-
早く行きたければ、一人で行け 遠くへ行きたければ、みんなで行け そういうけれど、 自分一人でなし得たことがあっただろうかと思う 自分で想像していたよりも、 ずっとずっと早くやりたいことが叶った時も 始めた頃は到底無理だと思っていたことで 今は当たり前にやっていることも 話を聴いてくれた人 アイディア...
-
今日昼間にちょっと出掛けて、たまたま近くにあった神社でこの言葉を目にした。 東京神社庁の令和4年2月の生命のことばとして、張り出されていた。 上杉謙信、ふ〜んと、読み飛ばし、あまり気にせず、その場を立ち去った。 はなちゃんと夕方の散歩。 いつもとちょっと違うコース。 そこで通りかかったいつもと違う神...
-
メンタルコーチ みことあきこです。 パフォーマンスを上げるには、 心からもからだからもアプローチが必要。 体の免疫力を上げるための腸活には 体に「菌を入れる事」が大切です。 腸活の一つとして 我が家では、お味噌汁を毎朝のメニューに。 息子が乳幼児の時は、 お味噌汁に入れると野菜を食べてくれるという事...
-
故(ふる)きを温(たず)ね、新しきを知る、以て師と為(な)る可し ふと中学校の校舎を見上げると、新年の書き初めが、廊下に張り出されていた。 温故知新、裏返しになっているがが読める! お〜、温故知新かぁ〜 過去にあったことや出来事から学び、そこから新しいアイデアや知恵を得る、かなぁ〜 昔の物事を研究し...
-
1. 問題点は何か? 2. 問題の原因は何か? 3. いく通りの解決策があって、それらはどんなものか? 4. 望ましい解決策はどれか? デール・カーネギー コーチングを学ぶまでホント、お悩み上手でした。 「困った、どうしょう」で堂々巡り。 悩めば、悩むほど問題が大きく感じられて 問題解決を難しくして...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著 「プロフェッショナルの条件」 を読み進めています。 その読書会のスタイルは 「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」 そう、まるで小学校の国語の授業のようにで...
-
昨夜、夜中にテレビをつけていたら、 たまたまやっていた「みんなのうた」特集。 こころに響く歌がたくさんあるけれど、 今回も素敵な歌に出会いました(^^) ****************** 「名もない花のように」 (AKEMI) 自分らしく 自分らしく 生きて行けたら最高にいいよね 自分らしく 自...
-
人は何か失敗すると反省するものです。 というより、学校生活にはじまり、反省するように教えてられてきました。 学生時代、反省することがないといって 先生に叱られていた同級生がいましたけどね。笑 実は、反省って人が成長する上ではそんなに重要ではありません! 反省は、自分のまずかったこと探しです。 そんな...
-
投稿日 2022-01-29 15:19
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
冷え性で寝付きの悪い私もこれがあれば夜眠れる! というアイテム 首の付け根、背中、仙骨を順番にあっためれば 夜にオンラインクラスをやって頭がキンキンしてる日でも なんとか寝付けます そして久々のミシン 癒される〜 手を動かすことは瞑想や祈りに似ている気がします Coaching Lab Tranqu...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 コロナ下ではありますが、今日は久しぶりに映画を観てきました。 それも、山田洋次監督の 「息子」 主演は三國連太郎。 1991年に制作された、とのことなので30年以上前の作品。 第15回日本アカデミー賞最優秀作品賞、 そして 最優秀主...