この日は恒例の母とのお買い物day。実家の前で下水工事をしているので送迎が大変でした。
実家を出る直前に姫ママから電話があり、渡すものがあるという事でスーパーで待ち合わせする事になりました。
せっかく姫と一緒に来ているので、4人でランチする事に。(^_^)
姫の事が気になって、気づいたらコーヒーまで済んでいました〜!
ランチをしたのは行きつけのレストラン、麻布茶房で日替わりランチのうどんと丼のデザート&ドリンク付きセットを頼みました。姫は白御飯とおうどんのおつゆ少々とデザートのソフトクリームの味見で食事中一応席にいることができました。(^_^) 昨年のしゃぶしゃぶの頃と比べるとだいぶ成長しました。
アメリカの日系スーパーにもあったキリンラーメンですが、大津サービスエリアの売店で、こんなにたくさんの種類があるのを知りました。
鶏ガラスープとトマトとケチャップとバターでコクをプラス。シメジも追加しました。
こちらは一昨日のハンバーグ。
一昨日日本に帰って初めてハンバーグを作り、デミグラスソースもハンバーグも多目だったので、中途半端に残りました。(^^;;
引越しが目前に迫っているので、片付けを兼ねてアレンジしたのが、ミートソースパスタ。誰かさん食べる前はブツブツ言ってましたが、全く違うメニューに変身したので、完食でした。(^^;;
私は皮ごと食べます。誰かさんは皮なしで。
シアトルの洋ナシ屋さんで教えてもらった食べ頃の見分け方は、軸の周りが柔らかくなったらOKサインとのこと。今回、まさに食べ頃でした!(^_^)
シアトルの美味しい洋ナシを食べて以来、洋ナシに対するイメージがガラリとと変わりました。洋ナシは、香りが決め手!
このラ フランスは、日本産ですが、素晴らしい香りでした。\(^o^)/
通販でゲットした下仁田ねぎをただ焼いて食べようと思ったのですが、何か面白いレシピはないかとググった結果、この下仁田ねぎの味噌マヨ焼きに決定!
濃厚なソースとねぎの個性がマッチして美味しかったです。(^_^)
この日懸案事項だった不要な支払いの停止及び銀行の統一化を進めるべくオンラインでのやり取りを気合いを入れて実行し、何とかほぼ目処がつきました。お昼過ぎから夕食直前まで、5時間ぶっ続けてPCの前に座り込んでいました。(^^;;
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ