記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

山形だし牛めし@【松屋】(神戸新開地店)兵庫区新開地4丁目

スレッド
山形だし牛めし@【松屋】(神戸...
夏場に向けて丼物が3種類でていますが、その中の「山形だし牛めし」(並:430円)を選びました。

「山形だし」は、尾花沢市を発祥とした山形県の郷土料理で、夏野菜と香味野菜を細かく刻んで、醤油などで和えて一晩ほど寝かせたモノです。

出てきました「山形だし」は、夏野菜として「胡瓜」、香味野菜として「キザミネギ」だけで、寂しげな内容でした。
しかも味付けが、<浅漬けの元>を利用したのかとおもえる漬け物味で、これには閉口しました。

牛肉の部分だけを食べ、酸味の強い古漬け味の「山形だし」は、食べ残してしまいました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-07-19 07:27

出汁飯!!!
知らないですねぇ。
おネギとくれば、わたしは文句なくパスです。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-07-19 16:33

漬け物のことを、山形では「だし」と言うみたいです。
郷土料理のようですが、私には馴染みませんでした・・・。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2013-07-19 07:40

私は見ただけでパスしますね
胡瓜とねぎだけですか
消えていくメニューかな

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-07-19 16:51

消えてゆくでしょうねぇ。 (笑)
東北辺りでは人気があるのかもしれませんが、どうもこちらでは合わない気がしています。(私だけかもしれませんが・・・)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり