小惑星「りゅうぐう」の砂分析開始@大型放射光施設「スプリング8」
6月
21日
海洋研究開発機構などの分析チームが、高解像度のX線コンピューター断層撮影(CT)装置を使い、砂の内部にあるとみられる水を含んだ鉱物や有機物などを詳細に分析します。
海洋研究開発機構によりますと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から提供を受けた計8粒、60ミリグラムのりゅうぐうの砂を分析。1粒当たり1800~3600枚のX線画像をさまざまな方向から撮影し、3次元像に再構成して詳細な内部構造を調べるそうです。
こうしたデータは、実際に砂や粒子を切断して内部を直接調べる際の手掛かりになるといい、地球にある水や有機物がどこから来たのか。小惑星から来たとしたら、「りゅうぐう」がどういう役目を果たしたかの解明に期待がかかります。