里芋、大根、人参、牛蒡、こんにゃく、生揚げ、椎茸、長ネギ、豚肉。
寒い日が続いていますね。今日もどこへも出かけず、昨年のクリスマス用に購入した冷凍の骨付鳥を引越し前に何とかしないとという事で変な取り合わせになりました。(^^;;
千枚漬けを作りたくて大きめのカブを買ってきたのですが、カブを薄く切るスライサーが引越し荷物に入ったままで、包丁で薄切りに挑戦しました。(^^;;
歯ごたえのある千枚漬けが出来上がる予定です。
こういう日常のささやかな出来事が如何に有難い事か、今日は改めて思う日、阪神大震災から21年目のあの日でした。
21年経って、やっと分かった通電火災の危険性、今できる事、しなくては!明日感震ブレーカーを買いに行こう。
この日は一歩も外へ出ず、賞味期限の迫っている食材を使って寄せ鍋を作りました。
鰯のつみれ、竹輪、豆腐、椎茸、豚肉、春菊、水菜、セリを一人鍋仕立てで。
春菊とセリと水菜がケンカするかと思いましたが、とっても美味しかったです!(^_^)
誰かさんの術後半年検査に行ってきました。MRIによる背骨の状態検査とレントゲンによる骨密度検査後、今後の方針を聞きました。
骨密度は、正常範囲内で一安心でしたが、MRI検査の画像はイマイチで今すぐ問題は起きないけれど、いつまた同じ事が起きても不思議はないので、注意するようにとの事でした。(^^;;
来月引っ越すので、画像のコピーをいただきました。これは保険が利かないので実費4,500円でした。(≧∇≦)引越しって、こういう所でも物入りになるんですね。
今日は成人式。デパートにもスーパーにも晴れ着姿の新成人が来ていました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ