-
「失ったものが多い」だなんて感じない!「失う」ってなんだ!?生きてりゃ得るもんばっかりだ!宇多田ヒカル町を歩いていたら、女子高生がたぶん、ちょっと早く生まれた同級生にオバンだのとからかっておりました。年齢を重ねるって若さを失うことでもありますがその分、豊かになってるんですね。未亡人になり、60歳から講師業を始められました。マナーの先生の言葉を思い出します。30歳過ぎたら、女として終わりだとか。今の自分に自信がない!そういうことを思う前にやることがある!あなたが笑顔でいるだけで周りを幸せにする力がある。今できることは何かを考えよ!身ぐるみはがれたときに残るものは気品、人への思いやり、教養、技術な...
-
投稿日 2023-05-19 06:18
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。「運の良い人は物事を自分にとって良い解釈を選択している」のだそうです。英国のリチャード・ワイズマン博士が著した『運のいい人の法則』は運の科学的研究を行ったものです。大変おもしろい本でした。起きている事象自体には運が良いも悪いもないのですがそれを受...
-
今日久しぶりに、福島に出張って言うか外出してきた流石に家の用事を済ませてからの外出だったので、午後からの出社となった4つほど会議をこなし、コーチングを受けたメンバーと夜飲みに行った今日は少人数ってこともあり、だったらValue Cardで遊んでみるかとWevox values cardを持っていった...
-
私は○○な人間です。○○に何を入れるかであなたの運命は決まります。私、三日坊主な人なんです。片付けられない女です。それが自分のありたい姿なら、いつも宣言してたらいいですけれど、それを改善したいのなら話す言葉には気をつけたいですね。コーチングでは次回までの行動目標をご自身で宣言してもらいます。そうすると軽いプレッシャーもかかって実際その通りになるんですね。言ってることとやっていることが一致するんです。望まない自分を私は○○な人といってしまうと益々そこから、抜けられなくなってしまいます。望まない自分の姿を信じることになるんですね。過去はそうだったとしても過去は過去。これからの未来にはいっさい関係な...
-
チームで物事を進めていくにあたって”同じ方向を向いて物事を進められない”という課題もありますが、”目指すゴールは同じなのに、アプローチの違い”に戸惑っている。なんてこともないでしょうか。たとえば、「調和を重んじる人」と「リーダーシップを発揮したい人」がいて調和を重んじる人からすると、少々強引で、こち...
-
投稿日 2023-05-18 08:30
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
5月14日(日)、東京都墨田区の立川児童館にて、日頃こどもたちがお世話になっている児童館や学童の職員の皆様を対象に『LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材を活用したワークショップ』を開催しました。まずはリフレクションカードの「FIRST」でアイスブレイクしたあとは、ブロックでタワーをつ...
-
半年振り?久しぶりの渡辺貞夫ライブSaudate to Brazil御年90歳なのに、こんなパワフルな老人見たことないぐらい元気だ今日は、いつもと違うビルボードライブ横浜ブルーノートとは違う雰囲気で、なかなか良かったブルーノートには無い2階席最初はどうかなと思ったけど、いやいや全然悪く無いむしろ全く...
-
以前、ブログの読者の皆様にダイエットでのお悩みアンケート取らせて頂いたのですがその中でとても多くの方のお悩みについて書こうと思います。Q.努力せずしてやせる方法が知りたいです。マインドを変えると痩せるという意味がわからないです。A.努力せずして痩せる方法があるとしたら私も知りたいです!もし、今の人生が気に入らないのならそれは過去の行動の結果です。だったら、今と何かを変えないとずっと同じ人生が続きます。これをダイエットに置き換えるとしたら今のボディが気にいらないのならそれはあなたの生活習慣が今の体を作っています。なので何か生活習慣を変える必要があるのです。努力が嫌い!私も努力は嫌いです。努力とい...
-
こんにちは!コーチ探せる 運営です。この度、コーチ探せるのホーム画面にサポーターコーチ一覧を追加致しました。最新のレビュー投稿下、並び替えの一番右のアイコンからワンクリックで一覧をご確認いただけます。コーチ探せるサポーターは、困った事や質問がある時に助けてくれるコーチで、このアイコンがコーチの名前の横に表示されています。また、ログインして確認する場合の手順は、下記の通りです。1) アカウントのログイン2) ダッシュボードの「よくある質問リスト」をクリック3) 「コーチの名前の横についているマークは何?」をクリック4) 「コーチ探せるサポーター一覧」をクリック質問や相談したいことがありましたら、...
-
ネガティブ ケイパビリティ(Negative capability)ってなんだ今日こんな言葉を耳にした実際この言葉を聞くのが初めてで、ネガティブの能力って?いったいどう言うことなのって感じだった調べてみると事実や理由を性急に求めず、不確かさ、未解決の状態を受けいれる能力どうにも答えの出ない、どうにも...