記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

元気に稼いで・・・

スレッド
元気に稼いで・・・
大正半ばに生れた、この女性(婆ぁーチャンと呼ぶのは嫌いです)
お年は計算してみてください
連れ添いは数歳上、耳が殆ど聞こえません

朝市に自家の野菜や川蟹を並べて販売しています

歴史を少し読むと、遥か昔から女性は自家製の野菜や
山や沼や川・海で採ったものを並べて売り、私有財産として
自由になるお金を持っていたそうです

これを、連れ添いに貸したり、江戸時代には「御伊勢」参りの
費用にしたり
現代は田植え後の湯治費用にしたり、逞しく生き抜いています
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-10-22 12:29

たくましく生きてきてるんですね。


女性は強しですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2009-10-23 01:44

脇で「杖」をはさんで座っている親父さんも逞しいようです


耳が聞こえませんが、軽四トラックで遠方から
荷物を積んで、この朝市に運転してくるそうです

多分、60年は連れ添ってきたのでしょう

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2009-10-22 18:14

逞しいですね

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2009-10-23 07:42

日本の歴史観は、こういった日常の生活は殆ど

表には出ません

日本は「瑞穂の国」「班田収受」
農民は米作で自給自足

これは、学者が残された文書だけを歴史として
書いてきた事を、国民が教わったからです

教育の恐さは、独裁国家や軍事国家で如実に
分かります

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり