この日お友達とダウンタウンに用事があって出かけました。ちょうどお昼時だったのですが、後の用事が1時からだったので遠出をせず探し出したのがこちらの量り売りバフェスタイルアジアンフードでした。
お寿司もあってサラダや中華料理、マカロニグラタンまでありバラエティのあるバフェでした。
これなら一日30品目はクリアできそうです。いろいろ楽しめて美味しかったです!(^_^)
我が家では、毎年お雛様にはこちらの三つのお雛様を飾ります。
一つは、母がアメリカに行くときに持たせてくれた陶製のお雛様。もう一つは祖母が貼り絵教室で習った作品。そしてお友達のプレゼントのお雛様です。
これから一か月間、飾り続けようと思っています。
シアトルで日本の映画が見られる機会はそうそうありません。ましてや福山雅治さんが大画面で見られるなんて機会は滅多にあるものではありません。
私の度々のアピールに観念したのか、誰かさんが日曜日に出張を控えて荷物作りに忙しい中、時間を割いて同行してくれました。
単純なハッピーエンドではありませんでしたが、心に残る作品でした。
興味のある方は、こちらをご覧ください。
シアトルでの上映はこちらをご覧ください。
こちらでは夏に出回るキウイベリー(和名サルナシ)ですが、Trader Joe'sでニュージーランド産のが出ていました。大好物なので思わずゲットしてしまいました。^^;
追記:日本ではなかなか手に入りにくいようですね。興味のある方はご参考までにこちらをご覧ください。
お散歩の途中で出逢ったお花、待ち兼ねている春を予感させてくれました。(^_^)
暖かく(といっても13℃ですが)お天気の良い日は、お散歩に行かなくちゃということで、ちょっと足を延ばしてCarkeek Parkまで行ってきました。
森の中はとても気持ちが良く、オリンピック山脈とプジェサウンドの静かな内海が綺麗で大満足のお散歩でした。
4つある台所の電球がしばらく前から一つ消え二つ消えで、とうとう一つだけになってしまいました。ちょうどCOSTCOに行った折、$5ドル引きのセールだったので、これをゲットしました。
今までは、同じ省エネタイプの電球でも蛍光灯でした。ですからスイッチをオンにしてからしばらくは暗い・・・。でもこLEDランプは即明るくなります。
一個税込みで962円は高いですが、これは使えます。でも22年も持つかどうかは???
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ