記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald
  • ハッシュタグ「#レストラン」の検索結果615件

フリースペース

University District のファーマーズマーケット7/2/2011

スレッド
University Dist...
お天気に恵まれた土曜日の朝、恒例のUniversity Districtのファーマーズマーケットに行ってきました。

いつものように私は、滝さんのお店に行き、誰かさんは、Skagit River Ranchの生で食べられる卵を買いに行きました。

滝さんには、きゅうりが収穫できたことを報告しました。そうしたら、「良かったね~!肥やしを毎週上げてね。そうしたら秋まで収穫できるよ!」ですって~!
隔週しか上げてなかった~!さっそく今日上げました。
そして、この日初のチェリーを発見。さっそくレーニアチェリーをゲット。
ちょっと酸味があるかなあ。

きのこ屋さんでは、フレッシュなSea beensを発見してこれもゲット。

毎回のようにマーケット内を見回っていたら、9時30分からBBQ講座が開かれるという掲示板を見かけました。

これについては、次の記事で。

お花は、芍薬が真っ盛り~!

毎回飽きないマーケットです。






#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

バンクーバー旅行記-6 北の家 GUU in Aberdeen

スレッド
バンクーバー旅行記-6 北の家... バンクーバー旅行記-6 北の家... バンクーバー旅行記-6 北の家... バンクーバー旅行記-6 北の家... バンクーバー旅行記-6 北の家... バンクーバー旅行記-6 北の家... バンクーバー旅行記-6 北の家... バンクーバー旅行記-6 北の家...
Granvill Islandを見て回り、程よくお腹も空いたので、誰かさんが例の鼻を効かせて選んだ居酒屋さん北の家 GUU in Aberdeenに向かいました。

お店は、ホテルにも近く電車で一駅でした。
午後7時30分ごろに到着したのですが、すでに席は満席に近く、人気の程が伺えました。
この日は車はホテルに置いてきているので、堂々とビールが飲めます。
歩き回った体には、ビールが沁み渡ります。

メニューを見て迷った挙句、誰かさんは、マグロのステーキと豚の角煮を、私は、お刺身サラダとイカの丸焼きを頼みました。どれもとっても美味しくて、大満足でした~!(^▽^)
〆は、お寿司にしました。誰かさんは、シマアジとハマチとイサキの「闘莉王」を私は、まぐろ&納豆の軍艦巻きとキングサーモンにしました。
こちらもしゃりもネタも美味しくいただきました。

お会計の時に冷たく冷やしたブドウがサービスで付いてきました~!これは嬉しいサービスです。後口がさっぱりしました。

上機嫌の誰かさん、明日も来ると宣言して帰りました~!

日本人のスタッフがほとんどで、接客もとても細やかで、日本にいるかのような安心感と居心地の良さを感じました。

お料理もさることながら、こういう事ってポイント高いですね。

コメント欄にお料理の写真があります。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

バンクーバー旅行記-3 飲茶~♪

スレッド
バンクーバー旅行記-3 飲茶~...
この旅の大きな目的のひとつである飲茶ランチをいろいろと迷った挙句、二人のお友達が推奨していたKirin Restaurantに行ってきました。

最初にオーダーしたのは、フカヒレ餃子のスープ、次に海老餃子、小龍包、豚肉とホタテのハスの葉巻き、シェフの焼きそば、最後は、デザートに杏仁スープでした。
どれもとっても美味しかったですが、特に最初のフカヒレ餃子のスープと焼きそばは、絶品でした~!

また今度も来たいお店のひとつになりました!(^▽^)

写真は、その絶品のフカヒレ餃子のスープ。中には、蟹かオマールエビか何かそちら系のお肉とフカヒレが入っていて、良い味のスープが出ていました。
緑色の物は、香菜ですが、これが苦手の誰かさん、全く気にならなかったとこの一品が大のお気にいりだったようです。

コメント欄に他の写真あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

Red Mill Burgers 6/23/2011

スレッド
Red Mill Burgers 6/23/2011
このお店の前を通り過ぎる度に、並んでいる人を見るので、よほど人気のあるお店なんだなあと前から気になっていました。Red Mill Burgersは、シアトルでも1・2位を争うくらい人気があるとも聞きました。でも、なかなか入る機会がありませんでした。

誰かさんも気になっていたらしく、歩きで前を通りかかったこの機を逃してはと入店しました。

頼んだのは、Red Mill Deluxe w/Cheese(American Cheese, Lettuce, Tomato,
Pickle, Red Onion, Mill Sauce)とFrench Friesです。
これで、7ドルはちょっとお高いですが、なるほど人気があるだけあって、大きいのにしつこくない味で最後まで美味しく食べられました。(誰かさんがメインで私はお味見)

あと、ESLの先生に勧められたハンバーガーのお店があるので、そこもチェックしなくっちゃ。

ハンバーガーって毎日は食べられないけれど、たま~に食べると美味しいですね。
(^▽^)
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

Wine tasting at Picnic 6/23/2011

スレッド
Wine tasting at Picnic 6/23/2011
先日覗いてサンドイッチとスープを買ったPicnicのWine tastingイベントに参加してきました。

この日は、Two Mountainというまだ新しく2002年に始めたワイナリーが試飲用のワインを提供していました。

私は運転手なので、香を嗅ぐだけでしたが、どのワインもとても香りが良く、特にシャルドネは秀逸でした。
迷ったあげく、買うまでに至りませんでしたが、誰かさんも美味しいワインと美味しいおつまみに満足そうでした。

でも本当は、もうちょっとお腹の足しになるものが出るかなと期待したのですが、チーズとサラミとナッツとりんごとパンでした。

これだけでは前菜なので、メインは家で食べようと思って車を止めてある所まで歩いていったのですが、その途中で前から気になっていたお店が目に入り、そこの名物を持ち帰ることにしました。

続きは明日アップいたします。(^▽^)
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

Picnic 6/19/2011

スレッド
Picnic 6/19/2011
地元の日系情報誌でPicnicの記事を読んだ誰かさん、好奇心がムクムクと頭をもたげてきて、とうとう出かけることになりました~!

Picnicに行く時に必要な物をという観点で集められたいろいろな食品やグッズを取り扱っています。

お店には、デリカテッセンもあって、スープやサラダ、サンドイッチ、飲み物などを販売しています。

お試しに、本日のスープと生ハムのサンドイッチを持ち帰りました。

店内はとてもおしゃれにディスプレイされ、ワインもたくさん並べられていました。

ちょうど木曜日にワインテイスティングが催されるとの事なので、行ってみようと思っています。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

Cafe de Lion 6/18/2011

スレッド
Cafe de Lion 6/18/2011
この日、「Cafe de Lion」さんで、三度目の正直の言葉通り、いえ正確には4回目の訪問でついにケーキをいただきました~!(^▽^)

開店直後だったので、まだすべてのケーキが並んでいませんでしたが、次から次へとショーケースに運ばれる素敵なケーキを横目に、店長お勧めのこれまた抜群に美味しいケーキをいただき、大満足でした。

ちなみにこの日のケーキは、誰かさんが「ZEN」とインドネシアコーヒー、私は店長お勧めのほうじ茶の香りがチョコレート味の後にふわ~っと口の中に広がる大人のケーキ「HOJI」とその日は何となくDECAFEの気分だったので、オーガニックデカフェコーヒーをお願いしました。

ケーキもコーヒーもとても美味しくいただきました。

軽食もメニューにありましたので、次回はこちらを試してみたいです。(^▽^)
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日本滞在記-47 美味しかった機内食!

スレッド
日本滞在記-47 美味しかった...
今回、サンフランシスコ乗り継ぎでANAを利用したのですが、やっぱり機内食が違いますね~!

行きも帰りも普段なら果物と飲み物だけぐらいしか食べない機内食を完食しました~!

特にこのハンバーガーは、出された時一瞬どうしようか迷ったのですが、食べてみたら、美味しかった~!

はっさくフレッシュは他の米系航空会社には絶対ないメニューですよね。(^▽^)
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

毎月10日はtokaraの日が毎月第2日曜はtokaraの日に!

スレッド
毎月10日はtokaraの日が...
今年の4月から「tokara」さんの個人向け小売り販売「とおりゃんせ」が毎月10日から毎月第2日曜に変更となりました。

よって、先週の日曜日に、tokaraさんへ行ってきました。

今回のお品は、上から時計回りに「紫陽花」、「落とし文」、「水無月」です。

いつも通り、とても美味しくいただきました。(^▽^)

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日本滞在記-46 名古屋名物(3)これを忘れちゃいけませんね。

スレッド
日本滞在記-46 名古屋名物(...
もうひとつ、名古屋名物をアップしそびれていました。
山本屋本店の味噌煮込みです。

これも私にとっては懐かしい味のひとつです。

昔々、母と弟とプールに行った帰りにここで味噌煮込みを食べましたが、その時水泳指導をしてくださった有名な元オリンピックのゴールドメダリストと偶然一緒にこのお店に入り、一層思い出深い味となりました。

今回も母と一緒に入りました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり