記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

彼岸花を撮る・・・(二)

スレッド
彼岸花を撮る・・・(二)
見慣れた彼岸花も、
背景を変えるとまたいいですね。
色のりが少し濃い感じもします・・・。

彼岸花十景・・・。

これは無理かな・・・。

>クリックで大きくなります<
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

鎌倉のお土産。

スレッド
鎌倉のお土産。
今日は朝は風が寒いくらいだったが、
日中は暑かった・・・。
最近ではけっこうひどく蒸し暑かった。
バテましたねぇ・・・(ーー゛)

寒暖の差が激しくて、
余計体がだるく感じました・・・。

そんな中、
鎌倉に行った方にお土産をもらってしまいました。
表書きを見るとほんとに手書き風で、
柔らかい感じですね。
箱もシンプルで好感がもてました。

ちょっと現代風な「鎌倉」を感じました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

彼岸花を撮る・・・。

スレッド
彼岸花を撮る・・・。
今日は(正確には昨日ですが・・・)快晴のいいお天気。
朝は風が少し冷たかったのですが、
日中は外に出ると暑かったですね。

湿気が少ないので過ごしやすいですね。
その反面、風邪が流行っているようです。
新型インフルエンザの流行が10月にピークがくるといわれてますが、
どんな感じになるでしょうか・・・。

いよいよ彼岸花が最盛期を迎えていますね。
この時期の名物ですね。
真っ赤な花なので目立ちますね・・・。

何枚か撮影してきました。
まだ整理がついてないのでとりあえず1枚・・・。

>クリックで大きくなります<
大きくするとなんとも強烈な花って感じですね。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ジョギング記録(19)

スレッド
この3回ほどナイキのエアースカイレーダーというジョギングシューズを履いて走っている。
それまで使っていたシューズの底が減ってきたので買い替えて履き始めた。

履いた感じが柔らかく窮屈感がない。
なかなかいい感触で走れている。

今日も走り始めは意識的にスピードを押さえて、
呼吸が乱れないように気をつける。
最初に呼吸が乱れてしまうと長時間走ることができない・・・。

最初に4つの坂を登るのだが、
ここがポイントになる。
強引に突っ込むと、
その後苦しくなって青息吐息になってしまう。
この4つの坂を登った後がその後の距離に影響する。

今日は比較的呼吸とちょっと重いながらも足取りがいい。
迷いなく遠距離のバス停を目指す。

二つ目のバス停「すすきの1丁目」の手前で、
呼吸があまり苦しくなっていないことに気がつく。
足もそれほど疲労感がない・・・。
これは先日までの終点のバス停、
「モミの木台」のもう一つ先のバス停を目指すことに決定・・・!!

しかし、もみの木台バス停の少し手前から、
それまで下り坂だった道がかなりの急坂に変わる。
その急坂のままの道が次のバス停まで続いている。
かなりハードで若干自信がぐらつく。
途中で引き返そうかとも考えたがそれも出来ない。

若干後悔しながらも腕を軽くしかも大きめに降って、
足の出をよくする。

上り坂が終わって少し平らになった先に、
次のバス停「すすきの2丁目」が見えてきた。
やれやれだ・・・。

バス停について一呼吸入れようと思ったが、
止まるとめげそうなのでそのまま折り返して戻る。
帰り道「モミの木台」バス停までは下り坂だが、
その後は壁の急坂の手前までけっこう急な上り坂が続く。
ここが一番の難所だ。

途中別のジョガーとすれ違うが元気だね。
ま、こちらより若そうだからという理由をつけられそうだ。

かなり呼吸が苦しくなってくる。
スピードもそうとう遅くなる・・・。
とにかく腕を振って推進力をつけて走る。

壁の急坂の手前の下り坂を下る。
ここからがいつもながら最大の戦いになる。
顎を引いて少し前傾姿勢を取って足を前に出す。
登りの終わりの信号が見えてくると、
いつもながらホッとする・・・。

登り切ってからは下りだ。
今日はかなり消耗している感じがして、
足と呼吸を整えるためにまたスピードを落とす。
しばらくそのまま走って最後の登りを登り終えてから、
ラストスパートだ・・・。
と気持ちはいっていたが足はそれほど前に出ず・・・。

それでも少し自分をいじめる意味でも、
呼吸は一拍子、少々ムキになってスピードを上げる。

時間:47分20秒

去年一番走っていた時で、
終点のバス亭の往復で50分くらいだったから、
かなり遅いスピードで走っているのが分かる。
ま、無理はしない・・・。

終了後のストレッチは入念にする。
左足のひざの筋肉が痛いので気をつけよう。

腕立て伏せ、腹筋しっかり、チベット式腹筋はつらいのでほんの少し・・・。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

桜だ・・・。

スレッド
桜だ・・・。
今日、外に出ると、
なんだか前方に白い花が咲いてるのが見える。
なんの花だろう・・・。
枝の下まで行って立ち止まってよく見ると、
なんと桜・・・。

なんで今頃咲いてるのだろう・・・。
これがまたけっこうな数咲いてるんですよね。
今頃咲く桜の種類ってなんかあるんでしょうか・・・。
なんか桜の木の勘違いでしょうか・・・。
これ桜じゃないっていうこともあるのかな・・・。

他の方のブログにも登場していた気が・・・。

>クリックで大きくなります<
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

お彼岸(おはぎの日)

スレッド
お彼岸(おはぎの日)
今日はお彼岸ですね。
今日から仕事が始まりっておとといも仕事だった・・・。
お墓参りにはいけませんでしたが、
おはぎを食べました・・・。

birdyさんのところで海苔のおはぎを見て、
軽い衝撃を受けましたが、
我が家のおはぎは黒ゴマと粒あんです。

きな粉は食べてしまった後です・・・。

シルバーウィークが終わると、
9月も残すところ一週間・・・。
おっと、クリスマスが頭をかすめました。

来年のことも視野に入れて、
最終コーナーを転ばずに走らないと・・・。
転んでしまうと、
不注意一瞬、怪我一生になりかねません・・・ヘ('◇'、)/~
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

トロでした・・・。

スレッド
トロでした・・・。
今日は午後からお出かけ・・・。
あっちこっち歩きまわって疲れましたが、
途中ふらりとお寿司屋さんへ・・・。

そう言えばかなりの期間っていうか、
前回いつ入ったか覚えてないくらい久しぶり・・・ヽ(^。^)丿

まず赤身のトロから・・・。
口の中で溶けた・・・。

次に真鯛を頼んで、
次々といっても三皿ですが・・・。
お昼をしっかり食べてしまっていたので、
あまり入らず・・・。

ここのお店は、開店以来徐々に評判が上がっているお店。
確かに安くてネタがいい・・・。
また来ようとなんとなく食べ足りない気分でお店を後に・・・。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ジョギング記録(18)

スレッド
今日は昼間出かけることがあり、
とにかくよく歩いた。
3〜4時間ほども歩いただろうか・・・。
ちょっとくたびれたこともあり、
ジョギングをするかどうか迷ったが、
ゆっくり走ろうということで出発。

走り出すと案の定足が重かった。
とにかくスピードを出すと持たないのが分かっているので、
ゆっくり呼吸も乱れないくらいに走りだす。

最初の坂から4つ目の坂まで、
とにかく一定のペースでゆっくり走る。
下り坂もスピードを極力抑えて、
とにかく呼吸を乱さないよう気をつける。

壁の急坂の下まで来て前回と同じ、
もみの木台バス停までいくかどうか思案。
とりあえず目指して走る。

もみの木台バス停の近くまでは長い下り道だ。
行きはよいよいの道だ。
行きはよいよいのノリで行ってしまうのか、
それとも帰りがやれやれの上り坂になることを考えて、
敢えて行かずに2つ手前のすすきの2丁目バス停で弾きかえすか・・・。
走りながら迷う・・・。

途中大股で急ぐ女性が見えてきたがなかなか追い越せない・・・。
思っている異常に鈍足だ。
荒い呼吸でいつまでも後ろに付いてることも悪いので、
ここだけスピードを上げてなんとか追い越す。

結局イーブンペースを守ってもみの木台バス停に到達。
このバス停直下の上り坂はきつい・・・。

引き返すと今度は長い上り坂になる。
途中にはかなりの急登がある。
とにかくスピードを守って登り切る。
途中反対側からジョガーが走ってきて、
その姿になんとなく励まされる。

登りきって下ると壁の急坂が待っている。
顎を引いて呼吸が乱れないように気をつけて登り切る。
早歩きのスピードに毛が生えた程度のスピードだと思う。

この坂を登り切るとほぼ全部下り坂になる。
しかし、まだまだ自宅までは遠い・・・。
イーブンペースを堅持。
汗が目に入ってしまってしみる。
手ぬぐいを持ってくるべきだった・・・。

自宅近くに着て最後の小さな登りを登りきって、
残りは最後まで下り坂。
ここからスパートして呼吸も一拍子に切り替えとにかくダッシュ。
といっても大したスピードでもなさそうだ。
最後まダッシュを続ける。

時間:41分30秒

前回より約10分オーバー。
まあ、今日のコンディションからするとこんなものだろう。
納得の所要時間だ。

膝は右ひざが少し張った程度で大過なし・・・。
終了した後しっかりストレッチ体操をする。
特に屈伸はしっかりやる。
硬直した筋肉をほぐす効果がありそうだ。
あと、前屈、反り、腰の回転と一通りこなす。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

越中富山の・・・。

スレッド
越中富山の・・・。
富山県から帰られた方にお土産をもらってしまいました。
その名も「月世界」
なんだかほんわかした感じがいいですね。

箱の絵もちょっとおぼろな感じで雰囲気が出てますよね。
ちょうど夜空に浮かぶ月がきれいな季節。

富山県の月はこんな感じなのかな・・・(^。^)
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

Y-150「たね丸」君。

スレッド
Y-150「たね丸」君。
今、横浜では「開港150年」記念イベントの真っ最中です。
いつまでやるのか分からないですが、
とりあえず今年はこれ一色ですね。
ただちょっと残念な情報としては、
予定入場者数が当初の目標に届きそうにないということです。

前市長はこれが原因でさっさとやめてしまった・・・、
という噂まであります。
真意のほどはわかりませんが・・・。

このイベントのマスコットがこの「たね丸」君です。
便乗商品というのでしょうか・・・。
でもなかなか愛嬌のあるキャラでいいですね。

この笑顔でもうひと働きかな・・・。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり