記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

叔母のスマホ問題 2023.04.06

スレッド
先日に叔母宅を訪問した際に、軽く言われたことで、
叔母がスマホの月額使用料の事で家族から使いすぎと言われるという事。
どれくらい使うと聞くと、8,000円との事。
その金額が高いか安いかは本人次第だけど、
自分は2,200円なので8,000円は高いと思える。(かけ放題:月間60分:UQ)

齢80の叔母に廉価SIMを勧めるのは、後のサポートがWEB中心となると、
実店舗へ駆け込む事ができないのは問題と思える。

叔母はソフトバンクを使っているから、かけ放題の3,000円を追加して
基本+かけ放題=約4,000円なら大丈夫な気がする。

叔母の家族が4,000円が高いと判断するなら、今の料金プランを継続して
いつか基本料金に近い料金となる事で家族を納得させる事になる。

ワオ!と言っているユーザー

スマホ問題 2023.04.06

スレッド
現在使用のスマホは、小型、堅牢、バッテリー持良好、なのだけど、
WI-FIがとても不安定なのがちょっと問題。
外出先ではWI-FI使わないから良いのだけど。
見直しが必要なのかな。

ワオ!と言っているユーザー

Google日本語入力の文節変換 2023.04.06

スレッド
例えば「今日歯医者に行く」と入... 例えば「今日歯医者に行く」と入力する場合。 「きょうはいしゃにいく」と入力... 「きょうはいしゃにいく」と入力してスペース・バーを押すと、「今日は医者に行く」と変換されます 文節の選択範囲が「今日は」まで... 文節の選択範囲が「今日は」までになっているので[Ctrl]+[K]を押して「今日」までに範囲を狭めます 「今日」が得たい変換後の文節な... 「今日」が得たい変換後の文節なので、これで確定する為に[Ctrl]+[N]を押します スペース・バーを押して「はい者... スペース・バーを押して「はい者」が「歯医者」に変換されました 「歯医者」が得たい変換結果なの... 「歯医者」が得たい変換結果なので、[Ctrl]+[N]を押して確定します。
「に行く」はそのまま活用するので[Enter]を押して変換を終了します。
Google日本語入力を使ってみて思う事は、個人的に、
ジャストシステムのIME「ATOK」と比べて、どうしてこれだけ劣るのかと思う。
しかし、ATOKを購入するにも躊躇している現実。
それならば、Google日本語入力の使い方をもう少し学習して
その特性を理解するのが望ましいのかと思えた。

Google日本語入力で自分が問題としているのは、
①文節変換する時の文節範囲の変更、②文節の確定、である。

ショートカットを模索してみると次の3つのショートカットで①②は実現できた。

①文節変換する時の文節範囲の変更
Ctrl+K, Ctrl+L (K:範囲縮小 L:範囲拡大)

②文節の確定
Ctrl+N

この3つのショートカットを使うと、個人的には最小限の利用と思えます。

ワオ!と言っているユーザー

会計のツール作り 2023.04.05

スレッド
今年度使用する会計のツールを作成。
1)出納帳
2)Web予定表


1)出納帳はExcelで作成。
正直な所、前年度がどういった形で出納帳を作っているか不明でしたが、
Excelで作っていて、構成も分かり易いもので良かったのでそのまま流用が可能。
科目も確認して使えるものにしました。

2)Web予定表はExcelで予め作った予定をWebに展開。
行事の事前準備で買い物は必然なので、紙以外にWebでも確認したく作成。
3ヶ月先を見れるようにしたので、都度更新して予定を詰めて行く。

ワオ!と言っているユーザー

総会へ出席 2023.04.02

スレッド
今日は自治会総会へ出席。
コロナ禍がほぼ終息して出席率も高い。

3年も行事が縮小で行われ、今年からは行事復活する兆しがあるので
地区のみなさんの関心も高い。

3年の冷却期間とも言える期間で、
コロナ禍前の行事のやり方を、いい意味でリセットするチャンスと
自治会長は捉えているようで、それはそれで良いと思える。
気がつけば周りは高齢者が増え、若者はだいぶ減少した。
会社務めをしながら自治会役員の作業をするのは確かに荷が重い。
やり方をもう少し練って地域に展開すれば良いと思う。

ワオ!と言っているユーザー

悼む 2023.04.02

スレッド
坂本龍一さんのご逝去を悼み
謹んでご冥福をお祈り致します

ワオ!と言っているユーザー

100人歌手1曲選出 2023.04.01

スレッド
100人歌手1曲選出 2023.04.01
100人歌手1曲選出。2023年04月版。
春、ゆったり、初夏、といった100曲。

ワオ!と言っているユーザー

チャラン・ポ・ランタンのアルバム「紆余曲折集」5月3日発売 2023.03.31

スレッド
【通常版】ジャケット... 【通常版】ジャケット 【限定版】ジャケット... 【限定版】ジャケット 【トランプ版】ジャケット... 【トランプ版】ジャケット
チャラン・ポ・ランタンのアルバム「紆余曲折集」が5月3日からCD発売との事。
販売媒体構成が3部構成となるようです。

1)【通常版】CDのみ 17曲収録 (3,500円税込)

2)【限定版】CD + Mカード + アートブック (6,500円税込)

3)【トランプ版】トランプ + Mカード (4,900円税込)

Mカードは、特殊なカードみたいですが、
チャランポの2人が考案した今までに無いギミックのカードらしいです。

アルバムリリースにあたり、アルバム収録されている「みてるよ」のMusicVideoが公開されました。
曲調はとても明るいタンゴ?の様な曲調ですが、歌詞が独特です。ある意味問題作とも言えます。


チャラン・ポ・ランタン / みてるよ (Miteruyo) Official music video

ワオ!と言っているユーザー

カフェイン飲料

スレッド
カフェイン飲料
おいしそうに見えたので
つい2本とも購入。そのうちに飲もう。
新しいコーヒー、カフェイン飲料。

ワオ!と言っているユーザー

トラクターのエンジンオイル交換 2023.03.29

スレッド
ボンネットを開ける ボンネットを開ける オイル注油口を確認 オイル注油口を確認 車体下のボルト2本を抜く... 車体下のボルト2本を抜く 受け皿にオイルを垂らす... 受け皿にオイルを垂らす
トラクターのエンジンオイルを交換。
機械モノのメンテナンスで、エンジンオイル交換はきちんとした方がいいが、
交換頻度は我が家の場合は稼働時間が比較的短いので、年に1回、4月に行う。
今年は4月から少し忙しくなるので昨日(2023.03.29)にオイル交換を済ませた。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり