-
投稿日 2021-12-30 12:02
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
invent on the way!コーチングを勉強するきっかけをくださった恩師から学んだ言葉。大好きな言葉。大事にしている言葉。どんな時でも勇気をくれる言葉。時には立ち止まって悩み考える。「やりながら考えよう!」そこに楽しみが見つかるはず! 私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
投稿日 2021-12-29 22:55
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
今のやり方に固執している時って自分で穴を作ってみてそれを補修しての繰り返しで本質の手当てから目を背けているそんな状況に陥っているんじゃないかなと思ったわけ。そういう時ほど、ひとりで抜け出すのが難しい気がしていて、心許せる誰かに話して本当はどうしたかったんだっけ?とリマインドさせてもらう。おー!そうい...
-
昨日、スケジュール帳を買いました。お店で、何冊も何冊も見て、決めたのが高橋書店のB5版タイプです。(高橋書店のホームページに行くと、なんとその手帳が人気ランキングNo.1でした。)今までは、スマホでYahooやGoogleカレンダーを使っていましたが、来年からは、ちゃんと手帳でスケジュールを管理しようと、ふと思ったのです。現在、再任用でフル雇用の教員ですが、来年の3月までで卒業しようと思っています。4月からの第2の人生は、自分で時間の管理を今まで以上にしないと駄目だと感じました。そのためにの手帳で管理が必要だと思い、今まで持ったことのない少し大きめの手帳にしました。来年は、このスケジュール帳に...
-
白い台湾カステラ!なんてカワイイものではございません。青森市、雪が降り続いています。物置の上の雪です。もう大変です。今朝は4時に起床、雪かきしました。膝まで積もってました。出勤前にクタクタです。いつやむのでしょう・・・どうか、雪かき手当てを・・・コーチ探せるプロフィールはこちらを!...
-
投稿日 2021-12-28 11:17
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
自分に必要な情報だけを見たり聞いたりする脳の働きを『カクテルパーティー効果』というそうなんだけど、似たような言葉で『カラーバス効果』って聞いことがあって、気になる色のバスを無意識に探すことだと思っていたら、「色を浴びる」ことだそうです。今日のラッキーカラーを決めて家を出る。そうすることで、その色が意味する行動をとっていくことにつながっていくそうなんですね。あ、朝の情報番組でラッキーカラーをお伝えするのは、決してただのエンタメだけじゃないんだ!というのも、まぁ私の勝手な思い込みですが(笑)カラーバス効果はフォーカスイリュージョンともいえるそうで、ダニエル カーネマンという方が「あなたがあることを...
-
投稿日 2021-12-28 00:15
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
タイトルに特に意味はありません(笑)「だって」「でも」「だけど」まとめて『3D』 こう言いそうになったら「それもいいね!」「それもありだね!」ってそのまま認めて「それなら○○もいいんじゃない?」「そのうえで□□にしてみるのもいいかもね!」って自分の意思も付け加える。どちらも否定しないコミュニケーショ...
-
投稿日 2021-12-27 17:57
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。少し久しぶりの投稿になりました。ちょっと最近、毎日書くことがすこーしだけ疲れていた感じがしています。そんな時、スポーツコミュニケーションアドバイザー仲間の「谷田部さん」がこんなことを教えてくれました...
-
先日、滋賀県までゴルフに行ってきました。冬だというのに良い天気で、スコアは良くなかったのですが、最高のゴルフでした。前半のハーフは、途中でのあるミスをきっかけに大きく崩れ、その後も、気持ち的に引き釣り、散々なスコアになってしまいました。人生にもよく似たこともあり、調子が良い時は、何をやっても調子が良く、悪くなったときに、どう悪くならないようにするかが大切です。昼食後、気持ちを一新。後半のハーフは、自分のできるゴルフをしようと思いプレーしました。その結果、ほぼボギーペースで回れ、いいプレーができました。(パーが2つ、ボギー5つ)ロングホールで、残り100ヤードで3打目を打てる好位置で、よっしゃー...
-
投稿日 2021-12-26 23:43
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
ワクワクを数多くのことに割り振りすると、やれたことよりもやれなかったことにフォーカスされがちな私。やれなくて落ち込むことや、口にしただけの後悔。まぁ誰も知ったこっちゃないし、誰も興味ないんだけどね(笑)ワクワクを数多く振り分けてワクワクを半減させるよりも、まず一番やりたいだけやってみます😁私のプロフ...
-
とうとう本格的な雪が降ってきました。私は、寒いのが嫌い。雪が大嫌いです。しかし今雪国に住んでいます。逃げたくても逃げられない。雪が降った朝は朝5時に起きて家の前を雪かきし、家の周りを完璧にして出かけます。これは嫌でも完璧にしなきゃいけないって思ってしまう性格ですね。先日の話、朝5時に起き1時間位雪か...