#161 殻を破る
福岡・糸島のコーチオフィス
C&C(コーチング&コンサルティング)の原田です。
「殻を破る」
とても高いハードルを越えるイメージがある言葉です。
実は、そうでもないのです。
場合によるのでしょうが、殻を破るという事は、小さなアクションだったりすることがあります。
「やってみたら出来た」くらいの感覚です。
私も高校生の頃、読書をする人にあこがれを持っていました。
「僕もあんな風に本(小説)を読めるようになりたいな~」
と思ったり、
「僕は読書が苦手だからなぁ~」
と思い込んでいたり・・・。
ところが高校を卒業して数年後(10年近く・・・)に、あるきっかけで小説が面白くすらすらと読めたことがありました。
そのことがきっかけで、読書に対する苦手意識が無くなり、色々な本を読むようになりました。
殻を破ったわけです。
無理くり苦労して、苦手な本を読んだわけではありません。
ただ、心のどこかに諦めたくない気持ちがあり、機会があれば本を手にし続けたことは間違いありません。
殻を破ったのは、ふとしたきっかけでした。
それは「竜馬がゆく」を手にしたことでした。
坂本龍馬のことを詳しく知ろうとしたことと、池波正太郎の本がとても読みやすかったことが重なり、面白うようにスラスラと全巻読んでしまいました。
その後は池波正太郎を数冊読み、ビジネス書から著名人の自伝など、様々な書籍が読めるようになりました。
もちろん、苦手なものもありますし、面白くないと思えば読むのをやめますが。
思い続けることで、いつか殻を破ることってあります。
数回の失敗なんて気にすると苦手意識が付いてしまうので、失敗しても気にしないでチャレンジし続けることが大切ですね。
ちなみに、30歳でたばこをやめたときも、禁煙チャレンジ4~5回目だったと思います。
禁煙に成功したのも、気にせずたばこを持ち歩き、「本当にタバコが美味しいタイミングや吸いたいときには吸う」と、禁煙を自分に課することなく、本当にタバコが美味しいタイミングを探しているうちに、気が付いたらタバコを吸わなくなっていたというものでした。
殻を破るとは、ゆる~く時間をかけても良いと思います。
あまり気負わず、理想の自分を思い続けましょう!
糸島のコーチングオフィス C&C
原田大介/人材育成コーチ
目標達成と成長のサポーター
【HP】https://www.cc-coaching-consulting.com/
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100071392565372
【twitter】https://twitter.com/kizuki_action
【note】https://note.com/kizuki_action/




C&C(コーチング&コンサルティング)の原田です。
「殻を破る」
とても高いハードルを越えるイメージがある言葉です。
実は、そうでもないのです。
場合によるのでしょうが、殻を破るという事は、小さなアクションだったりすることがあります。
「やってみたら出来た」くらいの感覚です。
私も高校生の頃、読書をする人にあこがれを持っていました。
「僕もあんな風に本(小説)を読めるようになりたいな~」
と思ったり、
「僕は読書が苦手だからなぁ~」
と思い込んでいたり・・・。
ところが高校を卒業して数年後(10年近く・・・)に、あるきっかけで小説が面白くすらすらと読めたことがありました。
そのことがきっかけで、読書に対する苦手意識が無くなり、色々な本を読むようになりました。
殻を破ったわけです。
無理くり苦労して、苦手な本を読んだわけではありません。
ただ、心のどこかに諦めたくない気持ちがあり、機会があれば本を手にし続けたことは間違いありません。
殻を破ったのは、ふとしたきっかけでした。
それは「竜馬がゆく」を手にしたことでした。
坂本龍馬のことを詳しく知ろうとしたことと、池波正太郎の本がとても読みやすかったことが重なり、面白うようにスラスラと全巻読んでしまいました。
その後は池波正太郎を数冊読み、ビジネス書から著名人の自伝など、様々な書籍が読めるようになりました。
もちろん、苦手なものもありますし、面白くないと思えば読むのをやめますが。
思い続けることで、いつか殻を破ることってあります。
数回の失敗なんて気にすると苦手意識が付いてしまうので、失敗しても気にしないでチャレンジし続けることが大切ですね。
ちなみに、30歳でたばこをやめたときも、禁煙チャレンジ4~5回目だったと思います。
禁煙に成功したのも、気にせずたばこを持ち歩き、「本当にタバコが美味しいタイミングや吸いたいときには吸う」と、禁煙を自分に課することなく、本当にタバコが美味しいタイミングを探しているうちに、気が付いたらタバコを吸わなくなっていたというものでした。
殻を破るとは、ゆる~く時間をかけても良いと思います。
あまり気負わず、理想の自分を思い続けましょう!
糸島のコーチングオフィス C&C
原田大介/人材育成コーチ
目標達成と成長のサポーター
【HP】https://www.cc-coaching-consulting.com/
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100071392565372
【twitter】https://twitter.com/kizuki_action
【note】https://note.com/kizuki_action/

