白菜、人参、玉ねぎ、ジャガイモ、ベーコン、ウインナーをコンソメスープで煮込みます。簡単で美味しかった!(≧∇≦)
叔父から大きな白菜を母経由でもらったので、お鍋ではない料理を検索してポトフを作りました。たくさん作って白菜を譲ってくれた母と体調不良の姫ママにお裾分けしました。
ピーナッツバターのカロリーが高いのは知っていましたが、改めて見てみると実感します! 大匙2杯で200カロリーは厳しい。心して使わねば。(^^;;
以前、お友達のドイツ土産にこのハーブティーをいただきました。風邪のときなど体調不良に効くと伺い、先日の食当たり事件後に初めていただき、気分がすっきりしました。表記が全てドイツ語のため、抽出時間ぐらいしかわかりませんが、お助けハーブティーになりました。(^_^)
風邪をひいていた姫のママに差し入れたら、とても喜んでくれました。
今日のおやつは、ヒロタのシュークリーム。
小ぶりなのでカロリーも控え目。
胃腸が不調で痩せた分、一気に取り戻しそうです。(・_・;
使い慣れたハチミツと豆乳があったので、ゲットしました。(^_^)
日本にCostcoがあるのは、帰国前から知っていましたが、短い滞在期間に行く機会がなく、この日初めて行きました。
お店に入った途端、アメリカとそっくり(当たり前)で懐かしかった〜!
でも、中へ進むといろいろ日本製品が出てきて、面白かったです。
息子一家もエンジョイしていたようです。(^_^)
叔父の畑で採れた大根の葉っぱで作ったジャコ炒め。ジャコは、先月愛媛県でいただいたおジャコ。冷凍保存して大切にいただいてます。
ほうれん草のピーナッツバター和え。粒のあるピーナッツバターにハチミツとお醤油をちょっと垂らして和えました。胃腸が復活していないと食べられない濃厚な味付けです。
ナッツは消化が良くないんですって。
お肉も野菜も控え目にしていた一週間が過ぎ、食べたい野菜として今日は青い野菜を食べました。
食物繊維たっぷりのお野菜は、胃腸には刺激が強いのでかなり選んで食べていました。
やっぱり、野菜は美味しいですね!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ