*豚バラ軟骨のマーマレード煮
圧力鍋でするので、軟骨までOK!(^_-)-☆
*スルメイカと生椎茸、オクラの土生姜醤油炒め
*ブロッコリーとミニトマト
*ほうれん草、シメジ、カニカマの胡麻浸し
ほうれん草、どういうわけか安いです
ほうれん草は冬のイメージなんだけど
今はもう季節感はないですね
*カブラのカンタン酢漬け
あ
マスクをしてスポーツすると熱がこもって熱中症の危険があるそうです
山中教授も「ネックゲイター」を推奨しているようですね
わたしはコレに!(^_-)-☆
UVカット98%!
耳まで覆うので、日焼け防止もバッチリ!
ショートカットの悩みなんよね、耳が日焼けするから
鼻が開いてるのでサングラスが曇らない
口も開いてるから、外さずにスポーツドリンクが飲める
生地がサラサラしていてべたつかず気持ちがいい
ゴルフに最適!
庭の草むしりにもピッタリですね (^_-)-☆
先日、グリーンデビューしたけど
何の違和感もなく快適でした
お薦め!
次は何色を買おうか
フェースカバー
*オムレツ
ミンチを使わなくなって、久しぶりのオムレツです
ノーブランドの和牛肉を細かく切って
硬いかと思って、少しだけオリーブ豚も混ぜました
心配は杞憂に (^_-)-☆
とても美味しいオムレツになりました
*鰹のタタキ
*小松菜とお揚げさんのたいたん
*長芋、オクラのとろとろ和え
メニューが決まらず、スーパーをウロウロした結果、
鉄板焼きに (n*´ω`*n)
準備は楽なので
この日はお昼からはビデオ三昧でした
*和牛(部位、忘れた!m(__)m )
サシの多いのはウルトラが嫌だというので
わたしはもう少しサシの多いのが柔らかくて好みです
*新玉ねぎ、ピーマン、生椎茸、新じゃが、人参
*レタス、キュウリ、ミニトマト
*ワカメとおジャコのお酢の物
*そら豆の塩ゆで
a
あれだけ咲き誇っていたカサブランカも
次々としぼんできて、香りも消えて
庭の紫陽花と南天の花を足しました
まだしばらく、楽しめそうです
今気づいたけど、右下の紫陽花、水の上りが…
おじぎしてるわ (´;ω;`)ウッ…
先日のお豆、3日目は…
*お豆さんの卵とじ
エンドウ豆のたいたんの卵とじ
コレ、大好き!(^_-)-☆
*鶏肉と蓮根の甘辛いため
生協です
玉ねぎを足すだけで、タレと鶏肉、蓮根などがついていて美味しかったです ((n*´ω`*n)
*スルメイカの耳のイカ素麺
これも生協! m(__)m
コリコリしていて美味しいです
*ほうれん草とカニカマのお浸し
*キンカン、もつ、お蒟蒻のたいたん(前日の残り)
*お大根のカンタン酢漬け
この日も生協の冷食の消費です
当地では緊急事態宣言の自粛生活も解けてるので
備蓄していた冷食の消費が続いています
冷凍庫、だいぶ余裕ができました
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ