記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

緑に映えて

スレッド
緑に映えて
塀越しに赤い実が目に付いた
大きな樹木である
早速調べてみると変わった名前であることが分かった

「タラヨウ」 (多羅葉) モチノキ属

常緑の葉は大きく、昔はこの葉に文字を書いたそうである

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ごんたさんからコメント
投稿日 2007-01-02 09:28

おおおおっ

正月らしい色合いですね。

ワオ!と言っているユーザー

游何庵
wahootasteさんからコメント
投稿日 2007-01-02 19:10

お正月の飾りには、「千両」「万両」が飾られますね
「ナンテン」も使われます
緑の葉に赤い実や黄色い実が映えるからです

ただ、日本の文化は名前を捩って縁起物として
使うケースが多くありますね

例えば「ナンテン」は『難を転ずる』を意味してます
「千両」「万両」は『お金が入る』縁起を

「スルメ」を『アタリメ』、「オカラ」を『ウノハナ』
など沢山ありますね

ワオ!と言っているユーザー

zakka
zakkahさんからコメント
投稿日 2007-01-03 00:18

今年も宜しくお願いいたします。
ご挨拶をお届けにきました。
ここをクリックして見てください。

ワオ!と言っているユーザー

游何庵
wahootasteさんからコメント
投稿日 2007-01-03 17:48

zakkaさん

明けましておめでとうございます
今年(丁亥)も宜しくお付き合いの程

游何庵は決して「怪しいモノ」ではありませんが
人生を楽しむ事を模索しているものです
(こう云うモノが一番怪しいのですが)

今年も放浪の旅を考え、不自由さを楽しむべく
健康に留意し行動したいと考えています

素晴らしい年頭のご挨拶拝見しました

ワオ!と言っているユーザー

zakka
zakkahさんからコメント
投稿日 2007-01-03 20:30

自分にとっての「温故知新」・・・日本語と自転車を今年は、考え・・行動したいと思っています。数年前、田沢湖の女性だけのツーリングに80歳を越えた老女が参加され、大いに感動と勇気を頂きました。この数年身内のことで雑然としていましたが、今年は自分の為に時間が使えそうです。また、感慨を投稿したいと思っています。
本年も、ご教授のほど、宜しくお願いいたします。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり