-
決断が遅れる人の特徴は 何かというと、覚悟が 決まってないということです。 結果はやってみなくてはわからないですよね。 そこに正解を求めてしまうと 動けなくなってしまいます。 決断力がある人は どんな結果になってもそれを 受け止める覚悟ができています。...
-
投稿日 2025-03-31 15:33
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
昨日、マラソン大会で30キロランにチャレンジ。 ハーフは過去2回走ったので、 それ以上は自分にとっては未知の世界✨ 開始前にステージで叫ばれた言葉が 「昨日の自分を超えていけ Let’s run!」 元々は野球のイチローさんの言葉だけど 改めて、とても響いた~!! 大きな目標に向...
-
先日3/29に開催した 4人のセラピストと一緒に〜ココロすっきり・カラダさっぱり〜の イベントの中で、包括的性教育の後の哲学対話を担当しました! テーマは性教育のお話の中で自分の中に湧き上がってきたものや、 印象的だった言葉の中から「普通」が選ばれました。 私たちは幼少期...
-
昨日久しぶりに、BDのもと同僚と、代々木上原のお蕎麦屋さんでランチ(飲み)その後、カフェでお茶仕事の話もちょっとしたけど、それ以外の様々な話題に ボリビア、ウユニから帰ってきた1ヶ月経つのに、あの予測不能でスリリングな旅の様子を、Facebook観て頂いていたので一体、そこで何が起きたのかって、...
-
今月は☔で1日休みましたが、3月度累計走行距離は目標175kmでした🎉今朝も4時起きで、複業のコーチング事務作業後、5〜6時台に気温4℃の中をソメイヨシノと東京スカイツリー🗼を見ながら、自宅〜旧中川河川敷〜北十間川テラス〜自宅の周回コースを5.3kmを走ってきました🏃 朝ラン後は、朝勉を💪 ...
-
明日から新学期。授業をする担当クラスが決まると、教務主任の先生が中心となって「時間割」が作成されていきます。 新採の時から時間割担当9年間、2校目にあたる4年目以降は一人で時間割を組んでいました。その経験を踏まえて、お伝えしていきます。 今後、小学校でも教科担任制が増えてきます。その際、時間...
-
まずは昨日の話から 茅場町のお蕎麦屋さんの場所をお借りして、日本酒を楽しむ会に参加させてもらった コーチ仲間、コンテスト仲間、シェアハウス仲間と、接点のある人ない人が一堂に介して土居ご夫妻のセレクトによる日本酒を、おしゃべりと共に堪能した15人ほど集まって、それそれつまみを1品持ち寄り3分の...
-
通勤が苦しい! それをなんとかしたいと テーマにあげたクライアントがいました。 なぜ、そんなに苦しい通勤を 続けているのかを聞いたら パカーンと扉が開きました。 苦しさを紛らすのではなくて 苦しい通勤なんてする必要ない! 会社のそばに引っ越そう。 ...
-
投稿日 2025-03-30 17:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
本日も所用で朝から外出 先週金曜日 「まだここの桜は咲いていないなあ」 と思いながら通った桜の木のトンネルに 今日は少しだけ桜が咲いていた 昨日は雨だったしここのところ寒かったから まだかなあと思っていたのです やはり桜が咲くととても華やか 明日以降近所の桜ポイントをお散歩しよう ここし...
-
今朝も4時起きで、複業のコーチング事務作業をしてから、5時半から早朝ジムで脚の筋トレメニュー🏋️♀️&トレッドミル🏃♂️にて、朝ラン5kmを実施🏃💨 本日もキャリアコーチとキャリアコンサルタントの二刀流で、複業にてキャリア支援7名(コーチングセッション×2名+キャリアカウンセリング5名)を実...