記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ボート」の検索結果121件

さよなら新幹線0系

スレッド
さよなら新幹線0系
新幹線0系、ついに走行が最後となる11月になりました。
新幹線0系と呼ぶより、「こだま」といったほうが私の世代では分かりやすいかも知れませんが、姿を消します。

初代特急「こだま」は相和33年11月1日に登場、神戸~東京間を7時間20分で走り、登り第1号は神戸駅を6時30分の発車でした。

昭和39年、東京オリンピック開催に合わせ、「こだま」の名称は新幹線に引き継がれ、現在この0系新幹線は、「山陽新幹線こだま」として1日3往復のみ6両編成で走っています。
当初は、ブルーラインと白の美しいコンビネーションでしたが、萌黄色と白に変わり、引退まじかのこの4月からまたもとのブルーカラーに戻されています。

開業当時、新幹線に乗ってきたというだけで小学校では自慢話となり、私の世代にとっては日本の成長を支え、多くの夢を与えてくれた車両です。
最新のこだまN7000系が活躍していますが、やはり新幹線と言えば初代の「ひかり」と「こだま」が忘れられません。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

発売中止@JR西日本【Jスルーカード】

スレッド
発売中止@JR西日本【Jスルー...
趣味というわけではありませんが、費用がかからないコレクションとして、使用済みの「テレホンカード」や各種プリペイドカードを集めていますが、建築設計という生業上、収集しているのは建築や構造物の図柄や風景に限っています。

以前は使用済みの「テレホンカード」が主体でしたが、携帯電話の普及で入手も難しくなり、最近は鉄道各社の発行するプリペイドカードが中心です。

そんな折あと1ヶ月で、JR西日本の【Jスルーカード】が発売中止になります。
結構地方の建築物や風景が順次発売されていましたので、いつも買っておりました。

JR西日本では「ICOKA」、JR東日本では「SUICA]、JR東海では「TOICA」とそれぞれの名称のカードが発売され、また関西圏は「PITAPA」といって、電・軌道、地下鉄、バス等すべてに使用できる「ICカード」が普及しています。

額面通りの【Jスルーカード】は印刷代が掛かりますし、上記の「ICカード」の普及もありますので、プリペイドカードの廃止は時代の流れで仕方ありません。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

優勝したソーラーカー@芦屋大学

スレッド
優勝したソーラーカー@芦屋大学
ひょんな仕事で、芦屋にあります芦屋大学に出向いておりました。

技術研究棟の1階に、昨年10月に開催されました「第9回ワールドソーラーチャレンジ」で優勝しました、プロジェクトカーが置かれています。

まったく偶然に、このソーラーカーの説明会が10人程度のグループに対して行われている所に通りかかり、何食わぬ顔でまぎれ込んでおりました。

オーストラリアのダーウィンからアデレードの町まで3021kmのレースで、見事この写真の車が、2位に1時間の差をつけ優勝を果たしたそうです。

時速約90kmは出るそうで、3000枚近いソーラーパネルが貼られています。

経費の掛かる研究のようですが、ロマンがあっていいなと感じた次第。
一生懸命話されている教授のお顔がうれしそうで、男はやはり子供心が必要だなと、改めて自覚しておりました。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

JR元町駅の記念スタンプ

スレッド
JR元町駅の記念スタンプ
JR元町駅の改札口横にて、少しばかりの人だかりが出来ていました。

「また、事故かいな」と思って近づきますと、ノートや旅行案内書に、皆さん方駅の記念スタンプを押されておりました。

何十年と元町駅を使用して来ておりますが、そういえば駅の改札口の外側、一般通行人がスタンプを押せる駅は、ここ元町しかないと気がつきました。

どのJRの駅も、改札口を通って構内に入らないと、記念スタンプは押せなかったような記憶です。

観光客へのささやかなサービスなのでしょうか、それとも改札口周りの混雑を嫌ってのことなのでしょうか、どちらにしてもいいことだと眺めておりました。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<チラシ>

スレッド
<チラシ>
歩道に停めてあったバイクに「高価買取」のチラシが、ゴムで止めてありました。

「そりゃーないだろうよ!」と思いました。

このバイクの持ち主、どのような気持ちでこのチラシを見るんでしょうか、気になりますね。


人気がある車種でもなさそうですし、特に古いというわけでもありません。


どのような基準でバイクにチラシを取り付けているのか、しばし眺めておりましたが、分かりませんでした。


取りあえず、手当たり次第なんでしょうかね?
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(8)【シティーループバス】

スレッド
神戸ご当地(8)【シティールー...
神戸駅で、外国の方から話しかけられました。「Do you know City Loop Bus stop?」

平成2年4月から運航されている市内遊覧バスのことですが、地元に住みながらといいますか、地元だかろこそ、市内を遊覧する必要はありません。

確か、湊川神社の前にバス停の標識があったなぁーと記憶しておりましたので、「Oh yes.Please follow me.」と神社まで来ましたが、バス亭がありません。「ぎょぎょ」として、神社正門の守衛さんに聞きますと、駅前のバスターミナルに移ったと教えていただきました。

仕方ないので、「sorry, bus stop moved this place」と言い訳をして、バスターミナルまで戻ると、ここにもないではありませんか。

背中に汗がタラリ。外国の方もお困りであろうと、あちらこちらに聞き、ようやく判明。無事にバス停までお連れ出来ました。

住民として、ルートの変更なども気にしておらず、街中で見かけましても「走っているわ」といった程度の認識でしたので、ひどい目に合いました。

中突堤を始発(終点)として、ハーバーランド・北野町・三宮・元町等、18か所のバス停があり、1回の乗車料金は大人で250円。一日乗り放題券は650円です。

車体は神戸の街によく似合う(?)グリーンを基調に「異人館」をイメージしたコンパクトな車体ですが、いかがでしょうか?

次回、外国の方からバス停の質問を受けましても、ルート変更さえなければ自信を持って「Please follow me」と言えそうです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(6)【水陸両用車】

スレッド
神戸ご当地(6)【水陸両用車】
いかがですか、日本初の水陸両用車での神戸市内観光。メリケンパークの中突堤から、居留地・異人館街を回り、海上から神戸港を眺め、ハーバーランドに上陸いたします。

ジェイムズ・ボンドの車のようなスピード感を期待してはいけません。陸上では40キロ、海上では約3ノットのスピードですから、のんびりとした遊覧になります。

昨年10月から営業を始められて半年。アメリカから仕入た「スプラッシュI号」1台だけでの営業で、1日4回の観光ルートーが組まれています。なかなかの人気で、予約が取れないとか。

写真を撮る方も、交通事情や天候に左右されるため、「この時間」がないので、気長に待ち構えてなければいけませんでした。

前例のない事業を始めようとするには、日本は規制が厳しかったようで、事業として開業するまでに2年ほど要したみたいです。

陸にあがれば、お兄さんがホースで海水を洗い流す時間が必要みたいで、なかなかボンド映画のようにかっこよくはないですが、ガイド嬢がうまく時間を持たせている様子でした。

ちなみに大人料金は、¥3000です。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

営業中、「阪神タイガース」仕様のタクシー@JR芦屋駅前

スレッド
営業中、「阪神タイガース」仕様...
開幕から快進撃の「阪神タイガース」、春先の珍事ではないことを祈っております。

いかがですか、この「阪神タイガース」仕様のタクシー。

<阪神タクシー>の、阪神間の11営業所に1台ずつしかありません。
タイガースファンが乗れば、運転手さんとの話題も盛り上がるでしょうが、他球団の野球ファンの方には、「フン!」と見向きもされそうにないデザインです。

阪神間といっても営業範囲は広く、11分の1のチャンス、期待して探してみてください。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

健在、オート三輪

スレッド
健在、オート三輪
JR神戸駅の近くで、オート三輪を見かけました。
1930年代から1950年代に製造された車です。

映画「三丁目の夕日」では、ミゼツトが活躍しておりました。
まぎれもなく、1950年代に製造された車です。

少しばかりガタがきていましたが、子供時代を思い出してしまいました。

はや製造されて、50年以上。現在どれくらいのオート三輪が現存しているのでしょうね。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<蒸気機関車>【D511072】@中央区相生町1丁目

スレッド
<蒸気機関車>【D511072...
JR神戸駅は、東海道本線、山陽本線の起点・終点駅です。
今は高架になっていますが、昔は、地面の上を走っており、市電が線路をまたいで走り、相生橋と名付けられていました。今の神戸駅の裏側にあたり、そこに、蒸気機関車【D511072】が展示されています。

今日前を通りましたら、全体に錆だらけであわれな姿となっていました。丸太足場を組み、ペンキ職人さんが一人で、塗装の仕事をされていました。

「おひとりですか?」
「予算もないみたいで、去年の11月から一人でやってるんやけどなー、なんとか前だけはきれいになっとるやろ」
「寒いでしょうが、残りもきれいにお願いしますね」
「ありがとう。ちゃんとやるから大丈夫やで」
元気のいい職人さんで、本当によかったです。

昭和19年に製造、昭和50年まで、走り続けたあとこの場所に展示され、今年で丁度30年経ちました。
足もとの石碑には、『君の雄姿は地域の象徴としていつまでも神戸市民に称賛され親しまれ続けることだろう』と当時の市長の言葉が刻まれています。

鉄ですから錆びるのは当然のこととして、ここまで錆びる前にもう少し早く手の入れようもあるはずで、石碑の言葉がむなしく響いておりました。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり