こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。先日は「ビジョン・ミッションは、経営者だけのものでは無い」というタイトルでお伝えしました。経営者だけでなく、部署を預かる部課長さん、家族を切り盛りするお父さん・お母さん。そして我々一人一人、個人にも「ビジョン・ミッション」が必要、と...
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。少し間隔が空きましたが引き続き、木村勝男氏の著書「放牧経営」を読み進めて行きながら、私がキーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。この本のテーマを一言で表現すると「いかに経営社員を育てるか?」経営社員?はい!- 木村氏が考える「経営社員」とは? - そのような社員を育てる仕組みとは?これらを読み解きながら進めて行きます。第3章「『経営社員』の育つ会社」章立て1.なぜ経営社員を育てられないのか?(完了)2.経営者の通信簿(完了)3.B/S経営とは?(完了)4.経営理念 x B/S経営(本日)5.経営理念の浸透6.小さい会社...
投稿日 2021-03-06 07:05
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
職場で健康づくりを行う際のインセンティブ(報酬)について。健康管理は自分のためではありますが、そこに報酬があったらさらにがんばれることもありますよね。例えば、社内ウォーキングイベント☆参加された方には参加賞。ゴール達成した方や、チームには達成賞。健康グッズや図書カードなどの賞品をお渡しする。お渡しした時の嬉しそうな笑顔。受け取った時の高揚感。感情を動かす仕掛けが大事です!ちょっと幼稚に感じるかもしれないですが。笑笑このインセンティブ(報酬)の設定はモチベーションや継続につながります。*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;...