記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

青空に・・・。

スレッド
青空に・・・。
今日は湿気も少なくよいお天気となりました。
秋の清々しさがありますね。

こういう日は空を眺めてるだけでいいですね。
ボケッと口を開けたまま見上げる空って、
今年はなんだか少ない・・・。

8月に入っても天候不順が続いたせいですかね・・・。

低くヘリが飛んでいくのもいい眺めですね・・・。
こういう青空の日は何でもよくなっちゃうんですね・・・。

>クリックで大きくなります<
#自然

ワオ!と言っているユーザー

セミ十景・・・その七

スレッド
セミ十景・・・その七
セミ十景、第七場面・・・。

あと残り三のところまでこぎつけましたが、
ここまで来るとなかなかネタに苦しみ出すんですよね。
だいたいセミ自体は何ら変わらないので、
背景一本勝負ということになります。
これがまたなかなか撮影してみないと分からない・・・。

一番の問題点は飽きてくることなんですね。
まだ終わらないのかなと、
自分で思ってしまうのがなかなかつらい・・・。

あと三枚アップして今年の夏は終わりかな・・・(-。-)y-゜゜゜

今回は、脱け殻二匹が寄り添うように、
葉っぱにしがみついてるところを撮影。

背景の雰囲気から、
ちょっと童話チックな感じですよね。

>クリックで大きくなります<

大きくすると二匹の抜け殻がなんとなくいじらしい感じですね・・・。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ジョギング記録(15)

スレッド
今日はなんともいままでで一番苦しいジョギングとなった。
走る前と走り出してからの体調が全く違う・・・。
こういうことは以前からないわけではないが、
今日はちょっと極端だった。

走り出す前は体調がいいと思い、
距離を伸ばそうかとも考える。
しかし走り出すとこれが全く違うことに気がつく・・・。

体が重く感じて足取りも重い。
呼吸が一番ひどくて走り出すと、
すぐに異様に呼吸が重いという感じ・・・。

これはスピードを抑えないと最後まで持たない。
歩幅を縮めてさらに速度を落とす。
短いが少し急な坂が4つある。
これすらようやく登る状態。

走りながらこの状態の原因を考える。
まず胃の中が十分に消化されていない感じ・・・。
お腹に食物が残っていると体は重く感じる。
前回走ってからやはり間隔が開き過ぎるのではないか・・・。
日曜日にも走るべきだ。

状態からするといつものバス停までは無理かと考えたが、
半分くらい行ったところで足の状態がよくなり軽くなった。
ゆっくりでもバス停までは行くべきと思い、
速度を落としてバス停まで行って折り返す。

壁の急坂でちょっと躊躇したが、
とにかくゆっくり速度で登り切る。
あとの軽い下り坂でもスピードは出ず・・・。
膝にも若干だが違和感が出てしまう。

最終地点近くなってちょっとスピードを出すが、
タイムはかなり遅め・・・。

時間:27分

そのくらいはかかっているだろうと思ったが、
ちょっと遅すぎだ・・・。
走る前までにしっかり食べ物が消化されていないとだめだ・・・。

ちょっとめげたジョギングだった・・・(ーー゛)
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

気温が低くなると…

スレッド
気温が低くなると…...
今日は朝から気温がぐっと下がりましたねぇ!これだけ下がると、食べたくなるのが麺類。モヤシタンメンとプラス餃子かなぁ…。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

セミ十景・・・その六

スレッド
セミ十景・・・その六
ついにセミ十景も後半に突入。

後半第一弾は、
アブラゼミとの睨めっこ一本勝負というところです。
木の低いところに止まっていたこのアブラゼミ氏。
近づいても全く動じる気配もなく、
カメラを向けても反応せず・・・。

こちらはマクロレンズだから、
結構なところまで近づく・・・。
しかし、動かない。

こちらもだんだん大胆になりさらに近づく・・・。
シャッターに指をかけたまま睨み合いが続く。
根負けをしてシャッターを切る。
カメラを下げて直接上から眺めるが、
全然動かない・・・。

根負けしてその場を立ち去ったが、
アブラゼミと睨み合いを演じたという、
どうでもいいキャリアが自らの経歴の中に刻み込まれた・・・。

2009年の夏・・・。

>クリックで大きくなります<

大きくするとセミの動じない様子がよく分かるというものです・・・。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

セミ十景・・・その五

スレッド
セミ十景・・・その五
セミ十景を始めて、
ついに折り返し地点の第五番目です。

今日のはちょっと目に悪いというか、
万華鏡をのぞいてる感じですね。

いろんな色の粒が踊ってる感じです。
その中に悠然と抜け殻がぶら下がってるところが、
なんともすごいというか・・・。

なんか楽しめる絵ではありますが・・・。

>クリックで大きくなります<

大きくすると抜け殻がワッ!と飛び込んできます・・・。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

カンナの咲く風景・・・。

スレッド
カンナの咲く風景・・・。
時々通る橋のたもとに咲いていたカンナの花。
カンナといえば夏の花ですがまだ咲いてたんですね・・・。

だいぶ枯れていてもうすぐ終わりかな・・・。
その中でまだみずみずしさの残る花があり、
電車をバックに撮影してみました。
黄色が鮮やかなきれいな花ですね・・・。

電車の通るタイミングと合わせるのって結構大変ですね・・・。
慌てて写真が曲がっていたり、
慌ててシャッターを押すためかピンボケだったり・・・。

腰を据えて電車が来るまで待つことにして撮影。
車で中腰でいたせいか、
いまだに腰が痛いです・・・。
鉄道写真も大変ですね。
いつも鉄道写真を載せているめゑさんは偉大だ・・・。

>クリックで大きくなります<

大きくすると多少良いようです。
撮影の苦労がにじみ出ているとかいないとか・・・(-。-)y-゜゜゜
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

今日は雨・・・。

スレッド
今日は雨・・・。
今日は朝から極めつけのどんより・・・。
午前中に一時かなり強い雨が降りました。
天気予報通りです・・・。

今日予定を組んだ方は、
天気予報を恨んだりしたんじゃないですかね。

当たっても怒られ外れても怒られ・・・。
天気予報の方達は打たれ強い人間に変身していくんでしょうね・・・。

今日の空の一角・・・。
やはりなんかに怒ってる感じですよ・・・。
心当たりの人・・・テヲアゲテ。

>クリックで大きくなります<

大きくすると迫力がありますよ。
怒りがほんとらしい感じがします・・・。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

セミ十景・・・その四

スレッド
セミ十景・・・その四
「昭和20年 8月15日・・・」
「耐え難きを耐え、忍び難きをしのび・・・」

とか言う終戦特集にでも出てきそうな写真ですね。
でも、この写真のような情景は、
その当時でもあったでしょうね・・・。
人間だけが変わるだけで、
このような自然の情景ってそうは変わらないんですよね。

この写真は大きくしないとセミが見えないです。
セミが点景で回りが広々です。

やはりセミも広い空を飛びまわる昆虫なんですよね。

>クリックで大きくなります<
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

早朝の月・・・。

スレッド
早朝の月・・・。
これは昨日の朝の月です。
今日じゃないです・・・。
今日は朝は曇っていて何も見えませんでした・・・。
昨日は空気も澄んでいて月がきれいに見えました。

これは欠けていく途中の月ですね。
これから満月になるわけないですから・・・。

青空にぽっかり白く浮いてる月・・・。
すすきも目立つようになってきて、
秋ですねぇ・・・(-。-)y-゜゜゜



>クリックで大きくなります<
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり