…(/ω\)
しばらくは外出を極力控えて、お買い物はまとめて計画的に買わなくちゃね
*最後のおでん風煮物
お昼前、スーパーに行ったら急に大雨!
寒くなってきたし…
納戸の整理もしたいし…
じゃぁ、おでん風煮物に決定
鶏肉、お大根、おこんにゃく、絹厚揚げ、天ぷら、にぬき
*ちりめんじゃこの佃煮
*きゅうり、春雨、」人参、ワカメのお酢の物
〆におうどんも用意してたけど
無理だったぁ~
あ
*鶏ミンチの和風ハンバーグ
鶏ミンチでハンバーグを
もっとソフトになるかと思ったら、硬くなった!
玉ねぎが少なかったのかなぁ~?
レシピ、検索したんだけどなぁ~
生椎茸もあったから、いれたらよかったかな~?
リベンジします
大根おろしとポン酢醤油で
*真ダコのから揚げ
なぜか衣がはがれる
イカげその時もそうだった
なぜお店で食べるように、衣もついてこないのかな?
やはりプロとの差を感じます (
*ほうれん草の胡麻、塩昆布和え
*カブラの即席漬け
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ