記事検索
ハッシュタグ「#ポジティブシンキング」の検索結果5件

#66 笑顔でいこう!

スレッド
#66 笑顔でいこう!
糸島のコーチングオフィス C&C
   プロコーチの原田です。



私がお手伝いしている中学生ラグビーチームのはなし。

今年のチームのテーマは「スマイル」。

とても良い言葉です。


どんな時でも、チームメイトで「スマイル」と声かけあって頑張ってほしいです。



と、思い練習のお手伝いをしていると、ちょっとしんどいメニューになった時に、キャプテンが「スマイル」となんとも元気の無い顔と、それに合わせて声もトーンが低い。

そうなると周りのチームメイトも盛り上がらず・・・。


そこで私が「うそでもいいから、スマイルって言う時は笑顔をセットにしよう!」と満面の笑みでアドバイス。

「はい、口角上げて!」


するとキャプテンが、笑顔で「スマイル!」

声のトーンも自然と上がります。

仲間も一緒に笑顔で「スマイル!」

しんどいメニューも盛り上がっていきました。


今週も笑顔で行きましょう!^ ^



糸島のコーチングオフィス C&C
原田大介/気づきアクションプロモーター

気づきを与え行動を促す、目標達成のサポーター

【HP】https://peraichi.com/landing_pages/view/candctop
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100071392565372
【twitter】https://twitter.com/kizuki_action
【note】https://note.com/kizuki_action/

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


コーチ探せる
クリック

#コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームビルディング #ポジティブシンキング #メンタルコーチ #福岡 #糸島

ワオ!と言っているユーザー

#64 新チーム

スレッド
#64 新チーム
糸島のコーチングオフィス C&C
   プロコーチの原田です。


高校ラグビー、高校サッカーと年末の全国大会予選が各地で繰り広げられている中、惜しくも予選で敗退したチームは、新チーム結成を始めている時期でもあります。

私が指導している高校のラグビーチームも、同じく新チームを始動したところです。


昨年は体力面と技術面を軸に指導し、チーム力をアップさせました。

しかし、この2つの面では限界があるようです。


シード校にあと3点届かなかったのは、もう一つのスキルであるメンタルの強さが足りなかったことですね。

指導者としても反省しています。


このメンタルについて最近学んだことですが、特別にメンタルを強くする練習をするのではなく、習慣化が大切なのですね。

これって、気合と根性!走り込み!とかではないんですね。
常にポジティブな感情で、ワクワクした感情で練習やゲームに臨むマインドを作る、捉え方や言葉の使い方、イメージの持ち方なんです。


新チームは、個々の強みを見つけ出して生かしつつ、メンタルを強くする、ポジティブなマインドを持ち続けるチームへと成長してほしいところです。

それには指導者である私が変わるしかない!

そこで、今シーズンからメンタルコーチとしても成長し、新チームに加えてもらえるよう、日々学習していくことにしました。



糸島のコーチングオフィス C&C
原田大介/気づきアクションプロモーター

気づきを与え行動を促す、目標達成のサポーター

【HP】https://peraichi.com/landing_pages/view/candctop
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100071392565372
【twitter】https://twitter.com/kizuki_action
【note】https://note.com/kizuki_action/

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


コーチ探せる
クリック

#コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームビルディング #ポジティブシンキング #メンタルコーチ #ラグビー #福岡 #糸島

ワオ!と言っているユーザー

#62 感謝を言葉にする

スレッド
#62 感謝を言葉にする
糸島のコーチングオフィス C&C
   プロコーチの原田です。


感謝の気持ち。

とても大切ですね。

みなさんも私も、日頃からいろいろな方へ感謝をしながら生きていますね。


この感謝の気持ち、ぜひ言葉にしましょう。

自然と笑顔になります。

言葉にした方も、言われた方も。


日本人の多くの口癖「すみません」を

「ちょっと○○をお願いして良いですか、、、、ありがとうございます」

こんなふうに「ありがとう」で終わる会話にしてはいかがでしょう。


必ずプラスに働きます。



糸島のコーチングオフィス C&C
原田大介/気づきアクションプロモーター

気づきを与え行動を促す、目標達成のサポーター

【HP】https://peraichi.com/landing_pages/view/candctop
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100071392565372
【twitter】https://twitter.com/kizuki_action
【note】https://note.com/kizuki_action/

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


コーチ探せる
クリック

#Tnakyou #コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームビルディング #プラス思考 #ポジティブシンキング #メンタルコーチ #福岡 #糸島

ワオ!と言っているユーザー

#61 良いことあったら

スレッド
#61 良いことあったら
糸島のコーチングオフィス C&C
   プロコーチの原田です。



みなさん、良いことあったらどうしてます?

良いこと見つけたらどうしてます?


僕は良いことあったら「Good!」と親指たてて笑顔になります。

良いこと見つけたら「いいね~」と言って親指たてて笑顔になります。


条件反射的に(笑)


これ、僕のスイッチの一つです。

これやると、なんかワクワクして気持ちが良くなります。




糸島のコーチングオフィス C&C
原田大介/気づきアクションプロモーター

気づきを与え行動を促す、目標達成のサポーター

【HP】https://peraichi.com/landing_pages/view/candctop
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100071392565372
【twitter】https://twitter.com/kizuki_action
【note】https://note.com/kizuki_action/

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


コーチ探せる
クリック

#コーチ #コーチング #コーチ探せる #スイッチ #チームビルディング #ポジティブシンキング #福岡 #糸島

ワオ!と言っているユーザー

#51 プラス思考

スレッド
#51 プラス思考
糸島のコーチングオフィス C&C
   プロコーチの原田です。


「プラス思考」

良く聞く言葉です。


「この人はプラス思考だ!」

なんか良いですね。


私もどちらかというとプラス思考だと言われています。

では、果たして本当にプラス思考か?

何を持ってプラス思考と言うのか。


これは、ピンチの時に分かります。

自分が調子よい時、都合が良い時やスポーツであれば勝っている時は当然人はプラスに物事を考えます。 自分を肯定的に考えるわけです。


ところがピンチの時、都合が悪い時、試合中に負けている状態の時に、どう考えることができるかです。

自分が不利な状況の時に、「何とかしよう」「何とかする」「こうやって切り抜けよう」と状況を逆転するイメージをしっかり持って、諦めないことです。

状況が悪くなると黙り込む、これではいけません。


仕事でも同じです。

ピンチの時や苦手な局面に当たった時、下を向いたり、諦めたりするのではなく、どうやって状況を切り抜けるかを考えることが出来るようになりたいですね。

それには、日頃から最悪の状況をシミュレーションしておき、どう切り抜けるか、どんな気持ちで切り抜けるかをイメージしておき、ピンチの時に気持ちを切り替えて対応できるようにトレーニングしておくことが大切です。


5年ほど前、全国高校ラグビーで優勝した東福岡高校は、日頃から少ない残り時間から逆転する練習を繰り返していたといいます。
まさに「プラス思考」トレーニングですね。


プラス思考は日頃から意識することで、出来るようになるということでした。


経営者の方や管理職の方、社内でこういったトレーニングをするのも楽しいですよ。




糸島のコーチングオフィス C&C
原田大介/気づきアクションプロモーター

気づきを与え行動を促す、目標達成のサポーター

【HP】https://peraichi.com/landing_pages/view/candctop
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100071392565372
【twitter】https://twitter.com/kizuki_action
【note】https://note.com/kizuki_action/

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


コーチ探せる
クリック

#コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームビルディング #ポジティブシンキング #福岡 #糸島

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ