記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald
  • ハッシュタグ「#レストラン」の検索結果615件

フリースペース

3月3日はtokaraの日?

スレッド
3月3日はtokaraの日?
毎月第3日曜は「tokara」の日ですが、今日3月3日は、お雛祭りということで、特別に「桜餅」を作られるということで早速行ってきました。

店内には、綺麗なお雛様が飾られていて、お雛祭りのムード満点でした。

オプションで、京都のお雛祭りのお菓子「引き千切り」とイチゴ大福の「姫菓」が置いてあり、イチゴに目がない誰かさん、「姫菓」に目が釘付けになって、その場でトカラさんに桃のお茶をご馳走になりながら、いただきました。

こちらの「姫菓」、私も以前に米粉で自作したことがあるのですが、さすがプロの味!ほっぺが落ちそうなくらい美味しかったです。

そして、言わずもがなの「桜餅」~!こちらも本当に美味しかったです~!

アメリカでこんな美味しい和菓子がいただけるのって、幸せなことだとまた改めて思いました。(^▽^)

*コメント欄に他の画像あります。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

塩麹~♪

スレッド
塩麹~♪
先日、日本人のお友達から、「今、日本ではこれが大ブームなんですよ。」とこの塩麹をいただきました。
塩麹を使ったいろいろなレシピの本もお借りしたので、さっそくいろいろ試しています。

白菜のお漬物、セロリのお漬物、ゆで卵の塩麹漬け、豚肉の塩麹漬け、鮭の塩麹漬けなどをしてみました。

お漬物類は、どれも麹の働きで、マイルドな塩味になり、塩のとがった味がまったくありません。
まだ日にちが浅いので、もう少し、日が経った味を楽しみにしています。

ゆで卵の塩麹漬は、3週間くらい日持ちがするとのことですので、Skajit River Ranchの卵でたくさん作りおきしておきたいです。

卵、来週また、買いにいかなくっちゃ。

家から近い、アメリカのスーパーだけれど日本食品も置いてある所で、乾燥麹を発見したので、これがなくなったら、自作しようと思っています。(同じ味になるかは全く自信なしですが・・・(・・;))


とにかく、今、この塩麹にハマっています。(^▽^)

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

くり菓にハマりました~!

スレッド
くり菓にハマりました~!
こちらのお菓子、「くり菓」は、年末にお友達からお土産でいただいたお菓子です。

賞味期限が3月末とあったので、誰かさんに見つからないように大切に保管しておきました。先週あたりにキッチンのワゴンに乗せて何時いただこうか思案していました。
誰かさん、やっぱり、これを見て気になって気になって仕方がないようでした。

ついに、日曜日のお散歩の後に「くり菓食べる?」ということになり、開封しました。

ナイフを入れると栗焼酎の良い香りが立ち、大きな丹波栗の渋皮煮が丸ごと入っていて、美味しい~!

誰かさんも私もノックアウトされました~!
Mさんご馳走様でした~!美味しかったです~!

ネットでもゲットできるようなので、次回の帰国時のお持ち帰りリストにしっかり加えました。(^▽^)
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

K亭のランチ~♪ 2月編

スレッド
K亭のランチ~♪ 2月編
ベルビューに行く途中で、またまたK亭にお邪魔してランチをご馳走になりました。

キンキのお煮つけです。

日本では高級魚ですので、滅多に食べられないお魚です。
こちらでは、アラスカで捕れるのでありがたいことです。

金目鯛とよく似ていますが、金目鯛は、キンメダイ目キンメダイ科で、キンキは、カサゴ目フリカサゴ科の魚です。
赤い皮の色素アスタキサンチンにはがんの抑制作用があるそうです。

とても上品な白身のお魚を上品な味付けで美味しくいただきました!

ご馳走様でした!Kさん!(^▽^)

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

これはやめられません~!

スレッド
これはやめられません~!
Fresh Floursのブルーベリーとラズベリーのデニッシュです。

さすがプロのお味&日本の美味しいパン屋さんのお味~!

食パンは、パン焼き機で作りますが、この手のパンは、やはりなかなかできません。
BallardのファーマーズマーケットへSkajit River Ranchの卵を買いに行くと、ちょうどFresh Floursの前で並ぶことになります。
卵をゲットした後に、時々店内を覗いて帰るのも楽しみのひとつです。

このデニッシュは今回初めていただきましたが、画像からもわかるようにベリー類がたっぷりと乗っていて、とっても美味しかったです。カスタードクリームがベースにあり、生地もサクサクしていてたまりません。

誰かさんの大好物の「バスクケーキ」も形が小さな円形に変身しましたが、美味しさは変わらず今朝、半分ずついただきました。

参考:2010年12月の店内の映像です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

毎月第3日曜日はtokaraの日~♪

スレッド
毎月第3日曜日はtokaraの...
毎月第3日曜日は「tokara」の日です。

画像の上から時計回りに

鶯餅、未開紅、白梅です。

未開紅は、紅梅の種類で八重咲のとても綺麗なピンクをしています。
和菓子の未開紅は未だ開かない紅梅を模した物とのことです。

紅梅と白梅に鶯が止まっている図が目に浮かびました。(^▽^)

どれも上品で美味しく、その上季節の粋が感じられ、日本人であることを改めて感謝するひとときでした。(^▽^)
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

Kozue

スレッド
Kozue
先週の土曜日、誰かさんが風邪が治ったお祝いと称して、このお店でご馳走してくれました。

Kozueに到着したのは、午後6時前でしたが、店内はすでに満席に近く、ほとんどがアメリカ人でした。

アペタイザーとしてまず頼んだのが、「Mushroom Forest」という4種類のキノコのソテーをベビースピナッチ(ホウレンソウの小さいの)の上に乗せてハニーマスタードをかけた物でした。

そして、本日のお勧めのヤリイカと天ぷらの盛り合わせ、お寿司の盛り合わせをオーダーしました。

どれも美味しくいただきました~!
これで元気が出ました!ありがとう誰かさん!(^▽^)

*コメント欄に他の画像あります。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ドイツのヌッテラ~!

スレッド
ドイツのヌッテラ~!
ヌッテラ、時々パンにぬってら~!なんて、最初から失礼いたしました~!

このチョコレートとヘーゼルナッツのスプレッド、誰かさんの同僚からのお勧めでいつからか我が家の食卓に常駐するようになりました。

かなりカロリーが高いので要注意なのですが、週に一度くらいならOKと言い聞かせて焼き立てのパンに塗っていただくのを楽しみにしています。(^▽^)

画像の右側がスーパーによく並んでいるヌッテラで、左側のはお友達がドイツから送ってくれた貴重なドイツのヌッテラを使ったお菓子です。

イタリアが発祥の地だそうなので、ドイツにあっても不思議はありませんね。

ちなみに、右側のヌッテラは、カナダ産です。

*コメント欄に個別の画像あります。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

毎月第3日曜日はtokaraの日~♪

スレッド
毎月第3日曜日はtokaraの...
毎月第2日曜は「tokara」の日でしたが、2012年より第3日曜日に変更となりました!

前日の土曜日に、雪が降ったので日曜日の朝、わざわざtokaraさんからお電話をいただきました。雪が心配だったら、無理しないでくださいとのありがたいお言葉でした。
私たちの住むエリアは、なぜか雪が雨に変わって、ほとんどの雪が融けていました。
でも、tokaraさんのお店に行ったら、脇道には雪がたくさん残っているではありませんか~!

ほんの数キロしか離れていないのに、こんなに気温が違うとは思いませんでした。
tokaraさんが心配された訳がわかりました~!

画像のお菓子は、「早梅」です。
コメント欄に他のお菓子の画像あります。

毎回のことながら、美味しい緑茶とともにひとつひとつ味わっていただきました。
あ~、幸せ~!(^▽^)

お友達からいただいた今年の干支のふきんをバックにしてみました。





#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

Happy Birthday to you~♪

スレッド
Happy Birthday ...
昨日、誰かさんのお誕生日の前祝で先日偶然入って驚きの美味しさだった「Moshi Moshi Sushi」に行ってきました。

今度は予め予約を入れて、寿司カウンターでのお任せを頼んでおきました。

ちょうどその日は、日本人のベテランシェフがいる日で、突出しからデザートまで本当にどれもとても美味しくいただきました。

誰かさん、熱燗片手に終始上機嫌でした~。(^▽^)

上記の画像は、突出しの「氷頭なます」と「うに&黄金いか&長いも」です。
この突出しで、ハートをぐっとつかまれました~!
ここは本当にアメリカ?と思ってしまいました!

お寿司のネタも鮮度抜群で、こんな美味しいレストランが近くにあったなんて、本当に今まで何をしていたんだか・・・。
やっぱりこのネーミングではこんな美味しいレストランだとは気付きにくいですね。
でも、日本人の皆さん!ここは本物ですよ!
オーナーさんがこちらの方なので、こういう名前になったとか。

お魚を知り尽くした日本人シェフと楽しい会話をしながらの美味しいお食事で良い時間を過ごせました。
 
* コメント欄に他のお料理の画像あります。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり