記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

ワールドカップ、前半0-0

スレッド
ワールドカップサッカー、
日本対クロアチアは前半終了。

0-0ではありましたが、
日本は動きが止まってしまっていて、
クロアチアは攻めやすくなっている。

後半、日本は気をつけないと危ない!!
クロアチアに余裕を持たれつつあるのが気になる・・・・。

相変わらず、川口のスーパーセーブに助けられている。

赤信号点滅状態!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雨の日は芍薬・・・・。

スレッド
雨の日は芍薬・・・・。
今日は、午前中は曇り・・・・。

まあ、どうでもいいところから始まります。
今日も一日中仕事になってしまって、
写真もありません・・・・。

先ほど帰宅しましたが、
夜半から大雨と言っていたわりには、
11:00前後、雨は止んでいました。

天気予報では明日午前中いっぱい、
かなりの雨が降ると言っています。
涼しければとりあえず雨でもいいかなと思っているところです。

昨夜の流れを引きずっていて、
乗った電車の中で熟睡・・・・。
乗り過ごすと間に合わないので、
無理やり目をこじ開けながら居眠りをしていました・・・・。

これからネタを拾う暇があるかどうか、
ちょっと不安なものがあります。
とりあえず、連続アップを途切れさせたくないので、
何とか拾い集めるつもりです。

このお天気になって、
また回りに風邪をひく人がでてきています。
今年は、ほんと健康でいるのが一番難しいような気がします。

今日のタイトルでもある、
この写真の説明を忘れていました。
なんてことはなく、
部屋に飾られている芍薬を撮ってみました・・・・。
芍薬の花もなんだかすごいボリュームですね!!
ビックリさせるものがあります!!w(゜o゜)w
応援に使うボンボンみたいですね。

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
たしか、こういう言葉もありますよね・・・・(^o^)丿
何を表しているのかもうお分かりですよね・・・・。

時間に流されてしまっていて、
返信コメントが書けていません。
すいません・・・・m(__)m

少しづつ書いていきます。

My Home

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

新鮮な野菜たち・・・・。

スレッド
新鮮な野菜たち・・・・。
今日、マキハラ農園から取れたての野菜をいただきました!!
これで先週に引き続いていただいてしまいました。

マキハラさんは、作物作りには徹底していて、
基本となる土作りから初めて、
化学肥料は使わず、
水もほとんどやらないで、
野菜の持ってる力を最大限に発揮させて、
作っていきます。
土にはそうとうこだわっているようです。

大きさ自体は少し小さめに出来てくるのですが、
表面の色艶が普通スーパーで買う野菜とは、
明らかに違います!!
大根の表面のきめ細かさは驚かされます!!w(゜o゜)w

味もかなり濃厚で、
普段食べている野菜とはちょっと違います。
ほとんどはそのままサラダにして食べます。

季節ごとに収穫した野菜をいただくのですが、
食べるたびに感動しています(^o^)丿

ブログを書く前に、
ホームページの更新作業をしていたのですが、
途中居眠りをしてしまい、
出来ているはずと思っていたことが、
最終的にできていませんでした・・・・。

何度も修正するのですがやはりダメ・・・・。
少々パニックになってしまいました。
どうしても分からず・・・・。

仕方なく最初に戻って一つ一つたどっていくと、
やはり、終わったと思っていたことが出来ていませんでした。
それを修正してやっと完成しました。
居眠りしてしまったところで、
抜けてしまったと思います・・・・。

こういうことというのは終わった後、
ドッと疲れるんですよねぇ・・・・。
なんだかお粗末です・・・・(>_どうも、もうひとつです。

My Home

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

紀州南高梅、カキ氷チョコ!

スレッド
紀州南高梅、カキ氷チョコ!
今日は梅雨の合間の良いお天気でした。
午後ちょっと雲が厚くなって、
降って来そうでしたが大丈夫でした。

昨夜のワールドカップでの日本敗退を、
いろいろテレビでやっていました。
でも、一晩たってみると、
なんだか日本の選手の動きが、
かなりギクシャクしていたような気がしました。
緊張なのかなぁ・・・・。
すでにバテてたのかなぁ・・・・。

前回のワールドカップでの日本の動きを覚えているので、
今回の反応が鈍いというかなんというか・・・・。
ま、次のクロアチア戦で勝てるかどうかですね・・・・。
厳しい戦いでしょうね。

出かけたついでに、
紀州梅の袋詰めとカキ氷チョコを買ってきました。
ブロガーのてーこさんのところで紹介されていたので、
見つけて即買いました!!
隣のこの梅もつい買ってしまいました・・・・。

カキ氷チョコは、カキ氷のシロップとチョコが混ざったような味ですねぇ・・・・。
美味しいですね(^o^)丿

梅はさすがに酸っぱかった(>_My Home

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日本敗退・・・・。

スレッド
オーストラリア対日本の試合は、
後半オーストラリアにたて続けに3点取られ、
敗退・・・・。

失点を考えるとかなり厳しい状況に立たされてしまった・・・・。

クロアチア戦には100パーセントの勝利が必要・・・・。

がんばれ日本ですね!!

ゴールキーパーの川口の活躍は感動した!!
勝てる試合だったのにちょっと残念ですね・・・・。

My Home

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ワールドカップ、日本前半1点先取!

スレッド
オーストラリア対日本の試合は、
前半中村俊介のゴールで1点先取!!

勝てるかも・・・・!。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ナカムラさんのギター製作近況!

スレッド
ナカムラさんのギター製作近況!
去年、ナカムラさんがギターを製作するということで、
このブログに紹介したのですが、
その後、長期停滞とあいなりました・・・・。

理由は寒くてやっておれんということと、
予想以上に細かくいろいろあって、
その研究に入ってしまった事が理由です。

暖かくなって再開されたのですが、
今度は、暑くてやっておれんということになって、
しかも遊びも入ってきてしまって、
遅々として進まなくなってしまいました・・・・。

しかし、ここのところかなり分からなかったところが解明できてきて、
徐々に進み始めました。

写真は、ギターのネックと胴の部分をつないでいるところです。
いわゆる「かかと」と呼ばれているところです。

ここの部分は非常に難しく、
ちょっとでも軟弱で、
しかもつなぎ目に、わずかでも隙間ができると、
出来上がってもすぐにネックが表面板側に曲がってしまいます。

完璧に左右対称でなければいけません!!

また、このかかおの部分の整形というのは、
ギターという楽器の一番美しいところでもあり、
製作者の個性が一番出るところでもあります。

ナクムラさんもかなり神経を使ったところのようです。

写真がちょっとボケているのも、
緊張のあまり手が震えたというところのようです・・・・。
これからますます楽しみになってきました!!(^o^)丿

My Home

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

梅雨の晴れ間なり・・・・。

スレッド
梅雨の晴れ間なり・・・・。
今日は、一日中忙しく、
つい先ほど帰宅いたしました。

書き込むネタも特別ないのですが、
朝、ベランダに出た時に見えた空が印象的で、
何枚か写真を撮りました。
その中の一枚がこの写真です。

雲がうろこのようにつながって、
その上に太陽が差し掛かったところですが、
透明感がありとても綺麗でした。

空の色もこの時期独特の青さで、
冬の空と違って真っ青という感じではなく、
やはり透明感のある、
やさしい青色ですね・・・・。

日差しは夏なのですが、
空の雰囲気はちょうど過渡期、
という感じですね。

午後になるとどんどん曇ってきてしまって、
厚い雲に覆われてしまいました。

これから梅雨本番ですが、
晴れ間が出たとき空を見上げていただくと他の季節とはまた違った、
いい色、いい形の雲、いい青色の空を見ることができると思います。

ネタナシの梅雨談義でした・・・・。

My Home

#自然

ワオ!と言っているユーザー

笹串団子!(新潟)

スレッド
笹串団子!(新潟)
今日、ついに入梅宣言が出ましたね。

午前中、かなり激しい雨が降りました。
午後になってだいぶおさまりましたが、
夕方まで雨が降っていました・・・・。

しかも、今日も寒かった・・・・(>_寒いといっても今日に限ったことでもありません・・・・。
明日はまた30度くらいまで気温が上がると天気予報は言っています。
今日とは10度以上差があるのではないでしょうか・・・・。
ボロボロになりそうです・・・・(>_思わず新潟のお土産で、
笹串団子をいただきました(^o^)丿
朝から寒くて喉が痛かったのですが、
やはり甘いものが出てくると、
いきなり食欲が出てきます!!

中は粒あんで大きさも一口ほどなので、
ガンガン食べました!!
最近甘いものもあまり食べていなかったので、
美味しかったですねぇ!!
最高でした!!♪Ю―(^O^ )

サッカーのワールドカップも始まりましたね。
さて今回はどのくらいまで日本は勝てるでしょうか???
前回を上回れるか・・・・。
見てると思いっきり寝不足になりそうです・・・・。

My Home

#ブログ
日本はワールドカップで、どこまでいけるでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

雛、落下!・・その後。

スレッド
雛、落下!・・その後。
昨日、カラスの貫太郎の雛が落下してしまったことを、
このブログに書きました。
即日はそのまま暗くなると、
貫太郎夫婦の声は聞こえなくなりましたが、
今日の朝、ベランダに出ていると、
どこからともなくまた貫太郎夫婦が飛んできました。

昨日雛が落下したお店の上の電線に止り、
下を見て雛を探しています。
見ていると時々場所を変えて探しているようでした。

すぐ横の街路樹に別のカラスが飛んできましたが、
その気に向かって大慌てで飛んで駆けつけましたが、
やはり雛ではなかったようです。
そこまで飛べるほど育ってはいなかったと思います。

午後もどこかで鳴いていましたが、
まあ、雛を見つけることはできなかったと思います。

もう少しで飛び立てるところまで育っていましたが、
なんとも鳥の雛といえども、
最後まで育つのは難しいもんなんですね。

雛は二羽いると思っていたのですが、
どうやらこの一羽だったみたいですね。
いきなり巣も空になってしまってなんだか寂しいですね。

貫太郎夫婦の雛を探す姿は哀れなものですね。
人間なんて平気で子供を殺してしまう人もいるくらいなのに、
カラスの雛に向ける愛情の深さに感動しました!!

My Home

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり