記事検索

コーチングで描くワクワク未来地図

https://jp.bloguru.com/horizon
  • ハッシュタグ「#コーチ探せる」の検索結果1156件

フリースペース

おやじのピラティス

スレッド
僕じゃありませんよ。 僕じゃありませんよ。
先週お休みをしてしまったため、2週間ぶりのピラティス。



わかったちゃいるけど、きつい1時間でしたぁ〜



昨日は腰回り、特に固まってしまっていた腰椎を、少しづつ動かしながら体幹を鍛えた。



いつものごとく、ちょっとした角度の違い、力の掛け方で、効いている筋肉の場所が変わってくるからすごい。 

ピンポイントで、かけたい筋肉に負荷がかかるのできつい。 



でもインストラクターの的確な指示とアドバイスで、無駄の無いトレーニングを積むことが出来たから大満足!



最後に立った姿勢のチェック。

左右のバランスはかなり良くなってきたけれど、また少し体が前傾になっているのと、肩甲骨周りが、多少猫背ぽく、前に丸まっているって。 鏡に映った自分を見て、ビックリ!



正しい姿勢に矯正してもらうと、立っていて違和感が。

ずいぶん良くはなってきたけれど、まだ変な姿勢で体がバランスしてしまっているみたい。



正しい姿勢で立つことが、大事だねぇ。



体幹鍛えて、頑張ろう!



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ピラティス #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

朝の散歩で棚卸し

スレッド
はなちゃん、手伝ってよ〜 はなちゃん、手伝ってよ〜
はなちゃんといつもの散歩。 セルフコーチングの時間だ。



そろそろこの1年を振り返りたいと思いつつ、そうだ!振り返る前に、年末までにやる事を棚卸し、全部片付けなきゃ!って気がついた。



いま親の介護の件でちょっとバタバタしているので、そっちに時間を取られると、あっという間に1日が過ぎてしまう。。。



- ふるさと納税 もう一度年収を計算して、限度額を算出、寄付しないと。



- 年賀状の作成 いつも31日なってしまうので、今年こそ!



- コーチプロフィールの更新 やるやると言い続け3ヶ月。なんとか部分リニューアルでも。



- 本の片付け 新しい本箱が25日に配達される。それまでに断捨離決行。



- お墓参り ご先祖さまに今年の報告とお礼を。



- 神棚の清掃 新年の準備を。今年1年見守って頂き感謝。



- 交信証の発行 アマチュア無線、放置していた交信証の発行と整理を。 



- 更新手続き Microfost365、Noton360、自動車保険、忘れると大変なことになる。



たった1時間歩いただけなのに、出るは出るは。。 しかし家や家族の事は、まだ入っていない。

まだまだありそうだが、全部できるかなぁ〜 いや、やらないとまずい!



あと10日、今年中にやるぞ、頑張ろう!

   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

太陽のめぐみ

スレッド
太陽のめぐみ
あさ、はなちゃんといつもの散歩。今日は寒い。東京の朝7時半、気温は1度ぐらい。



寒いけど天気もいいので、いつもより少し多め、6キロほど歩きながら、今週を振り返りながらセルフコーチング。



歩いていると場所により、太陽が目の前の低い位置に来ることがある。 



そこで陽に当たると、寒い中でも体全体に暖かさを感じ、太陽が持っているすべてのエネルギーを、ダイレクトに頂いている感じがする。



歩きながらでも、できる限りそのエネルギーを、体の中に吸収されるよう呼吸を整える。



考えてみれば、地球上のすべてのもの、また地球そのものが、この太陽によってもたらされ、その恩恵を受けている事を考えると、本当にありがたい存在だと感謝しかない。



太陽さん、太陽さん、いつも見守ってくれてありがとう。 今日も頑張ろう!



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

ICF認定を取得するぞ

スレッド
ICF認定を取得するぞ
コーチングの認定をGCSから頂いて約2年になるが、いまグローバルに通用するコーチングの国際資格、国際コーチング連盟(ICF)の認定資格を取得すべく再度勉強を始めた。今日がその3回目。



いつまでにICF認定を取得すると決めてはいないが、コーチングを言うものを再度見つめ直すいいチャンスとも捉えている。



まだカリキュラムの全ては終了していないが、なかなか面白い。 やってみると、奥が深いなぁ。



カリキュラムでは、コーチングのテクニックを学ぶと言うよりは、コーチとしての倫理観や、コアコンピテンシーであったり、どちらかと言うと国際的に認められているコーチたるものは、こうであると言う事を学んでいる。



全世界のコーチが対象。お国柄や環境が異なっている人たちが対象なので、かなり細かくいろんなことが規定されている。 

さすがグローバル基準だね。



今日も5時間、お疲れ様でした。 いい刺激と学びを頂きました!



明日に向けて、頑張ろう!



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #ICF #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

時間は有限、大切に使いたい

スレッド
時間は有限、大切に使いたい
今日タイムマネージメントから時間の使い方について、話し合う機会があった。



タイムマネージメントって、どちらかと言うと、仕事において、時間の使い方の効率を上げ、生産性の向上などを目指すことで使われることが多い。 しかしコロナ禍においては、在宅勤務などで、仕事だけではなく、プライベートな部分も含め1日単位で考える必要があるんじゃ無いかと。



仕事でもプライベートでも、新たにやらなければならないことがどんどん飛び込んで来る。これを来たものから片付けていたら、本当にやらなければならないことが出来なくなってしまう。



あ〜、時間がいくらあっても足りない!



まず優先順位をつけて、重要かつ緊急性のあるものから片付けていく。



やることの断捨離。できるだけ大事なことに時間を使いたい。



見える化も大事。 一体何にどのくらいの時間を費やしているのか。



重要であるが緊急で無いことは、やる時間をしっかりと確保しておきたい。



タイムマネージメントから、話しがあっちゃこっちゃに行ったけど、時間は有限、だからこそ有効に使いたいねってことに落ち着いた。



時間は巻き戻せない。だからその瞬間を大切に頑張ろう!





   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

人生100年時代 Part2

スレッド
人生100年時代 Part2
一昨日のブログに、Facebook経由でコメントを頂いた。



人生100年時代

https://jp.bloguru.com/horizon/425095/2021-12-14



お友達、落語付きのプロコーチから「楽しみを求めながら人生を謳歌する、ということです!」って、なるほど。。。



それもあるな、いやそうかもしれない。。



前のブログの中で、人生の第2ラウンドとして、俗に言うセカンドキャリアの話しをした。



確かに何かをし続けるとか、何か社会に繋がっていることは必要と思うが、その前提として、楽しくのびのびとやるってことが大事だ。 



そんな事を考えてみると、また世間体とか周りの評価に惑わされず、自分の魂が喜んでいる事をやろう、一度きりの人生、楽しくいかなきゃね、って思えてきた。



すみません、未だ続編も読んでいないのに、ずらずらと。。 本の内容とはズレていると思います、スミマセン。 



長く生きるって大変だ。まだまだやることたくさんあるね。



この後の人生、頑張ろう!



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #人生100年時代 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Book Bar for Leaders

スレッド
Book Bar for Leaders
昨日JRLA主催のBook Bar for Leadersに参加させて頂いた。 第21回と言うことだか、実は初参加であった。



オンラインならでは、全国津々浦々から20数名の方が参加し、一押しの1冊を持ち寄り、各々本とそれにまつわる話しを披露した。



いろんな人がいて、年齢、性別、住まい、興味などバラバラ、なので紹介される本もバラエティに富んでおり、絶対に自分では手に取らない本の話しを聞くと、まずはへぇ〜、そんな本があるんだぁ〜

そしていくつかは読んでみたいなと思うもののあった。



私が紹介した本は、「野村ノート」 野村監督の目線で、野球を通し指導者とはどうあるべきかが書かれており、僕のリーダーシップの取り方の考えの一部となっている。



と言っても、指南本、自己啓発本では無い。野球の話しか書いていない。

野村氏がどう物事を捉え、どう考え、どう行動したか、それを読み解くと、リーダーとしてのありたい姿が見えてくる。



ヤクルトが優勝し、教え子たちが指導者として活躍している姿を見ると、野村氏の指導力はすごいなぁって思うね。



今日も頑張ろう! 



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #JRLA #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

人生100年時代

スレッド
人生100年時代
人生100年時代、どのように生きていくか、重要な課題ですね。



3年ほど前にLife Shift100年時代の人生設計を読み、大きく共感すると共に、いろいろ考えさせられました。 

今年になり、続編100年時代の行動戦略が出版され、購入してみた。 スミマセン、まだ買っただけ、読んでません!



本を読む前に定年と平均寿命について考え、改めてググってみると面白いことが見えてきた。



サザエさんのお父さん波平の年齢は54歳、この当時1950年代の定年は55歳で、波平さんは定年まであと1年。そして平均寿命から読み解くと、定年後約20年余りの老後を過ごすって感じだったらしい。 いまだに54歳ですが(笑)



しかし現代の定年は60歳(65歳から70歳に延長しそうだが)、平均寿命からみる定年後の老後は既に30年を越えようとしている。 人生100年時代になれば、定年後40年生きることになりそうだ。



もはや国が定めたリタイヤの年齢なんて、既に時代錯誤? 今や60代は老後ではない。



最近よくセカンドキャリアと言われることがあるが、バリバリ仕事をした時をファーストキャリア、老後生活の中の仕事をセカンドキャリアとしているの? この考え方も、これからは時代遅れのような気がしてきた。



僕の中では、人生の中でのキャリア設計において、第1ラウンド、第2ラウンドがあるって感じに思える。そこには定年と言う概念は、存在していないのかも。



そう考えると、定年後に何をやるますかではなく、まずどの年齢になった時、第2ラウンドに行くかを考えてみるってことなのかなぁ。 まずは本読んでみますねぇ〜



これからも、頑張ろう!



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #人生100年時代 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

事業承継とコーチング

スレッド
事業承継とコーチング
昨日、昔の同僚と久しぶりに食事をした。



いま彼は日本の製造業を元気にすると、特に中小の製造業社を対象に技術の伝承を軸に、代替わりする会社を支援している! 

すごいなぁ〜、自ら動き、自らいろんなものを手に入れている。



そこで出てきたのは、多くの会社がまだ、古い体質で会社が動いている事。社長含め、意識改革が急務だと言う。



個人やチームに向けてのコーチング、ひとりひとりに向けたキャリアの構築をライフプラン、、ミッション・ビジョンの策定、いま風の仕事の仕方、ITの活用など、メンターとしても、コーチとしても、キャリコンとしても、やれる事たくさんあるなぁと感じた。



仕事の話し以外でも大いに盛り上がり、今度何か一緒に出来ると良いねぇ、って言って別れました。



今日は良い天気、そんな気分で、今日も頑張ろう!







   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #中小企業 #事業承継 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

朝の散歩でPoints of You®︎

スレッド
うまく撮れてないけど、実はしめ... うまく撮れてないけど、実はしめ縄が太陽の光に当たって、光っているんです
朝いつものようにはなちゃんと散歩。 

薄曇りの朝であっが、太陽の光が神社本殿のしめ縄だけに当たっていて、そこだけ凄く輝いて見えた。 

おっ、なんかすごいぞ! そう感じた。



写真にしてみると、見たようない凄さは感じられないが、リアルな場面では、朝からとてもいいものを拝ませてもらったと言う気分になった。



家に帰り、振り返りをPoints Of You®︎の質問カードから考えてみた。



写真の中でいちばん目に焼きついた箇所はどこですか?

Ans:一点だけ光っていたしめ縄



写真を見てから1分後には何が起きそうですか?

Ans:その光に引き寄せられている自分がいる



写真の中で足りないものは何ですか?何を加えたらいいですか?

Ans:一緒に光に向かって歩いている仲間



どんな感情、気持ち、思い出を呼び起こさせますか?

Ans:神社の参道が自分の進んでいきたい道に見えた。その先に光、つまり自分の求めているものがあるって感じた。



こうした質問は、いまあなたが関心を抱いているテーマとどのように繋がっていますか?

Ans:写真と質問によって、思い描いている事を、文字に起こして見える化させてくれていると感じた。



本当はPoints of You®︎のカードを使っやるんだけど、今日は自分で撮った写真で遊んでみました。



今日も頑張ろう!



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #PointsOfYou #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり