-
やろうかどうしようか迷っていること。決断の決め手って何でしょうか?迷っているならやったほうがいい。この言葉は私のクライアント様からのメッセージです。 コーチングの感想を読んでいると受けるかどうしようか、何年も悩んでいる方もいらっしゃるのですが受けた結果「もっと早く行動すればよかった」と多くの方が言...
-
こんなに混んでいるとは思わなかった。。。でも何とか駐車場予約枠を、確保をすることが出来た!!6月にちょっと出掛ける予定をしていて、その帰り到着が、深夜近いので車で行くことにしたのだが予約が全く出来ない(汗!!)一瞬で予約枠が、満車になってしまう(秒殺)予約しないと、かなり待つか、早朝の空いている時間...
-
たとえばレストランへ行くような。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼成長するためのコーチが探せる!気軽に相談できる検索サイト コーチ探せる です!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ こんばんは、コーチ探せるInstagram班です♡コーチングをついて説明す...
-
一瞬で変えられるものと変えられないものがあります。マインドは変わるときは一瞬で変わります。コーチをつけて私は変わると決心したのならもう既にあなたは変わっています。一瞬では変われないもの。それは習得するものです。今、コーチングのスキルアップのために取り組んでいることがあるのですが、どうも体の使い方がネックになっていると感じたので、ジムの先生が相談してみました。案の定、筋力がないことが原因。毎日やる宿題がでました。ですから、毎日10分それに時間を費やしてます。1日だけ、8時間頑張っても筋力はつかないんですね。スキル習得には時間がかかるのです。取り組みはじめて、成果がでないとがっかりしますが、そこで...
-
こんなスイカがあるんだぁ〜 知らなかった今日久しぶりにシンガポール人の友人と、赤坂で食事をしたいろいろ話している中で、電子マネーの話しにところでスイカって持っているのと聞くと、「持っているよ」って、昨日、成田空港でゲットしたとえ、なにこのデザイン?聞くとこれは数年前から、JR東日本が外国人用に発行し...
-
疑わない女がすべてを手に入れる。夏木マリ疑わないって何かというと自分のことだと思います。はじめての挑戦!誰でも怖いです。それをできる理由が考えられるのが自分を疑ってない証拠。だからこそ、ほしいものが手に入る!パートナーシップ相手を疑っていては成立しないです。相手を信じるからこそ、強い絆が生まれます。もう一人の自分とは潜在意識。顕在意識と潜在意識がタッグを組むからこそ、あなたは最強になれる!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【コーチングの依頼はこちらから】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
-
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼成長するためのコーチが探せる!気軽に相談できる検索サイトコーチ探せる です!✼••┈┈┈┈••✼••┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんにちは!コーチ探せるサポーター加藤雄一です。風薫る五月ともいわれますが、爽やかな季節をいかがお過ごしでしょうか?そろそろ新しい環境にも慣れ始めて、アクセルを踏み込もうとしていらっしゃる方も多いかもしれませんね!自分の実力を惜しみなく発揮してくださいね!とはいえ、なかなか自分に集中できず隣の芝生が青く見えている方も少なくないかもしれません(•ᴗ•; )という私も自分よりも仕事を上手にこなしていたり、お客様...
-
投稿日 2023-05-24 06:29
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。先日、会社で面談をしていて部下や後輩が自分より先に管理職に登用されたことで気持ちがもやもやとしているという話を聴きました。最近の人事制度は年功序列よりも成果や能力を優先しますのでこうしたことが発生します。そんなときは人はどうしてもおだやかな気持ち...
-
ここに来て、何回かICF Credentialing Examの、合格奮闘記を聴かせていただく機会に恵まれた昨年受験した、CKA Coach Knowledge Assessmentと何が違うのかだんだん、新しい試験を受けられた方が増えてきて、実態が見えてきた3時間で81問、BestをWorstを選...
-
はじめてのことにチャレンジ。未来のことは誰にもわかりませんから不安なこともあるでしょう。ですが、可能性としては両方あり得るのです。理想の結果になる場合とならない場合。できなかったらどうしょう!?可能性は両方あるのにどうしてネガティブな結果だけを想定するのでしょうか?それは、うまくいかない自分をイメージしてしまっているから。思い込みなんですね。コーチングでどうして目標が早期に達成するのかというとイメージ力を使うからです。人間は自分が描いたモノしかつかみ取ることができないんですね。コーチで起業しようと思っている人がうまくいかなかったらどうしょうと心配される方もいると思います。むしろ、その考えは必要...