記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura
  • ハッシュタグ「#ブログル」の検索結果968件

今日の朝食

スレッド
今日の朝食
今日の朝食は、少し焦げてしまった…いえ、正直に言うとかなり焦げてしまったフレンチトースト1枚と、プロテインドリンクでした。右上に写っているのは、私が毎朝欠かさず飲まなければならない薬です。さらに、これらの薬だけでなく、血糖値をコントロールするためにインスリン系の注射もしなければなりません。血糖値が上がる原因のひとつは、服用しているステロイド系の薬で、それを飲むと血糖値が高くなるそうです。
 
それでも、この6カ月を振り返ると、以前の生活とは大きく変わったことを実感します。半年前までは週に2回、透析を受けていました。それと比べれば、今の生活がどれほど楽になったか、本当にありがたく思います。そろそろ落ち着いてきたので、一度透析でお世話になった病院に、お礼とともに何かお土産を持って伺いたいと考えています。
 
通院についても、最初の頃は週3回ほど病院に通う必要がありましたが、次第に間隔が延びていき、6カ月を過ぎた今では2週間に1度、そして今後は月に1度の検診でよくなりました。そして、さらに半年が経てば、ついに病院での定期検査も終了する予定です。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#CEO #Entreprenure #KenichiUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #ブログル #企画 #内倉憲一 #投資家 #発明家 #米国起業家 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

今日のウォールペーパー

スレッド
今日のウォールペーパー...
昨日、病院で手術後6ヶ月の診断を受けてきました。結果としては「基本的にすべて順調に進んでいる」とのお言葉をいただき、本当に嬉しい気持ちになりました。ここまで支えてくださった皆様には、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
 
ただ、同時に現実を突きつけられた部分もありました。やはりまだ体の抵抗力は以前より低く、感染症に対して非常に弱い状態が続いているとのことです。自分ではかなり回復したつもりでいましたが、医学的にはまだ注意が必要な段階だそうです。
 
今回の診断で、アメリカ国内での出張については「OK」が出ました。これは大きな前進です。日常業務の幅も少しずつ広がっていくことになるでしょう。しかし残念ながら、日本への出張については「来年2月まで基本的には禁止」という判断となりました。
 
今年中に日本へ行きたい気持ちは強くありますし、仕事の上でも必要な場面があります。しかし、体を第一に考えれば無理はできません。結果的に、今年は日本に行くことができないとわかり、がっかりです。
 
健康あっての仕事、そして人生です。焦らず、しっかりと体を整えて、来年こそは安心して日本に行けるように準備を続けたいと思います。
 
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



 
#CEO #Entreprenure #KenichiUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #ブログル #企画 #内倉憲一 #投資家 #発明家 #米国起業家 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

6ヶ月検診

スレッド
6ヶ月検診
今日は朝から腎臓移植から6ヶ月目の定期検査があり、大きな節目を迎えました。移植から半年が経過したことで、アメリカ国内での出張については問題ないと許可が出ましたが、日本への出張に関しては来年2月以降になるとのことです。
 
食事制限についても、以前に比べると自由度は増しましたが、引き続き注意が必要なのは、毎日最低でも2リットルの水を飲むこと、塩分を控えること、そしてダイエットを継続することです。
 
今後の診察については、この先6ヶ月間は月に一度の診断が続き、来年2月以降は定期的な診察が不要になります。
 
まだ日本には行けない状況ですが、頑張って一日も早く日本に行けるようにしたいと思っています。これまで支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。現在はすでに毎日普通に仕事をしておりますので、いつでもご連絡いただいて構いません。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



 
#CEO #Entreprenure #KenichiUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #ブログル #企画 #内倉憲一 #投資家 #発明家 #米国起業家 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

アバターの入れ替えを行いました。

スレッド
アバターの入れ替えを行いました...
8月の半ばを過ぎ、日本ではお盆も終わりましたね。
私の会社も38年目に入りました。自分ではまだまだ若いつもりでいるのですが、レストランに行くとシニアディスカウントをいただけるような年齢と見た目になってきました。嬉しいような、少し寂しいような気持ちになります。
 
60歳を超えてからは、いろいろな病気を経験し、そのたびに検査や手術を受けてきました。もし自動車なら新しいものに乗り換えることもできますが、体だけはそうはいきません。できる限り壊さずに、大切に使っていくしかありません。ただ幸いなことに、今のところ大きな物忘れはあまり感じません。時々忘れっぽいこともありますが、それは昔からあったような気がしています。
 
そして明日、手術から6ヶ月を経て行ってきた2週間ごとの定期検査の最終日を迎えます。午前10時に病院へ行き、先生や看護師さん、薬剤師さんと今後の治療計画について話す予定です。来月からは月1回の通院となり、すでに半年分の予約が入りました。
 
これが半世紀前なら、私は着実に次の世界に行っていたでしょうね。医療の進化には感謝です。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#CEO #Entreprenure #KenichiUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #ブログル #企画 #内倉憲一 #投資家 #発明家 #米国起業家 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

日曜日のランチはIKEAで

スレッド
日曜日のランチはIKEAで...
今日のランチは IKEA でいただきました。会員なのでコーヒーは無料。ちょっと得した気分です。注文したのは定番のミートボールランチで、確か12ドル95セントだったと思います。IKEAの良いところは、食事代以外にチップを考える必要がないこと。しかも味も悪くない。正直、ファミリーレストラン感覚で気軽に利用できるのはありがたいですね。
 
今日は日曜日だったのに、店内は思ったほど混んでいませんでした。普段の日曜のIKEAといえば、家族連れや買い物客で大賑わいの印象が強いので、ちょっと不思議な感じがしました。物価上昇や景気の影響が出ているのか、あるいは日曜日の過ごし方が変わってきているのかもしれません。
 
それでも、食事の値段に関しては「タリフの影響で上がった」という印象はほとんどありませんでした。ただ、IKEAの商品の多くが中国で製造されていることを考えると、今後の国際情勢や関税の動きによっては、食事だけでなく家具や雑貨の価格にも影響が出るのではないかと感じます。
 
身近なランチの一皿からも、世界経済の影響を考えさせられるのは面白いものです。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#CEO #Entreprenure #KenichiUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #ブログル #企画 #内倉憲一 #投資家 #発明家 #米国起業家 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

ランチに朝食

スレッド
今日のランチは、レドモンドにあるファミリーパンケーキハウスで「ステーキ&エッグ」という朝食メニューをいただきました。これにはパンケーキもセットで付いてきて、価格は約20ドル。お肉は少し固めでしたが、これだけで夕食までお腹が空かないほど満腹になりました。
 
アメリカのお肉には大きく分けて「プライム」「セレクト」「チョイス」という3つの等級があります。今回のステーキは「チョイス」と呼ばれるランクで、少し筋があり噛みごたえのあるお肉でした。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#CEO #Entreprenure #KenichiUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #ブログル #企画 #内倉憲一 #投資家 #発明家 #米国起業家 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

WebdeBase の更新を行いました。

スレッド
WebdeBase の更新を行いました。
昨日、WebdeBASE の入力フィールド設定画面を全面的に更新しました。
これまで以上に細かな設定が可能になり、お客様の業務に合わせたデータベースの構築や運用が、さらに柔軟に行えるようになっています。
 
例えば、入力チェックのルールやデフォルト値の設定、表示の仕方や入力補助機能など、細部までカスタマイズできるようになりました。これにより、単なる入力フォームではなく、現場の運用フローに沿った「使えるデータベース」を作りやすくなっています。
 
もちろん、私たちが用意した機能だけが正解ではありません。実際に使う皆さまから「こんな機能があったら便利だ」「ここをこう改善してほしい」といった声をいただくことが、サービスを進化させる一番の原動力になります。
 
ぜひ皆さまのご意見やご要望をお聞かせください。WebdeBASE は常に進化し続けるサービスでありたいと考えています。
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#CEO #Entreprenure #KenichiUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #ブログル #企画 #内倉憲一 #投資家 #発明家 #米国起業家 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

今日のウォールペーパー アメリカと日本のサイズ感

スレッド
今日のウォールペーパー アメリ...
これは、数週間前にレストランへ行ったとき、ちょうど私の車を停めた場所の横にシボレーのハーフトントラックが止まっていたので撮影し、その写真をChatGPTに水彩画にしてもらったものです。
私の車が小さく見えますが、実はクラウンなんですよね。
 
アメリカで一番売れている「車」は、実は普通の乗用車ではなくトラックです。といっても、日本でイメージするような貨物トラックではなく、「ピックアップ」と呼ばれるタイプのトラックで、主にフォード、シボレー、ドッジ・ラムの3社が販売しています。
 
このハーフトンと呼ばれるクラスになると、米国3社に加えてトヨタや日産も参入しています。販売台数ではフォードがトップ。もしこのクラスのトラックを日本に持っていったら…駐車場や道路事情を考えると、かなり大変なことになるでしょうね。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#CEO #Entreprenure #KenichiUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #ブログル #企画 #内倉憲一 #投資家 #発明家 #米国起業家 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

誰でも使えるデータベース

スレッド
誰でも使えるデータベース...
誰でも使えるデータベース
WebdeBaseのバックグラウンド

1980年代、IBM PCが世の中に出回り始めた頃、人々が「これだけは持たなければ」と感じたソフトウェアには、大きく分けて3つありました。
ワープロ、表計算、そしてデータベースです。
 
ワープロや表計算は、既存のタイプライターや計算機をコンピューター上に移し、より便利でわかりやすくしたものでした。一方、データベースという新しいカテゴリーは、それまで紙やカードで行っていた経理処理や顧客の名刺管理などを、コンピューター上で行えるようにするためのものでした。
 
ワープロや表計算は購入してすぐ使える一方で、データベースは「アプリケーション」を組まなければ実際の業務に活かせませんでした。これを簡単に作れるようにするシステムも登場しましたが、やがて処理が高度化し、リレーショナルデータベースのように専門的な言語でのプログラミングが必要なシステムへと変化していきます。
 
結果として、かつて誰でも自由にアプリケーションを作れた汎用的なデータベースは姿を消し、名刺管理などの用途限定型システムばかりが残りました。
 
この「誰でも簡単に作れるアプリケーション開発用データベース」を現代に復活させたのが、PSPINCが開発し、現在試験公開している WebdeBase です。Webブラウザ上で動作し、プログラミングの知識がなくても自由にデータベースアプリケーションを作ることができます。
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



 
#CEO #Entreprenure #KenichiUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #ブログル #企画 #内倉憲一 #投資家 #発明家 #米国起業家 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

サポートサービス

スレッド
サポートサービス
米国で社内ITサポートをフルタイム雇用すると、福利厚生や採用費を含め年間7万〜15万ドル以上かかります。
そのため、必要な時だけ利用できるオンデマンド型ITサービスは、固定費削減と柔軟性の面で有効です。
 
PSPINCは38年以上の実績を持つIT企業で、ホスティング、Web開発、ネットワーク設計、リモート・現地対応など幅広いサポートを提供。
スポット利用は1時間300ドルから、月額契約では時間単価が割安になり、スモールビジネスにも適した柔軟なサービスを展開しています。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#CEO #Entreprenure #KenichiUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #ブログル #企画 #内倉憲一 #投資家 #発明家 #米国起業家 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり