記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

阪神淡路大震災

スレッド
もう19年になるのですね。

あの日のことはいまでも覚えています。
にほんのお客様から電話があって、地震があったから実家に連絡したほうが良いとのことでした。
すぐに電話をしたらつながって、話をして、安心できたのですが、そのあと3日ほど電話が繋がらなくなりました。

あのころはインターネットは一般的ではなかったのでなかなか情報が入りませんでしたね。
ずいぶん時代がかわりました。
そういえばデジカメもなかったですね。
写真は紙のものが何枚か残っているだけです。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2014-01-18 08:32

19年・・・もう19年経ったのですね。
きのうの様に、まだ鮮明に覚えています。
私が47歳の時! 若かったですね。
8階建の社屋が全壊!それも新築してわずか10年、『これで終わった!」と思いました。
ただ、家族、社員とその家族に怪我はしたものの、亡くなられた方がいなかったことが不幸中の幸いでした。
住まいも半壊程度ですみました。
しかし、友人やその家族には不幸にみまわれた方が何人か・・・
亡くなられ方をお聞きすると、惨い!悲惨!の一言です・・・
私の住んでる東灘区が一番揺れがひどく、被害や死傷者数が一番多いところでした。
地震の話をすると切りがありませんのでこの程度で。
地震は怖いし悲惨です。
いつ大きな地震がきてもおかしくありません、対策と準備が!
自分の命は自分で守る! これが基本です。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2014-01-18 19:44

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
私、震災後1周間で日本に帰って、芦屋警察学校に並べられた何百もの棺桶を見ました。また、自衛隊の方々が運営するお風呂があったのを思い出します。ああいった災害があると皆一つになるのですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり