-
投稿日 2022-05-14 16:07
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
懐かしい小学生時代の通学路を自転車で進んだ時に違和感を感じた人がいた。そういえば私も。最近では、年に何度かしか実家に帰らなくなっています。たまに実家に帰る時には、コインパーキングに車を止めて、数分歩いて向かいます。そんな時に、”この道、こんなに狭かったっけ?””こんなに圧迫感があった?””こんなに短...
-
投稿日 2022-05-10 20:41
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
WEリーグの優勝が伝えられました。プロリーグが発足する事で何が変わるのか?何が変わったのか?そのテレビ番組のコメントで、「プロだという意識を持てることが大切だ。」と話されていました。勿論、待遇や環境面の変化も大切です。この「プロだという意識」について、考えさせられました。これってなにもスポーツの世界...
-
投稿日 2022-04-09 22:36
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
雑草のお手入れ。車の周りに生えている雑草。大きく成長しすぎると足元が邪魔になるので抜いて整えました。「雑草のように強く。」と聞くことがあります。今回は、雑草を抜く道具(機械では無いです)を使ったので、綺麗に抜けました。そして、抜いた雑草を見てみました。なるほど、”これか?”と思いました。地表に出てい...
-
投稿日 2022-03-30 21:16
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
彼は、学校を卒業し、4月1日から社会人となります。半年間、インターンとして、社会人と肩を並べて、経験を積んで来ました。卒業してから約半月。今の感情について、そして、4月からどう変わるのか?「今までも中途半端な気持ちでは無く、 一生懸命取り組んで来ましたが、 意識が変わると思います。」との事でした。”...
-
投稿日 2022-03-28 22:04
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
プロ野球が開幕しました。開幕したところですが、昨年のプロ野球セリーグの盗塁王はご存じでしょうか?阪神の中野選手。すい星のごとく現れレギュラーをつかんだ。それだけではなく、いきなり盗塁王のタイトルまで獲得してみせた。足には自信はあったが、盗塁の意識はそこまで高くなかったそうです。社会人のときは盗塁に関...
-
投稿日 2022-03-26 18:06
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
歩行者用の信号が青色でした。自転車で、交差点に進入する時、交差点に差し掛かる直前で、ブレーキを掛けて、ほぼ停止するくらいで、左右を、確認しました。中学校から、自転車通学を始めようとしている息子の行動でした。「よう、ブレーキ掛けて、左右見たなぁ~?」と、問い掛けます。「前にお父さんに言われたから」との...
-
投稿日 2022-03-09 20:41
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
北京パラリンピックスーパー大回転で8位となった本堂選手。その本堂選手の活躍を見て、障害者として、同じ境遇の孫を持つ方から「やろうと思えば何でも出来ると感じました。」そんな言葉をもらった。その言葉をもらった時に本堂選手が思った事が、「障害者の意識が薄い自分に何が出来るのか?」ラグビーで日本代表入りを夢...
-
投稿日 2022-02-22 20:34
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
今日は『スーパー猫の日』らしい。2022年2月22日6個も「2(ニャン)」が並びニャンニャンニャンという語呂合わせで1987年に制定されたようなのです。35年前も前の事ですが、全く知りませんでした。6個も並ぶのは、鎌倉時代の1222年以来、800年ぶり。ちなみに、次のスーパー猫の日は100年後の21...
-
投稿日 2022-02-18 15:29
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
2018年の平昌五輪は年齢制限に阻まれて出場が叶いませんでした。そして、同年5月にXゲームのビッグエアで優勝。大きな飛躍。しかし、その矢先の12月、アメリカの大会での練習中に右膝蓋骨を骨折しました。すぐに現地で手術を受けましたが、雪上に戻るまでに8カ月。復帰はしましたが、以前のようにはいかず、優勝が...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。最近、嵌まっている、というか正確に表現すると「研究対象」にしている「メンタルコーチング」これまでビジネスパーソンを対象にコーチングサービスを提供してきました。従って、アスリート向けのコーチングは新たな領域。プロコーチ仲間から、有難いこ...