記事検索

フリースペース

自分軸で生きると決める!

スレッド
自分軸で生きると決める!

つい周りの評価を気にしてしまう

周りの人と比較して凹むことが多い

自分は踏み込まれると嫌だけど
他人には自分の思うように
動いてほしいと思ってしまう
(そしてそんな自分に自己嫌悪^^;;)


そんな風に思うことはありませんか?


繊細なHSPさんの多くは
「他人軸を手放したい!」


と思っています。


私も、ずっと他人軸で


生きてきた人間なので
他人軸でいるしんどさも


とてもよくわかります。


じゃあ、自分軸でいこうよ♪
…と簡単に解決できれば
ここまで悩むことは
ありませんよね^^;;)




先ほど「HSPさんは他人軸の人が多い」
と書きましたが、それには理由があります。


他人の気持ちや感情の変化に
敏感に感じ取れるHSPさん。


その結果、自然と相手の望む対応を
してしまいがちです。


相手がやって欲しそうと
思うことが分かる
から
先回りしてやってあげる


相手の表情が変わるのを
敏感に感じ取ってしまう
から
「どうしよう?


変なこと言ってしまったかな?」
とオロオロしてしまう。



気がついたら


他人の感情や行動が
自分を独占してしまっている

それが他人軸です。




長く他人軸でいると、感情にフタをし
自分の意見や考えを遮断してしまう。
「自分」におろそかになって


しまうんですね。


自分の感情が分からなくなったり
何をしたいのか分からなくなったら
やっぱりつらいです。





どうやったら自分軸になれるでしょう?


好きだな、嬉しいなという快の感情
イヤだな、嫌いだな、という不快な感情


自分の感情と向き合い、
しっかり感じることで
自分軸が育っていきます。


みなさんは、自分の感情と
向き合えていますか?
しっかり感じられていますか?



自分の感情と向き合っていると
いろんな感情に気づきます。


好きと言ってるけど、本当は嫌かも?

今までやってこなかったけど
実は私、やってみたいかも!



そんな感情をキャッチしていく。


自分の感情に意識を向けることで
自分軸が育っていきます。



だから。。。
このブログを読むあなたが
他人軸を手放したい


と願っていたら


まず自分の感情を
じっくり感じてみましょう。



フタをしてきた感情も
解放してあげましょう。




3ヶ月コーチングでも
自己基盤を整えながら
自分軸で生きるベースをつくっていきます。 


自分軸の生き方で
あなたの強みを活かしながら
どんどん人生を開花させていきます!





✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【6日間無料メール講座】内向型・繊細さを強みに変え、凛としたしなやかな自分を手に入れる!
https://peraichi.com/landing_pages/view/0iq88

【海外在住の内向型・繊細さんが理想の自分を手に入れる!3カ月コーチング】
https://peraichi.com/landing_pages/view/6pxnh

【自分の強みを知る!ブレインアナリスト脳傾向性診断】
https://ameblo.jp/erdbeer135/entry-12749669901.html

【あなたが抱えているモヤモヤ そろそろ解決しませんか?単発60分コーチング】
https://ltdi2.hp.peraichi.com/

【自分らしく自由で豊かな働き方を叶える!起業・週末起業プログラム】
https://peraichi.com/landing_pages/view/653n2

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

佐藤ひろこ
☆ドイツ在住ライフコーチ


佐藤ひろこプロフィールはこちら↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#HSP #コーチング #コーチ探せる #ドイツ #内向型 #海外

ワオ!と言っているユーザー

感情に振り回されない方法

スレッド
感情に振り回されない方法


生きていると


いろんな出来事がありますよね。




そしてその出来事によって



楽しい


悲しい


苦しい


怒り



いろんな感情が湧き上がることがあります。



少し前ですが、アンガーマネジメント


という講座を受けたことがあります。




アンガーは怒り。


・怒りの感情はどうして沸くの?


・どうやってコントロールできるの?


というとても興味深い講座でした。




アンガー(怒り)というと


いつも私が思い出すのが


小学4年生の時の担任の先生(笑)!




眉間にしわを寄せ、いつも怒ってて


とにかくすっごく怖くて!


いつもイライラしてた先生を思い出します。






この講座でとても興味深かったのは



私たちは、自分で


感情を選んでいる


ということ!






例えば…


前から歩いてきた人と


肩がぶつかったとします。




Aさんは


「あらー、ごめんなさいね~!」と笑って謝る



Bさんは


「ちょっと!ちゃんと前向いて歩きなさいよ!」


と怒鳴り散らす



Cさんは


「よそ見してた私が悪かったよね…」


と萎縮する




同じ出来事なのに、人によって


まったく違う感情になることがあります。







人が不機嫌になるのは


自分の考えや価値観が


うまく通らないと思ったから


否定されたと感じたから


といいます。




確かに、そうですよね。




肩がぶつかった時に怒ったBさんは


「普通は肩がぶつかったら、謝るべき!」


という価値観を持っている、ということ。




その自分の考えや、価値観の違いに出会った時


それを受け入れられないから


「怒る」を選んでしまっているんです。






そういえば私も、ドイツに住んだばかりの時


スーパーのレジの店員さんが


あまりにも商品を雑に扱う姿に


怒り狂った時がありました(笑)




その時の私は「商品はていねいに扱うべき」


という価値観が強くあって


(学生の時にスーパーでバイトしてたので


「ていねい」は当時必須でした笑)


その価値観と逆の出来事に出会ったため


怒りが湧いたんですよねニコニコ






ここで大切なのは


自分が怒っていることに気づく


それが自分の大切な価値観でもあるから。




その自分の価値観が分かったら、次のステップが


「怒ることは、損かな、得かな?」という


客観的な視点を持つこと。




例えば、店員さんに向かって


「商品はていねいに扱ってよね!」と


怒鳴り散らしたり、一日中怒っていることは


自分の価値観を他人にも要求していることです。




客観的な視点とは


自分の価値観を


他人にも強要していないか?


という視点です。




客観的な視点、というのもとても大切で


これができるようになると


「自分は自分、他人は他人」


という線引きができるようになります!


そして、生きることがとても楽になります。






HSPの繊細さんは


他人の感情が敏感に感じられるため


自分と他人との線引きが苦手な方も多いですが


トレーニングをすることで


線引きができるようになります。




感情の調整の方法は、


6日間の無料メール講座でも


お伝えしています!




自分の感情にも、他人の感情にも振り回されず


いつもおだやかな心でいたいですね♪




✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【6日間無料メール講座】内向型・繊細さを強みに変え、凛としたしなやかな自分を手に入れる!
https://peraichi.com/landing_pages/view/0iq88

【海外在住の内向型・繊細さんが理想の自分を手に入れる!3カ月コーチング】
https://peraichi.com/landing_pages/view/6pxnh

【自分の強みを知る!ブレインアナリスト脳傾向性診断】
https://ameblo.jp/erdbeer135/entry-12749669901.html

【あなたが抱えているモヤモヤ そろそろ解決しませんか?単発60分コーチング】
https://ltdi2.hp.peraichi.com/

【自分らしく自由で豊かな働き方を叶える!起業・週末起業プログラム】
https://peraichi.com/landing_pages/view/653n2

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

佐藤ひろこ
☆ドイツ在住ライフコーチ


佐藤ひろこプロフィールはこちら↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#HSP #コーチング #コーチ探せる #ドイツ #内向型 #海外

ワオ!と言っているユーザー

最悪のことを考えることが癖になってませんか?

スレッド
最悪のことを考えることが癖にな...


最悪のことを考えて
その通りになったことは
ありますか?




私は昔、まだコーチになる前は
最悪のことを考えるのが得意でした。


でもその最悪のことを予測している間は
イライラして不快にな気持ちになったり、
不安な気持ちでいっぱいになって
とにかく「心ここにあらず!」^^;; 


ずーっと最悪のことを


イメージし続けるのは
苦しいし、やっぱりつらいです。




成功してる人や、うまくいってる人は
どんな思考をしているのでしょう?


少し前になりますが、私は以前
「すごい人たちは一体どんな思考をしてるか?」
というのに興味を持ち
スポーツやビジネスで成功したい人のための
メンタルトレーニング講座を受けたことがあります。


これがとても衝撃で!


うまくいってる人の脳というのは
いい結果を常に


イメージしている
といいます。


つまり
脳を常に「快」の


状態にしておく
ということ。
とてもシンプル!




成功している人、


例えばプロのスポーツ選手こそ
とてつもないプレッシャーがあるはず。


周りからの批判的なコメントや
最悪の結果をイメージしてしまう時だって
きっとあると思うんですよね。


だけど、そのプレッシャーを


打破するために
消えるまでコツコツと行動し続ける。


最悪の感情(不快)が出てきたとしても
叶えたい結果(快)をイメージし続ける。


やはり脳を「快」にする


良いイメージを
続けることが肝のようです。





快のイメージは、例えば
自分の目標が叶った時の
「イェーイ!」というような


感じです。^^ 


例えば…
・試験に合格して、ワーイ!と飛び上がってる姿
・英語が使えるようになり、スーツを着て世界中を飛び回っている自分の姿
・ごほうびのサウナに行き「わぉ~」と言ってる自分(←これは私の快です笑)



みなさんの「快」のイメージは


どんなイメージでしょう?
いろいろと出てきそうですね。


不快をイメージする時よりも
快をイメージしていた時のほうが
ワクワクしてきませんか?
きっと、もっとがんばろう!って思うはず。


このワクワクが、行動を促していきます。





最悪のことを考えるクセがなくなり
快の脳になったら、どんな良いことが
待っているでしょう?


お仕事も、スムーズに進みそうですよね!

人間関係でも、笑顔になることが
増えていきそうです!


思考のクセは


変えられますよ。




思考のクセは


3ヶ月コーチングでも
改善することができます。


今年は、モヤモヤと考え過ぎずに
こんなことをやってみたい!


2023年をロケットスタートさせたい!
という方。


今年はまだ始まったばかりです。
自分を変えたい、達成したい目標がある♪
今年は叶えましょう!




✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【6日間無料メール講座】内向型・繊細さを強みに変え、凛としたしなやかな自分を手に入れる!
https://peraichi.com/landing_pages/view/0iq88

【海外在住の内向型・繊細さんが理想の自分を手に入れる!3カ月コーチング】
https://peraichi.com/landing_pages/view/6pxnh

【自分の強みを知る!ブレインアナリスト脳傾向性診断】
https://ameblo.jp/erdbeer135/entry-12749669901.html

【あなたが抱えているモヤモヤ そろそろ解決しませんか?単発60分コーチング】
https://ltdi2.hp.peraichi.com/

【自分らしく自由で豊かな働き方を叶える!起業・週末起業プログラム】
https://peraichi.com/landing_pages/view/653n2

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

佐藤ひろこ
☆ドイツ在住ライフコーチ


佐藤ひろこプロフィールはこちら↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#HSP #コーチング #コーチ探せる #ドイツ #内向型 #海外

ワオ!と言っているユーザー

自分にプラスの言葉をかける!

スレッド
自分にプラスの言葉をかける!


自信がなくなったり


うまくいかない時


自分にマイナスな言葉


かけることはありませんか?




自分はなんてダメなんだろう


なにをやってもうまくいかない


この程度しかできない



口に出して言うことがあるかも?


考えることはよくあるかも?




今日からそのマイナス言葉を


手放しましょう♪




人は誰も完璧ではありませんよね。


だから、それを問題視し


自分をけなすことはナンセンスです。




自分にマイナスな言葉をかける


ということは


自分をいじめている


ということでもあります。


大切な自分


大事にしていますか?




大事にする、とは?



そう!


プラスの言葉を使う


です。



自分に向かって


自分のことを話す時は


常にプラスの言葉を使う!


と決めます。




自分にプラスの言葉をかけ続けると


自尊心が高まり、強いメンタルが


手に入ります。




よく間違えがちなのが


強くなりたいから


自分に厳しい言葉をかける


と理解してしまっている


ことがあります。




強いメンタルを手に入れるには


自分に優しくすることです




自分に優しいプラスの言葉は


強いメンタルを作ための


とっても大切なベースになりますニコニコ




私、すっごくカワイイ!


今日はお肌がツルツルじゃないっ!?


今日も一日、私がんばったね~。


3か月前と比べたら、ずいぶん上達してるよね!




今日からたくさんプラスの言葉を


自分にかけてあげましょう!






✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【6日間無料メール講座】内向型・繊細さを強みに変え、凛としたしなやかな自分を手に入れる!
https://peraichi.com/landing_pages/view/0iq88

【海外在住の内向型・繊細さんが理想の自分を手に入れる!3カ月コーチング】
https://peraichi.com/landing_pages/view/6pxnh

【自分の強みを知る!ブレインアナリスト脳傾向性診断】
https://ameblo.jp/erdbeer135/entry-12749669901.html

【あなたが抱えているモヤモヤ そろそろ解決しませんか?単発60分コーチング】
https://ltdi2.hp.peraichi.com/

【自分らしく自由で豊かな働き方を叶える!起業・週末起業プログラム】
https://peraichi.com/landing_pages/view/653n2

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

佐藤ひろこ
☆ドイツ在住ライフコーチ


佐藤ひろこプロフィールはこちら↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#HSP #コーチング #コーチ探せる #ドイツ #内向型 #海外

ワオ!と言っているユーザー

見えないメッセージをキャッチする!

スレッド
見えないメッセージをキャッチす...

自分に起こることは


すべて意味がある


って思っています。




生きていればモチロン


いい出来事もあるし


そうではない出来事もあるけど




自分の目の前に起きることも


いい事、悪い事関係なく


すべて意味あること


来るべきものと思っています。




そう!運命だとも♡


(結構ロマンチストです笑)



だから、目に見えないものも


結構信じています。




たまたま見たデジタル時計がゾロ目だった


たまたま聞こえてきた、気になる言葉


たまたま目に入ったドイツ語の単語




そんな「たまたま」も


「あら!?私に何か伝えたいんだね?」


「どういう意味だろう!?」


と色々と妄想を膨らませますニコニコ






それは単純に、私のご先祖様や


空にいる大好きなおばあちゃんが


私が道を踏み外さないように


知らせてくれてるんだな~とか



もっと良くなるように


気づかせようとしてくれてるな~とか 



「チャンスだよ!」


「逃さないでよ!」


「こうしたほうがいいよ」



ということを伝えて


くれているような気がするから。




直感や感覚的なものを信じるということも


自分を信じることだとも思っています。




そうそう!


直感や感覚的なことは


HSPの繊細さんが大得意な分野です。






だから私も日々


「何となく、〇〇の文字が気になるなぁ~」


「何となく、南の方向が気になるのよね~」


と思ったら、


そのメッセージを信じ


気になっていたことに取り掛かったり


根拠がなくてもすぐに行動に移す!を


とても大切にしています。




そんな毎日なので


毎日がワクワクで


いっぱいなのです♡







自分の心を無視し、


スルーしてしていると




好きだな♡と思う瞬間や


ここぞという大事な瞬間


大事な学びの最中でも


気づかずに他人事として


スルーしてしまう。


  



普段のアンテナが立っていないと


ここぞというときももちろん


アンテナは立っていない。




ここだけ頑張るって


無理だと思うんです。




小さなことも拾えないのだから


大きなものはもっと拾えない。


とってももったいないです。






見えないメッセージに


少しだけアンテナを立ててみよう!


そして受け取ったメッセージを


信じてみる♡




いつもアンテナ張ってるって


楽しいですよ!







3ヶ月コーチング


2月スタート募集中です。


(締切は2/5)



今年は、モヤモヤと考え過ぎずに
こんなことをやってみたい!

2023年をロケットスタートさせたい!
という方。


今年はまだ始まったばかりです。
自分を変えたい、達成したい目標がある♪
今年は叶えましょう!





✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【6日間無料メール講座】内向型・繊細さを強みに変え、凛としたしなやかな自分を手に入れる!
https://peraichi.com/landing_pages/view/0iq88

【海外在住の内向型・繊細さんが理想の自分を手に入れる!3カ月コーチング】
https://peraichi.com/landing_pages/view/6pxnh

【自分の強みを知る!ブレインアナリスト脳傾向性診断】
https://ameblo.jp/erdbeer135/entry-12749669901.html

【あなたが抱えているモヤモヤ そろそろ解決しませんか?単発60分コーチング】
https://ltdi2.hp.peraichi.com/

【自分らしく自由で豊かな働き方を叶える!起業・週末起業プログラム】
https://peraichi.com/landing_pages/view/653n2

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

佐藤ひろこ
☆ドイツ在住ライフコーチ


佐藤ひろこプロフィールはこちら↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#HSP #コーチング #コーチ探せる #ドイツ #内向型 #海外

ワオ!と言っているユーザー

二極化の中で生きる私たちに必要なこと

スレッド
二極化の中で生きる私たちに必要...

最近、めまぐるしい環境の変化や
(いい意味での)心の変化を
感じています。


風の時代だったかな?
「ちょうど去年の今頃、2021年の冬至から
いろんなことが変化していくよ~」
と言われていましたよね。


スピリチュアルはあまり
詳しくはないのですが、
私は去年頃から目に見えない世界を
気にするようになりました。


2022年は世界情勢でも
色んなことがありましたよね。


スピリチュアルの世界でよく言われる
二極化という言葉も
確かにそれを感じられる社会が
浮き彫りになったように感じています。


※二極化とは
ある集団や集合、または何かしらの集まったものが
段々と2つの両極端なグループに分かれて行くこと。




私も、ちょうど2021の年末に
14年お勤めした会社を退職し、
今年はコーチとして
起業サポートとして、そして
コミュニティーの運営者して
試行錯誤で進んだ一年でした。


やっと最近になって、自分のペースが
掴めてきたなぁって思ってて
(一年経ってやっと笑)
地に足をつけて進んでいる感もあり
嬉しい日々です。


以前、ブログにも書いたのですが
2年前に空に帰った友人がいます。


その友人がいつも言ってた言葉
===
人生は本当に短い
だから楽しまなきゃ!
===
その言葉が私の心にいつも響いています。


私は思います。
きっと私たちは
自分の人生を楽しむために
生まれてきたんだ
って。


だから!

なりたい未来に向かいながら
今を思いっきり楽しむ♡
いつもそう思いながら生きています。


大好きな人とのふれあい
大好きな仕事
心から笑いあえる時間
心が安らぐ趣味の時間
新しいことを学び成長する時間



そんな時間をもっと
増やしていきたいです。


毎日の生活って、目の前の
ToDoでいっぱいになると
つい本当に大切にしたいことを
忘れがち。


でも、そこを忘れずに
本当に大切にしたいことを
意識していたいです。



これからの私の人生

どうありたい?

どんな風に過ごしていきたい?


私も大切な時間を増やしていこう
楽しく笑顔いっぱいでいこう
そう思います。



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【6日間無料メール講座】内向型・繊細さを強みに変え、凛としたしなやかな自分を手に入れる!
https://peraichi.com/landing_pages/view/0iq88

【海外在住の内向型・繊細さんが理想の自分を手に入れる!3カ月コーチング】
https://peraichi.com/landing_pages/view/6pxnh

【自分の強みを知る!ブレインアナリスト脳傾向性診断】
https://ameblo.jp/erdbeer135/entry-12749669901.html

【あなたが抱えているモヤモヤ そろそろ解決しませんか?単発60分コーチング】
https://ltdi2.hp.peraichi.com/

【自分らしく自由で豊かな働き方を叶える!起業・週末起業プログラム】
https://peraichi.com/landing_pages/view/653n2

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

佐藤ひろこ
☆ドイツ在住ライフコーチ


佐藤ひろこプロフィールはこちら↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#HSP #コーチング #コーチ探せる #ドイツ #内向型 #海外

ワオ!と言っているユーザー

人生を変えることに楽しみながら本気で進む!

スレッド
人生を変えることに楽しみながら...
私が8年前にコーチングを知り
ドキドキで申し込んだ時は
「変わりたい!「人生変えたい!」
という気持ちからでした。


当時は、ドイツ生活もグダグダで
ちょうど不妊治療中でイライラマックス。
あらゆることに敏感になってて。

願いなんて叶わない…
 
私の人生って最悪…

そんな風に考えることも
よくありました。




でも、、ある日ふと思ったんですよね。

===
私はそう思いながら
一生を過ごすのだろうか?
===


そう思ったら、すごく、すごーく
怖くなっちゃったんです(笑)。


今よりもっと苦労してる自分や
今よりもっと卑下してる未来の自分を
想像したらすごく恐ろしくて!


だから、、、
あの時思い切ってアクションを起こし
コーチングに申し込んだ自分を
ほめてあげたい(笑)!


 

本気で自分と向き合うから
本当にやりたいことが見つかったり
それを仕事として活かすことができたり
「自分らしさ」をも極めることが
できるんだと思います。


「人生を変えることにどのくらい本気?」

 「私は一体どこに行きたい?人生がどう変わったらいい?」

 
いつも私が自分に問いかけてきた、
今でも問いかけ続けている言葉です。
 



自分がホンキで本気じゃないと
何も変わらない。
 

私たち人間はどんな状況であっても
現状を維持したい生きものだから。


だけど「本気で変わりたい!」
と思った時には
すごい力が突き抜けます。



もしも今
「変わりたい!」と思っていたら
きっと今がその変わるための
アクションを起こす時なのかもしれません♡


「どうなりたいか分からないから
…(今のままでいいや)」

とか

 「どうやったらいいか分からないから
…(今のままでいいや)」

 
それでもいい?


きっと心の中は

「こうなりたいんだ」
って言ってるはず♡
 

心の声に従って進もう!
 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【6日間無料メール講座】内向型・繊細さを強みに変え、凛としたしなやかな自分を手に入れる!
https://peraichi.com/landing_pages/view/0iq88

【海外在住の内向型・繊細さんが理想の自分を手に入れる!3カ月コーチング】
https://peraichi.com/landing_pages/view/6pxnh

【自分の強みを知る!ブレインアナリスト脳傾向性診断】
https://ameblo.jp/erdbeer135/entry-12749669901.html

【あなたが抱えているモヤモヤ そろそろ解決しませんか?単発60分コーチング】
https://ltdi2.hp.peraichi.com/

【自分らしく自由で豊かな働き方を叶える!起業・週末起業プログラム】
https://peraichi.com/landing_pages/view/653n2

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

佐藤ひろこ
☆ドイツ在住ライフコーチ


佐藤ひろこプロフィールはこちら↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#HSP #コーチング #コーチ探せる #ドイツ #内向型 #海外

ワオ!と言っているユーザー

自分へのダメ出しをやめる方法

スレッド
自分へのダメ出しをやめる方法

まだまだ、こんなんじゃダメだ!

どうして私はこんなに
傷つきやすいんだろう?

いつもクヨクヨして情けない…


他の人への優しさや
神秘的な思慮深さを持つHSPさん。


その一方で、消極性や
傷つきやすさを持つ弱点も。


そして、自分に対して
とても厳しい方が多いのも
HSPさんの特徴です。




ちゃんとしないとダメだ

こんな私はダメだ

自分に厳しくしていませんか?




実は、これは思考のクセ
だったりします。


みなさんは、自分をきちんと評価
できていますか?


ここでの「きちんと評価する」とは
自分に厳しく評価する
ということではないです。


自分に厳しくすることとは
自己評価が低い、ということでもあります。


じゃあ、どうして自己評価が低く
自分に厳しくなってしまうのでしょう?


それは・・・


自分に期待しているから!


「いえいえ!私は自分に
期待なんてしてないし、
むしろダメな人間だと思っています!」
という声も聞こえてきそうです^^  


でもね。


ダメな自分!と責めてしまうのは
実は、もっとデキる自分がいて
それを自分に期待しているから、
だったりします。


ステキな自分の理想を思い描くことは
決して悪いことではないです。


こうなったらいいな~♪
という理想の姿は私にもあるし
私のコーチングセッションでも
そこは一番大切にしています。


でも、そうではない自分にガッカリしたり
その理想のイメージと自分が
一致しないことに傷つくくらいなら、
期待を一度手放してみる♪


ここで強くお伝えしたいのは
「私なんて、こんなものだ…」
「こんなレベルだ…」
という意味ではない!
ということ♡


自分は必ずしも
自分の理想どおりだと
期待しない、と言う意味です。




例えば、理想の姿というと


・何か嫌なことがあっても
すぐに気持ちを切り替えられる

・いつも笑顔でゴキゲン♪

・大きく構えて動揺しない

・威圧的な相手には毅然と向き合える

思い浮かべる姿はさまざまです。


でも、常に(24時間)そのような状態の人
というのは…ほとんどいないですよね。


今の自分は
「理想の自分になる途中」
というプロセス過程の
まっただ中♡なんです!


そして、そう思うと
心が楽になりませんか?


「理想の自分にならなきゃ!」
は手放してみましょう。
そして肩の力を抜きリラックス♡


自分に期待することをやめる。
厳しすぎる自分への言葉も
なくなっていきますよ。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【6日間無料メール講座】内向型・繊細さを強みに変え、凛としたしなやかな自分を手に入れる!
https://peraichi.com/landing_pages/view/0iq88

【海外在住の内向型・繊細さんが理想の自分を手に入れる!3カ月コーチング】
https://peraichi.com/landing_pages/view/6pxnh

【自分の強みを知る!ブレインアナリスト脳傾向性診断】
https://ameblo.jp/erdbeer135/entry-12749669901.html

【あなたが抱えているモヤモヤ そろそろ解決しませんか?単発60分コーチング】
https://ltdi2.hp.peraichi.com/

【自分らしく自由で豊かな働き方を叶える!起業・週末起業プログラム】
https://peraichi.com/landing_pages/view/653n2

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

佐藤ひろこ
☆ドイツ在住ライフコーチ


佐藤ひろこプロフィールはこちら↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#HSP #コーチング #コーチ探せる #ドイツ #内向型 #海外

ワオ!と言っているユーザー

【ご感想】自分でできることが増えて自信を持ちたい!

スレッド
【ご感想】自分でできることが増...

勉強に取り組んでいる時
いろんな思いが出てくると思います。


決意したのに
できない自分に葛藤したり


勉強しているのに
上達していないと感じる自分に
嫌気がさしたり


でもそう感じたときこそが
自分の殻を破って
新しい自分が生まれる時なんだとも思います♡




ドイツに住むクライアント様が
3ヶ月コーチングの
初回セッションを終えられました。


ご感想を頂きましたので
ご紹介させていただきます!


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

〇コーチングを受ける前は、どんなことで悩んでいましたか


ドイツ語の勉強を続けているものの
なかなか思うように上達しないことで
悩んでいました。 


勉強だけでなく、朝活など
習慣にしたいことが
続かないことも悩みでした。 



〇どこで3ヶ月コーチングを知りましたか?

ドイツで暮らすことが決まって
現地で生活の雰囲気や
情報を得ようとする中で
ひろこさんのブログにたどり着きました。



〇コーチングをお申込み頂いたキッカケをお聞かせください。

落ち込むとネガティブになって
立ち直れない自分を変えたいと思いました。 


ドイツ語が上達して
自分で出来ることが今より増えて
少しでも自分に自信が持てたら、
という思いで申込みました。



〇コーチングを知ってすぐに申し込まれましたか?

以前からブログとメルマガを
読ませてもらってい
ずっと興味をもっていました。



〇コーチングを受けようと思った決め手は何でしたか?

オリエンテーションを受けた時
「思考のクセは変えられます」という
ひろこさんの言葉が心に残っていて
私も今の自分の思考を変えるために
コーチングの力を借りようと思いました。



〇3か月後はどんなあなたになっていたいですか。

自分との約束を守れるようになりたい。 

ドイツ語がコツコツと学べ
今よりも話せるようになっていたい

変化を恐れず、前向きにやりたいことに
チャレンジしたい。 

ドイツでの生活を今よりもっと楽しみたい

です!



〇オリエンテーションと初回のセッションを終えて、気づいたことはなんですか?
また、次回までに何をやってみようと思いましたか。 


不安な気持ちを持ちながらでも
自分で決めたり答えを出したりすることで、
自然と前向きにやってみようという
気持ちになっています。

ドイツ語の勉強を楽しみながら
習慣になるように続けていきたいです。

そしてドイツ語だけではなく
自分はどうしたいのか
どうすればなりたい自分に近づけるのか
課題に取り組みながら、自分の気持ちを
探っていきたいと思います。 

(H様、30代、ドイツ在住)


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


ありがとうございます!


明日から始める!
小さな一歩が出た先には
想像を超えた未来が待っています。


3か月後がとても楽しみです♡
応援しています!




✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【6日間無料メール講座】内向型・繊細さを強みに変え、凛としたしなやかな自分を手に入れる!
https://peraichi.com/landing_pages/view/0iq88

【海外在住の内向型・繊細さんが理想の自分を手に入れる!3カ月コーチング】
https://peraichi.com/landing_pages/view/6pxnh

【自分の強みを知る!ブレインアナリスト脳傾向性診断】
https://ameblo.jp/erdbeer135/entry-12749669901.html

【あなたが抱えているモヤモヤ そろそろ解決しませんか?単発60分コーチング】
https://ltdi2.hp.peraichi.com/

【自分らしく自由で豊かな働き方を叶える!起業・週末起業プログラム】
https://peraichi.com/landing_pages/view/653n2

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

佐藤ひろこ
☆ドイツ在住ライフコーチ


佐藤ひろこプロフィールはこちら↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#HSP #コーチング #コーチ探せる #ドイツ #内向型 #海外

ワオ!と言っているユーザー

自分の望む人生を進もう♡

スレッド
自分の望む人生を進もう♡
私たちは知らず知らずのうちに
他人が期待する自分になろうと
していたり


気が進まないことをするために
多くの時間を費やしていることが
あります。




今、自分の望む人生を
進んでいますか?




私は朝、仕事を始める前に
「ジャーナリング」という
書く瞑想をやっています。


毎日、書くことはさまざま。


・叶えたい未来のイメージ

・手放したいこと

・どうやったらあと3キロ痩せられるか?笑

・旅行の日程

などなど…


ジャーナリングはとってもオススメ!
自分としっかり向き合うので

今の自分は
どんなコンディションか?


今の自分は、自分が望む人生を
進んでいるか?

ということが客観的に見えるようになります。




クライアントさんにも
ジャーナリングをオススメしていますが
とても好評があって♡ 


先日も、仕事のグチばかり書いている自分に気づき
本格的にどうにかしなきゃ!と
気づかれた方もいらっしゃいました。


今、自分の望む人生を
進んでいますか?



朝の数分で、人生が
大きく変わる!


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【6日間無料メール講座】内向型・繊細さを強みに変え、凛としたしなやかな自分を手に入れる!
https://peraichi.com/landing_pages/view/0iq88

【海外在住の内向型・繊細さんが理想の自分を手に入れる!3カ月コーチング】
https://peraichi.com/landing_pages/view/6pxnh

【自分の強みを知る!ブレインアナリスト脳傾向性診断】
https://ameblo.jp/erdbeer135/entry-12749669901.html

【あなたが抱えているモヤモヤ そろそろ解決しませんか?単発60分コーチング】
https://ltdi2.hp.peraichi.com/

【自分らしく自由で豊かな働き方を叶える!起業・週末起業プログラム】
https://peraichi.com/landing_pages/view/653n2

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

佐藤ひろこ
☆ドイツ在住ライフコーチ


佐藤ひろこプロフィールはこちら↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#HSP #コーチング #コーチ探せる #ドイツ #内向型 #海外

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ