記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師
健康経営エキスパートアドバイザー
メンタルコーチ
の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます
〜100歳現役時代へChange

731.減量チャレンジ。続々と「やった!」報告

スレッド
731.減量チャレンジ。続々と...
健康サポート減量チャレンジ。
評価月です。

本日のラッキーチャレンジャー☆

体重マイナス2.45kg
腹囲マイナス2.5㎝

うまくいったこと
この1ヶ月間で本気出した!
体内時計に合わせた食事と運動リズム
いっしょにがんばる仲間ができたこと

帰宅後夕食まで有酸素運動、筋トレ。
休みの日はウォーキング。
アルコールは無し。

健診データをもとに健診までに気をつけていただきたいことをおさらいし、終了!!

1ヶ月に4kg以上のハードな減量をされていますので、継続できる方法をみつけることも今後の課題となります。

継続は力なり☆

挫けそうな時も仲間がいることでまたやろうって思えたんですね!


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

各種講座のご案内はこちらから↓↓↓
http://wdx.coccokarada.com/page/course

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #メンタルコーチ #体内時計 #健康づくり #産業看護師 #運動効果

ワオ!と言っているユーザー

730.減量チャレンジ。うまくいったのは、、

スレッド
730.減量チャレンジ。うまく...
年度末は健康サポートの評価月でもあります。

ある方

体重マイナス2.0kg
腹囲マイナス2.0㎝

目標達成されました!

何をしたのか。
①体内時計に合わせて食事をした
夕食後のお酒とおつまみ。これが無意識だったのでポテチ一袋、柿ピー一袋食べていたところ。
お酒は糖質控えめのもの。
おつまみなし。

②運動したらいいかなーと思って腹筋10回続けていた
できることから始めてみた。いきなり50回とか100回じゃないところが続けるコツです。体内時計に合わせて効果的な時間に行っていたそうです。

この2つだけだそうです。

夕食後の飲食が血糖値のバランスを崩していたと考えられますので、検査値の改善も期待できますね。

2人で大喜びしました!笑笑
取り組んでくださってありがとうございます!


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

各種講座のご案内はこちらから↓↓↓
http://wdx.coccokarada.com/page/course

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #メンタルコーチ #体内時計 #健康づくり #健康経営 #産業看護師 #運動効果

ワオ!と言っているユーザー

729.お弁当屋さんと連携プレー

スレッド
729.お弁当屋さんと連携プレ...
健康経営は自社にとどまらず

社食(お弁当)を作ってくださっている業者さんが、油を使用しないで美味しくできる調理器を導入し、ヘルシー弁当を提供いただいています!
ヘルシー食の提案が、社外へと波及しています。他社にもヘルシー食の提供がされていけば、

社会の健康に繋がる。

このお弁当に変えてから減量できた人が何人も出てきました〜おめでとう〜!

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

各種講座のご案内はこちらから↓↓↓
http://wdx.coccokarada.com/page/course

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

ワオ!と言っているユーザー

728.逃げた、、、

スレッド
728.逃げた、、、
タイミングがあるんです。

「逃げたんです」
自分を責めていらっしゃいました。

「賢く選んだ」と言い換えてみてはどうでしょう。

楽にクリアできるところを選ぶことが悪ではない。いつもどんな時もチャレンジする必要はないのです。
チャレンジできる準備ができたら、チャレンジしたらいいのです。
チャレンジが楽しめるタイミングは必ず来ますよ。

応援しています。

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

各種講座のご案内はこちらから↓↓↓
http://wdx.coccokarada.com/page/course

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

ワオ!と言っているユーザー

727.なんにもない日

スレッド
727.なんにもない日 727.なんにもない日
昨日、日曜日は一番楽しみにしていた「なんにもない日」
不思議の国のアリスでマッドハッターと三月うさぎがお茶会の時に歌っていたのは「何でもない日の歌」笑笑

なんにもない日はなんでもできる日

大きく深呼吸して

最近人気のカフェも併設したパン屋さん
「NOTOHIBAKARA」でジェラートを

さて!次のなんにもない日までやりまっせ!

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

各種講座のご案内はこちらから↓↓↓
http://wdx.coccokarada.com/page/course

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#NOTOHIBAKARA #こころとからだ #こっこからーだ

ワオ!と言っているユーザー

726.看護師さんにとって大事なこと

スレッド
726.看護師さんにとって大事...
看護師のみなさん。
毎日ありがとうございます!

本気でメンタルコーチの勉強をし始めたのは産業看護師としてメンタルヘルス対策のために設置された、健康相談室に勤務してから。目の前の人は本気で本心を話してくださいます。
私にできるのは目の前の人の感情に触れることだけ。

それまでコーチングやコミュニケーションスキルについての資格も持っていましたが「知っている」に留まっていたのでしょう。それにも気づかないまま。

健康相談室に勤務し始めた頃は、目の前の人の辛さ苦しみに同感し、いっしょに泣いているだけだったり、家に帰っても考えていたり。後輩にはそんな辛い仕事はしたくない。と言われ。コーチングの先生からは「どうかんじゃー」になってるよ。と指摘され。

それがメンタルコーチの資格を取るために勉強を始めてからは感情の切り替えがスムーズになりました。
ネガティブな感情が湧いたとしても引きずらないし、回避できるようになりました。自身の感情のコントロールが一番大事なことだったのです。
たぶんいつも笑っていると思います。何しろ人に恵まれていると感じることができる。それはそれは感動ものですから。

私の仕事のテーマは「楽しいと言って働く人を増やすこと」
私自らが「楽しいと言って働く人」に近づいたかな。

こころとからだ。両方に関わる看護師さんに特にお勧めしたいです。

自分のために、目の前の人のために
楽しいと言って働いていますか

メンタルコーチの講座やっています。


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

各種講座のご案内はこちらから↓↓↓
http://wdx.coccokarada.com/page/course

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#SBT #こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #メンタルコーチ #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

725.今日もインセンティブ!

スレッド
725.今日もインセンティブ!...
職場で健康づくりを行う際のインセンティブ(報酬)について。

健康管理は自分のためではありますが、そこに報酬があったらさらにがんばれることもありますよね。

例えば、社内ウォーキングイベント☆
参加された方には参加賞。
ゴール達成した方や、チームには達成賞。健康グッズや図書カードなどの賞品をお渡しする。

お渡しした時の嬉しそうな笑顔。
受け取った時の高揚感。
感情を動かす仕掛けが大事です!

ちょっと幼稚に感じるかもしれないですが。笑笑
このインセンティブ(報酬)の設定はモチベーションや継続につながります。


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

各種講座のご案内はこちらから↓↓↓
http://wdx.coccokarada.com/page/course

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #インセンティブ #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

724.インセンティブ!

スレッド
724.インセンティブ!...
健康経営におけるインセンティブという考え方があります。

健康経営を厚生労働省、経済通産省、各都道府県からすすめられていますが、インセンティブとしての貸し付け金利ってどうなってるのかしら、、、

ある銀行では、健康経営がスタートしたときには、健康経営銘柄、ホワイト500の認定を受けることができる企業にはインセンティブ(報酬)として低金利の融資があったようですが、その頃よりさらに金利が下がっている現在は、そのようなインセンティブはなくなったそうな。

各都道府県では融資や助成金の枠はありますので確認してみてくださいね。
https://www.tokyo-cci.or.jp/kenkokeiei-club/1503/

銀行によっては格付けの認定を受けた☆という冠がもらえるらしい。。。

採用には有利です。

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

各種講座のご案内はこちらから↓↓↓
http://wdx.coccokarada.com/page/course

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

ワオ!と言っているユーザー

723.健康経営宣言。それだけでエンゲージメントが上がる

スレッド
723.健康経営宣言。それだけ...
サポート企業さまが「健康経営宣言企業」の認定式に招待され参加してきたとご報告を受けました。
石川県知事とのツーショット☆

ご提案した直後から従業員のこころとからだの健康に、当事者意識を持ってさまざまなことに取り組まれています。

特に主体性を育てる明るい職場づくりに重点を置いていらっしゃいます。

従業員さんの表情が変化し、仲良くなったような気がします。一番変化しなさそうな人から変化する。笑

企業の従業員の感情に寄り添う姿勢が従業員エンゲージメントを向上させ、実はこれ顧客のエンゲージメントを上げることにつながるのです。

もちろん健康診断後の保健指導は体内時計を整えることから始めていただきます!



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

各種講座のご案内はこちらから↓↓↓
http://wdx.coccokarada.com/page/course

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #健康づくり #健康経営 #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

722.ガツンと言うべき?正しいことを言う時は

スレッド
722.ガツンと言うべき?正し...
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい

正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気づいているほうがいいのです

相手が傷ついたと感じたら
正しいことは無意味になります
正しさは人を潰す

なんて伝えましょうか。


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

各種講座のご案内はこちらから↓↓↓
http://wdx.coccokarada.com/page/course

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり