記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『未来への警鐘 原発を問う』@<オリバー・ストーン>監督

スレッド
『未来への警鐘 原発を問う』@...
『プラトーン』・『7月4日に生まれて』などの<オリバー・ストーン>監督が、エネルギー戦争の裏側に迫ったドキュメンタリー『未来への警鐘 原発を問う』が、2025年8月1日より公開されます。
 
アメリカの科学者<ジョシュア・S・ゴールドスタイン>が、いかに気候変動を解決するかを考察した著書『明るい未来』」をもとに、原子力エネルギーの可能性について見直していきます。
 
2017年、<トランプ米大統領>はアメリカをパリ協定から脱退させ、気候変動を「でっちあげ」としましたが、多くの人々は再生可能エネルギーという形のクリーンエネルギーを選んでいます。再生可能エネルギーへの世界の投資額は約3兆ドルに達し、太陽光発電は8割、風力発電は5割コストが下がったものの、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、30年以内に炭素排出をほぼ100%カットしなければ、2050年までに生態系と経済に深刻な被害が及ぶと示しました。
 
地球が気候変動とエネルギー不足の課題に直面するなか、<オリバー・ストーン>監督は自ら原子力発電所などへ足を運んで取材を行い、いま人類が選ぶべきエネルギーとは何かを問いかけます。
#IPCC #ドキュメンタリー #パリ協定 #原子力発電所 #太陽光発電 #政府間パネル #映画 #気候変動 #風力発電

ワオ!と言っているユーザー

『冬冬の夏休み』@<ホウ・シャオシェン>監督

スレッド
『冬冬の夏休み』@<ホウ・シャ...
台湾の<ホウ・シャオシェン>監督が、祖父の住む田舎でひと夏を過ごす幼い兄妹の姿を通し、自然の美しさや子どもたちの友情をみずみずしく描いた1984年台湾製作の『冬冬(トントン)の夏休み』は、1990年8月25日に日本初公開され、2016年5月21日にデジタルリマスター版でリバイバル公開されていますが、2025年8月1日より再上映されます。
 
台北の小学校を卒業した「冬冬(トントン)」は、母が入院したため、幼い妹と2人で夏休みを田舎の祖父の家で過ごすことになります。近所の子どもたちともすぐに仲良くなり、「トントン」は田畑を駆け回って楽しいひと夏を過ごします。一方、妹の「ティンティン」はなかなか仲間に加えてもらうことができず、兄たちにいたずらをしたりして過ごしていましたが、やがて台北から父親が迎えにきます。
 
<ワン・チークアン>、<リー・ジュジェン>、<グー・ジュン>、<メイ・ファン>、<ティン・ナイチュ>、<チャン・ボージョン>、<ヤン・リーイン>が出演、 兄妹の父親役で、『恐怖分子』・『ヤンヤン 夏の想い出』などで知られる映画監督の<エドワード・ヤン>が出演しています。
#リバイバル上映 #台湾映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<榎原依那>表紙@『週刊FLASH』8月12日号

スレッド
<榎原依那>表紙@『週刊FLA...
グラビアアイドル・タレントの<榎原依那>(27)が、7月29日発売の『週刊FLASH』8月12日号(光文社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<榎原依那>は、2024年2月29日に写真週刊誌『FRIDAY』(講談社)でグラビアアイドルとしてデビュー、その2週間後には緊急アンコールとして『FRIDAY』に再登場しています。2024年6月14日発売の『FRIDAY』6月28日号で初めて表紙を飾っています。
 
2024年10月23日には初の写真集『Inaism』(撮影:Takeo Dec.・講談社)を発売しています。
2024年12月23日には、集英社のグラビア賞レース「グラジャパ!アワード2024」にて最優秀新人賞を受賞。
 
2025年2月6日、『FRIDAY』創刊40th記念企画「グラデミー賞」にてMVG(大賞)を受賞しています。
 
#写真集 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円58銭~148円59銭」(7月29日)

スレッド
「1ドル=148円58銭~14...
29日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日続落でした。17時時点では前日の同時点に比べ29銭の円安・ドル高の「1ドル=148円57〜59銭」で推移しています。
 
前日に米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を見込む円売り・ドル買いが先行でした。ユーロに対してドル買いが優勢になると、対円でもドル買いが活発となりました。一方、持ち高調整を目的とした円買いも入り、円相場は底堅く推移しています。
 
米国の通商政策を巡る先行き不透明感が後退し、28日のニューヨーク市場では米長期金利が上昇した。米金利高を手掛かりに円売り・ドル買いが先行でした。10時前の中値決済にかけて輸入企業など国内実需筋による円売り観測が浮上したのも、相場の重荷となっています。
 
米国と欧州連合(EU)が27日に貿易交渉で合意に至ったものの、ドイツなど欧州の主要国から合意内容に対して懸念を示す声が出ています。対米投資などの合意内容が履行されるかどうか不確実性があるとしてユーロに対してドル高圧力が強まると、円に対してもドル買いが優勢になる場面がありました。
 
14時20分すぎには一時「1ドル=148円17銭近辺と、前日17時時点と比べ上昇に転じる場面がありました。29日の日経平均株価が下げ足を速めるなかで、低リスク通貨とされる円に買いが入っています。日米中央銀行による政策金利の決定を週内に控えて、持ち高調整の円買い・ドル売りが入った面も見られます。
#東京外国為替市場 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<三原羽衣>最優秀演技賞を受賞@「ファンタジア国際映画祭」

スレッド
<三原羽衣>最優秀演技賞を受賞...
兵庫県出身の俳優<三原羽衣>(22)が主演を務める映画『ブルックリンでZ級監督と恋に落ちた私』(監督:宇賀那健一)が23日(現地時間)、カナダ・モントリオールで開催中の「第29回ファンタジア国際映画祭」にて、ワールドプレミア上映されました。また主演の<三原羽衣>は、同映画祭の最高賞部門「Cheval Noir Competition」にて〈Outstanding Performance(最優秀演技賞)〉を受賞する快挙を達成しています。
 
「ファンタジア国際映画祭」は、ホラー、ファンタジー、SF、アニメーション、青春映画など〈ジャンル映画〉を中心に紹介する北米最大級の映画祭です。日本作品の招待も多く、近年では『侍タイムスリッパー』(2023年)が高評価を受けています。
 
今回上映されました『ブルックリンでZ級監督と恋に落ちた私』は、夢破れた元女優「シイナ(演:三原羽衣)」が、ニューヨークで出会った売れないZ級ホラー映画監督「ジャック」とともに〈世界最低予算〉の映画制作に挑みながら、自分自身と映画への愛を取り戻していく物語です。
 
〈血まみれで、ちょっと泣けて笑える〉独自のトーンが話題となり、映画祭の公式プログラムでも「ジム・ジャームッシュとトロマ作品の融合」と評されています。
 
 
#ファンタジア国際映画祭 #モントリオール #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(7月29日)終値4万0674円55銭

スレッド
日経平均株価(7月29日)終値...
29日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比374円95銭(0.91%)安の4万0623円32銭でした。
 
日米の関税交渉の合意を好感して前週に大幅上昇した反動で、海外短期筋とみられる投資家からの利益確定売りが引き続き優勢でした。前日に続き半導体関連の下げが目立ったほか、電子部品の一角にも売りが膨らんでいます。日米合意で大きく買われた自動車の下げも目立ち、日経平均は前引けにかけて下げ幅を広げる展開となりました。
 
日経平均は前週に(4%強)上昇し、2024年7月1日に付けました最高値「4万2224円02銭」に近づいていました。高値警戒感に加え、主要企業の2025年4〜6月期決算発表も本格化するなか、いったん利益確定や持ち高整理の売りが出やすくなっています。
 
前日の取引終了後に四半期決算を発表した日東電が大きく下落でした。外資系証券の投資判断の引き下げが伝わったレーザーテクが急落し、東エレクやディスコなど他の半導体関連への売りに波及しています。これから決算発表を控えるTDKも連れ安でした。トヨタやホンダ、マツダなど自動車株も下げています。
 
KDDIといった内需関連株の一角には買いが入り、相場の下値を支えました。野村総研は前日に発表しました4〜6月期の連結決算で売上高などが市場予想を上回り、値を上げています。
 
終値は3営業日続落し、前日比323円72銭(0.79%)安の4万0674円55銭で終えています。
 
 
 
#東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1191)エクレア北海道ソフト@【田口食品】

スレッド
お茶菓子(1191)エクレア北...
お茶菓子としていただいたのは、【田口食品】(兵庫県相生市陸東汐見塚10-5)の期間限定商品「ひかえめに言ってちょっと贅沢なエクレア 北海道ソフト」です。
 
【田口食品】では、(1188)で「ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム 北海道ソフト」がありました。
 
こんがりと焼き上げられた〈エクレアパフ〉に、〈ソフトクリーム風味のクリーム〉がたっぷりと詰められ、〈ホワイトチョコ〉が表面を覆っています。
 
〈ハワイトチョコレート〉が思ったほど甘くなく、クリームとよく合っていて、(189キロカロリー)おいしくいただきました。
#エクレア #グルメ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『行きがけの空』@<西谷真一>監督

スレッド
『行きがけの空』@<西谷真一>...
北海道・小樽を舞台に、母を亡くした少女の成長を描いた『行きがけの空』が、2025年8月1日より公開されます。
 
東京で俳優として活動する「望月建斗」のもとに、一通の手紙が届きます。差出人は小樽に暮らす「星野美歩」という覚えのない高校生からでした。ダンサーになる夢を抱きながらも、母を亡くして以来、アルバイトに追われる日々を送っていた「美歩」は、母「深雪」の遺品から一台の古い携帯電話を見つけます。その中に若き日の「深雪」と「建斗」の写真を見つけた「美歩」は、自らのルーツを知りたいという一心で、「建斗」に手紙を送ったのでした。
 
「もしかしたら自分が彼女の父親かもしれない」と考えた「建斗」は、小樽を訪れ、「美歩」とともに「深雪」の過去について語り合います。過去の断片を少しずつつなぎ合わせながら互いの喪失と向き合っていく中で、次第に2人の間には「家族」という言葉では語れない絆が生まれていきます。
 
<三浦貴大>が主人公の「建斗」役、『ミッドナイトスワン』の<服部樹咲>が「美歩」役を演じるほか、建斗の妻「涼子」役で<菜葉菜>が出演。監督はNHKを経て、映画やテレビドラマの演出に携わる<西谷真一>が務めています。
#小樽 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ポリス・ストーリー3』@BS-TBS

スレッド
『ポリス・ストーリー3』@BS...
今夜<21:00>より「BSーTBS」にて、1992年香港製作の『原題:警察故事III 超級警察』が、邦題『ポリス・ストーリー3』として、1992年12月12日より公開されました作品の放送があります。
 
巨大な犯罪組織と闘う〈スーパー・コップ〉「チェン刑事」の活躍を描く「ポリス・ストーリー」シリーズの第3作目になります。
 
東南アジアの麻薬シンジゲートを牛耳る大物マフィア「チャイバ」逮捕のため、香港警察と中国人民武装警察部隊が手を組んで捜査に乗り出します。
 
香港警察からは「チェン・カクー」を、中国人民武装警察部隊からは「ヤン」を選抜し、共に協力して合同捜査を開始する。二人は「チャイバ」の片腕で、現在入獄している「パンサー」という男を計画脱獄させ、味方のふりをして「チャイバ」の元へ案内させる作戦に出ます。
 
順調に進むかに見えた計画でしが、「チェン」の恋人「メイ」が、今回もピンチを呼び込みます。
 
「チェン・カクー」に<ジャッキー・チェン>、「メイ」に<マギー・チャン>、「ヤン」に<ミシェル・ヨー>、「チャイバ」に<ケネス・ツァン>、「パンサー」に<ユン・ワー>、「メイ」に<マギー・チャン>ほかが出演、監督は<スタンリー・トン>が務めています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1301)(カツ&ミックス)サンド@【マル井パン】

スレッド
<パン>(1301)(カツ&ミ...
昼食としていただいたのは、【マル井パン】(板宿駅前店:神戸市須磨区飛松町2丁目2-4)の「カツサンド」と「ミックスサンド」です。
 
缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒に、おいしくいただきました。
 
「カツサンド」もボリュームがありましたが、すんなりと胃袋の中に納まりました。(笑)
#グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり