*豚ヒレカツ、2種のソースで
味噌カツといつものケチャップ味
味噌カツは甘口です
どちらも美味しかったです (^_-)-☆
*コールスローサラダ
キュウリ、人参、にぬき
*オリーブハマチの漬けと長芋のとろとろ和え
*小松菜とお揚げさんのたいたん
ゴミ出し以外、stay homeな一日 (^_-)-☆
秋晴れのいい日だったのに、もったいないなぁ~
意外と出不精なわたしです (n*´ω`*n)
*オムレツ
牛バラ肉を細かく切ってオムレツに
やっぱりミンチ肉と違って美味しいです
今、この作り方にハマってます (^_-)-☆
*お大根、お蒟蒻、7種のごろごろ具材のがんものたいたん
がんもは人参、筍、かぼちゃ、枝豆、きくらげ、ねぎ、キャベツの7種(生協)
前夜の鴨鍋のお出汁が残っていたので、それで煮込みました
いい味!✌
お蒟蒻は別に炒り煮してから戻しいれるので、味がよくしみます
*竹輪
*お酢の物(もずく、カニカマ、きゅうり)
*納豆 or トマト
*数の子のワサビ漬け
*鰆の味噌漬け
漬けてるのを忘れていて、ちょっと漬かりすぎかと思ったけど
ちょうどいい漬かり具合でした (^_-)-☆
でも、でも…焦げた!
味噌漬けは焼くのが難しい
もうちょっと焦げ目をつけたほうが美味しいと思って油断したら…
油断大敵! m(__)m
*親かしわのキャベツ焼
*鳴門の竹輪
久しぶりに東に向かっておつかいに
いいお天気(風は強かったけど)に釣られて鳴門まで行ってしまった
JF北灘さかな市まで来てしまった (n*´ω`*n)
この竹輪、やっぱり美味しいです
*小芋の梅サラダ
*菊菜の白和え(残り物)
*ミルフィーユ味噌カツ
やっと味噌カツ、しました (^_-)-☆
豚ロースしゃぶしゃふ用なので5枚重ねのミルフィーユカツです
イチビキのお味噌で
ちょっと甘口だけど、とても美味しかったです (^_-)-☆
ウルトラは泥ソースの部も
*温奴
もう冷ややっこの季節は終わりました
*ポテリンゴサラダ
キュウリ、人参、りんご
*ちりめんの一味煮
山椒がなかったので、一味をいれたけど…
やっぱり山椒の実がBEST!
来季、山椒の実をもっと買わなくちゃ
*小カブのお漬物
ウルトラの大阪土産と言ったら
551 HORAIです
豚まんと焼売
息子一家の分も
たなかの柿の葉ずしも (^_-)-☆
さぞかし重かったことでしょう
Special thanks! (^_-)-☆
*田中の柿の葉寿司
今回は鯖と鯛
昔は柿の葉寿司といえば鯖だったけど
最近は種類が増えて…
はっぱり鯖が一番好きです (^_-)-☆
*焼売
*春雨の甘辛炒め 鶏肉、牛蒡入り(生協)
*菊菜の白和え
白和えベースは生協のです
この日はウルトラを駅まで迎えに行って、バタバタしたので
手抜きです m(__)m
*小カブのお漬物
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ