記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

再びブログ消滅・・・・!

スレッド
再びブログ消滅・・・・!
7月9日にアップした、
タイトル「街角」が、
次に「ハトの散歩」を、
アップしたとたんに消滅してしまいました。

コメントがそのまま残っているので、
新たに「ハトの散歩」をアップしておきます。

これで二度目・・・・。
毎日更新がよくないのかなぁ・・・・。
しばらく休んでもいいんですけどね。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

街角・・・・。

スレッド
街角・・・・。
北朝鮮のテポドンが発射されてから、
連日大騒ぎでしたね。
まあ、ちょっと脅されて泡を食ったというところですね。

テポドンとかノドンとか聞くと、
なんか恐竜を連
想しますね。
プテラノドンとか「ドン」のつく恐竜って結構いますよね・・・・。
ラドンというのもありましたね・・・・。

今日は、昨日に引き続き曇り。
梅雨の最後らしく、しぶとく雲ってますねぇ・・・・。
ぱっと雲が消えた時のことを考えると、
そら恐ろしいですけどね。

この写真はわが町の一角です。もう暗くなってから通りかかったのですが、
ちょっと雰囲気があって、
(いいなぁ・・・・)と思いました。

ほんのわずか場所なんですけどね・・・・。

My Home
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

引き続きの味は・・・・。

スレッド
引き続きの味は・・・・。
今日も大忙しの一日でした。
しかも、曇っていて何も写真に撮ることもなく、
終わってしまいました・・・・。
こういうただ曇りの日って、
ほとんど目をひくものは何もありませんね。
色彩がないと、
何だか自分の世界も狭くなってしまったような気がします。

帰りも遅くなってしまいました・・・・。
乗換駅を通り過ぎてしまい、
戻るという非効率なことをしてしまったためです。
本を読んでいたら、
いつの間にか通過してしまっていました・・・・。
なんとなくアホな気分になりました。

そういえば、
昨夜、新しい書き込みをアップしたら、
前日の書き込みが写真もろとも消えてしまいました。
コメントだけが残った状態になってしまって、
ちょっとがっかりしていたら、
今日元に戻っていました。
しかもブログルのスタッフから、
丁寧なお詫びのメールまでいただいてしまいました。
何だか恐縮してしまいました・・・・。

そして今日の本題。
前置きがちょっと長すぎましたが、
昨日届いた水野画伯の荷物の中で、
ジンギスカンキャラメルをまず食べましたが、
今日は、タイムススクウェアを食べてみました。
レッドメロンとグリーンメロンの詰め合わせです。
食べた瞬間、
「美味しい!!」
まとめて4個食べてしまいました・・・・。

甘党の自分にはなんとも魅力的な味で、
「水野画伯おかわり!」
って言いたくなりました。
メロンの味が濃厚でうっとり!というところです。
まだまだあります!!
楽しみは少しづついきます!!(^o^)丿

My Home
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

つ、ついに届きました!

スレッド
つ、ついに届きました!
今日の午前中、
ついに北海道のブロガー、
「量産型水野画伯」の一万カウンター突破!
記念福引の商品が届きました。

昼間は大忙しで開けることができなかったのですが、
夜、仕事が終わってから、
なんとなく、そっとカッターで、
ゆうパックの箱のガムテープを切り、
ふたを開けました。

早速品物を並べて写真撮影。

ありますねぇ!「ジンギスンカキャラメル」

さんま丼、マルちゃんの焼きそば弁当、
札幌タイムズスクェア、夕張メロンキャラメル。

そして、今回の目玉にひとつであろう!
コーヒー好きのわたくしのために入れてくれた、
「クラーク博士のコーヒー」
これはきわめて楽しみな一品である!(^o^)丿
今日は飲む時間がなかったが、
じっくり味わいたいと思っています!!

まず、うわさの「ジンギスカンキャラメル」を、
立て続けに3個食べました・・・・。
いっぺんに3個食べたわけではありませんよ。
ひとつづつじっくりとです。

あれっ!・・・???
キャラメルの味がして結構美味しい・・・・。
微妙に違う味がにじんでくるくらいで、
それほどまずくはない・・・・。

しかし、しばらく経って・・・・。
なんだか口の奥・・・・、
鼻と喉がつながっているあたり、
どうも妙な違和感のある味が引っかかってきました。

それがだんだん濃くなっていくのです・・・・。
これがあまりいい味とはいえないわけです。
え〜〜〜と、
残りは、しばらくして、
のどのあたりのほとぼりがさめてから、
また食べることにしました・・・・。

これは、なかなかですわ・・・・。

「札幌タイムスクエア」は、メロン味で大好きな味でした!!

あとは、だんだんに食していきます。
水野画伯、ありがとう!!\(^^ )


My Home
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

七夕前日の記・・・・。

スレッド
七夕前日の記・・・・。
今日は、いちだんと蒸し暑かったですねぇ・・・・。
朝はちょうどよかったんですけどね。
昼くらいになるとこの気候になると、
条件反射的に発生する偏頭痛・・・・(>_今日は七夕・・・・前日!
明日が7月7日の七夕本番・・・・。
ではあすこの記を書けばいいのですが、
明日はダメです!!

実は、今日の夜、
ブロガーの量産型水野画伯からの荷物が届く予
定でした。
しか〜〜〜し・・・・、
荷物が届けられた時、
住まいには誰もい
ませんでした・・・・。

あ〜〜〜ぁ・・・・(>_したがって、
今日、立ち寄った百貨店の七夕の風景写
真をアップしました。
すごい量の短冊で驚きましたw(゜o゜)w
でも、子供達はお願い事を書いて、
次々に竹の枝に縛っていました。

見守るお母さん達の背中は、
織姫とは若干離れたたくましさがにじみ出ていました。
お母さんの逞しくなった背中に見守られて、
みんな育っていくんですね・・・・。

これは携帯電話で
の撮影した写真です。
携帯電話の実力もすごいですねぇ!!
この写真でかなり見直しました。

My Home
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雨の譜・・・・。

スレッド
雨の譜・・・・。
昨夜はついに投稿できず・・・・。
連続投稿も途切れてしまいました。

投稿しようとしたところ、
ブログルホームへどうしてもつながらないのです。
ブロガーさん個人のところにはつながるのですが、
肝心のブログルホームにはつながりませんでした。
今日の昼間の投稿は無理だったので、
結局、途切れてしまいました。
さして意味のあることでもないのですが、
ちょっと残念な気分になりました。

今日は、雨がよく降りました。
台風三号の影響でしょうか、
かなり強く降る時があって、
今年の梅雨の中では、
何回目かのまとまった雨になったと思います。

雨の中、用事で出かけたのですが、
途中、6月にはなかった花が咲いていて、
あまり見たことがない花で、
もちろん名前は分かりませんが・・・・。

7月になって咲き始めた花だと思います。
月ごとに主役の花って変わっていくんですね。
なんという花か名前が分かるといいのですが・・・・。
かなり綺麗な花です!!

雨に濡れて、
なんともいえない風情がありますね・・・・。

My Home

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

落ち梅・・・・。

スレッド
落ち梅・・・・。
これは先週、
ちょっとした郊外に出かけた時に撮影したものです。

周辺は結構な住宅地ではありましたが、
まだこういうちょっと田舎風の場所を残していました。

梅の実がかなり落ちていて、
拾って梅酒にしてもいいし、
梅干にもできるんじゃないかなぁーと、
しばらく眺めていました。

実際は落ちる前に取らないとダメなんですよね。
これだけ全部ダメになるのはもったいない気がしました。
写している範囲よりもまだ広く落ちています。

たまにこういう場所を歩くと、
何だかホッとするもんですね。
普段コンクリートに囲まれて生活してるせいか、
こういう土のあるちょっと広い場所というのは新鮮に見えます。

あっ!という間に半年が過ぎて、
後半に突入したのですが、
7月はイベントを控えており、
そこまでの日を数えると、
もう7月の終わりが見えてしまいます。

なんともイヤハヤ・・・・ですね。

My Home

#自然

ワオ!と言っているユーザー

夕景・・・・。

スレッド
夕景・・・・。
7月に入って今日で二日目。
今日は昨日の夜更かしが祟って、
午前中体調最悪・・・・。

お昼ころから持ち直してきて、
何だか重っ苦しく出かけました。

外に出ると小雨・・・・。
階段を下りかけたところで、
傘を取りに行くかこのまま行くか、
一歩階段に足を下ろしたところで、
しばし黙考・・・・。
面倒だなという結論で出発!
それほど考えることでもありませんが・・・・。

今日はギターのアンサンブルの指導に行きました。
中高年の方々のギター合奏です。
ほとんどギターのよろず屋状態なので、
ギターにかかわることは、
ほとんどなんでもやっているわけです。

すでに人生観を積み重ねてきた方々なので、
それぞれに弾いてしまうので、
一回しっかり最初から最後まで合うのに、
40分ほどかかりました。
よく言えば味わいがあるわけで、
まあ、楽しいかぎりです。

正直に言うと、
一回で舞台の上で決められるのか・・・・どうか、
若干ですが不安です・・・・( _ _)/
熟年パワーとしては、
そのくらいは吹っ飛ばす勢いではあるのですが・・・・。

写真は、今日の6:30くらいの夕景です。
雨が上がって、雲がきれて、
日没となったのですが、
梅雨の時期のこういう夕方の陽が沈んだ直後、空のグラデーションというのは、
なんとも見ごたえがあります!!
実際は、この写真よりはるかに透明感があってより綺麗です。
なかなか感動するものがありました。

My Home

#自然

ワオ!と言っているユーザー

突然の訪問者・・・・。

スレッド
突然の訪問者・・・・。
今日も暑い一日でした。
多少曇ったところで蒸し暑さは変わりませんね。
そろそろ夏バテ気味になってきました。
今年も早々と夏バテ・・・・。

この写真の鳥の名前はなんでしょうか???
朝、突然隣のマンションの手すりに舞い降りてきました。

おっと!
と、思って早速デジカメを構えましたが、
何だかイヤに余裕のある態度・・・・。

普通カメラを向けたとたん逃げる鳥がほとんどです。
しかし、この鳥は慣れてるというのかなんというのか、
ぜんぜん動じないのです。
写真に撮って!と言ってるようです・・・・。
いつもは焦って撮ろうとするのですが、
こちらもゆったり撮影することが出来ました。

この鳥は道を歩いていても、
何回か見た事があるような気もします。
人馴れしてるんですかねぇ・・・・。

カラスの貫太郎といい、
何だか今年は鳥に縁がある年です。

My Home

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夏日にかすむ日・・・・。

スレッド
夏日にかすむ日・・・・。
今日で三日連続夏日・・・・。

第一日目の火曜日は、お昼ごろから急に気温が上がり、
そこからほとんど持病の偏頭痛開始・・・・。

二日目昨日水曜日、諦めて午後からドトールコーヒーに行って体を冷やしてくる。
いつもの喫茶店は若干冷房が弱いので、
冷房のきついドトールへ・・・・。
戻ってくると、今度は眠くてどうもに困りましたが・・・・。

今日は午後から風が吹いてきて少しましだったかもしれない・・・・。
それでも歩いてると暑くて汗が止まりませんでした。

写真は逆光の中、前方が徐々に白くなってきて、
こりゃイカン!ひっくり返る前に写真を撮らねばと、
デジカメを構えたわけです。

やはり前方は白く写っていました。
バスの隣で突っ立っているお兄さんも、
もういけませんスタイルですよね・・・・。

明日から梅雨空が戻るという予測ですが、
この暑さも少し緩和されるのかなぁ・・・・。
あまり期待しないほうが健康のためにはいいような気もしますが・・・・。


My Home

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり