野菜は、キャベツ、人参、ジャガイモ、コーン、水菜が入ってました。
この日は、いつも火曜日に出かける母の買い物同伴を1日繰り上げての買い物デーでした。
ランチはいつものお店の指定席がいっぱいだったのと、一刻堂に珍しく列が出来ていなかったので、一刻堂に入りました。
もう普通食で大丈夫だったのですが、チャーシューとシナチクは、ちょっと厳しいかなと思い、野菜ラーメンを頼みました。
スープが濃厚だったので、後でお腹に堪えないかと心配でしたが、無事でした。もうこれで、完全かなぁ。(^_^)
火曜日に食あたりになって、すっかり食べることに臆病になってしまいましたが、ようやく落ち着いてきて、ほぼ普通食になりました。
朝もスムージーをゆっくりと飲めて復活を実感しました。
夕飯では、何故か無性にジャガイモとニンジンが食べたくなって、肉じゃがを作りました。
メインは、生協の冷凍小アジの南蛮漬け(この辺りが、ちょっと海の物を触るのが怖い後遺症?)。お豆腐とお揚げさんの赤だし味噌汁で、やっと普通の食事が出来ました。
美味しく食べたいものが食べられるのって、何て幸せなことなんでしょう!(^_^)
2012年12月にアメリカで購入したiPod、今まで大活躍してくれたんですが、バッテリーが直ぐに上がってしまい、コード付きでしか使えないという不具合が生じていました。Apple Storeに行ったら、バッテリー交換だけは出来ないので、バッテリー交換費用で新品と交換してくれるとのこと。
データのバックアップが気になりましたが、また出直すのも大変なので、実行しました。
壊れかけたケースと保護フィルムも一新して快調と思ったのですが、今まで入れていたアプリを全部入れ直さないといけないので、まだ元どおりには、時間がかかりそうです。(^◇^;)
鶏肉の角切り。
今日は、近隣の生協初の配達日でした。
忙しい師走のお助け食材やお正月用の黒豆、田作りなどを頼んでいました。
でも、ここしばらくは、これらの食材は、御蔵入りです。
この配達後に胃腸専門病院へ行ってきました。原因が分かっているので、消炎剤と整腸剤などを処方してもらって飲んでいます。
食べたい物が食べられるって、本当に幸せな事なんですね〜!
体重は激減してダイエットの必要がなくなりましたが、やっぱり健康が一番です!
水餃子入醤油ラーメンと野菜あんかけ丼。
コーヒー付で890円。
毎週火曜日は、母の買い物に同行する日です。お互いに好きな物を買って待ち合わせして一緒にランチするのが、お約束です。
11時に迎えに行き、帰ってきたのが2時半、それから翌日の大阪米国領事館への提出書類を準備してバタバタの1日でした。
そんな日に限って、赤社海老の唐揚げなどメニューに選んでしまい、慌てて揚げたので、よく揚がってない物があったらしく、夜中に酷い目に遭いました〜!
午前3時まで七転八倒の騒ぎで、大阪行きは中止かと思いましたが何とか薬で押さえ込んで行ってきました。
よって、今日は朝から飲み物だけで、固形物は食べていません。
明日お医者に行ってきます。(^◇^;)
でも、同じ物を食べたのに誰かさんは、全く問題無し!
誰かさんは、エビの殻を外して食べていたのに私は殻付きを食べていたからでしょうか? それとも、たった1匹だけ紛れ込んでいたチビ烏賊を食べたのが、イカんかったのでしょうか?(≧∇≦)
胃腸は丈夫だったのに、年々変化する身体をもっとケアしなくては…(^◇^;)
ざる蕎麦と天ぷら。
季節によって、一番美味しい蕎麦を選ぶ店主さんの拘りが!
1年と2カ月振りの雄岳です。
しばらくアップが止まったのは、またまた予期せぬ事態発生の対処に追われたためでした。何と名古屋には、2月末までしかいられない事になりました。
名古屋のお友達に逢いたいという思いが強くなり、メールを送ったところ、電光石火のごとく動いてくださって、3年振りのお友達にも再会出来て、思いがけない幸せなひと時を過ごす事が出来ました。
想定外の出来事によって、今まで片付けて来たり、家を借りたり、備品を揃えた事が徒労になってかなりのダメージを受けて落ち込んでいましたが、それもお友達といっぱいお話ししてすっきり前向きに進めそうな気がしてきました!(^_^)
そして、いつもながらの美味しいお蕎麦と天ぷらに癒されました!
先割れスプーンも懐かしかった!
この日郵便局に出かける用事があり、ついでに書類整理用のグッズを探すため、100円均一ショップに立ち寄り、フードコートにスガキヤのラーメンが出ているのに気付きました。
誰かさんは、全く知らないそうですが、私は中学生の時から慣れ親しんだ味のラーメンです。久しぶりに食べてみたくなり、オーダーしました。
昔と同じ味がして懐かしかった〜!
ちなみに誰かさんは、隣りにあった違うお店のぶっかけうどんを頼みました。
スープを味見してみて、首を傾げていました。やはり、食べたことがない人には、不思議な味なんでしょうね。
この日あさイチで豚汁を特集していて、食べたくなりました〜!あさイチのレシピで作ってみましたが、いつも通りごま油で炒めてから作った方がコクがあって私達好みという結論になりました。コクのための粉チーズは誰かさんも私も試す勇気がありませんでした〜。(^◇^;)
葉っぱ付きのカブラが手に入ったので、カブラは菊花かぶに葉っぱはおじゃこと炒めました。久しぶりに作って美味しかったです!(^_^)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ