記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

アコーディオン練習 2024.01.18

スレッド
アコ練習 0.5H
P22 かっこう T5で引っかかるのでT4練習 2回T4やってT5を弾けるようになった
左手弾いていて今押しているのは2なのか4なのかわからなくなるので意識をもっとする。
P23 Key:G 左右両方、どれもOK。

ワオ!と言っているユーザー

白菜サラダ 2024.01.17

スレッド
白菜サラダ 2024.01.17
急に白菜が食べたくなった。
YouTubeで白菜を見たせいかもしれない。
なので、白菜サラダつくり。
 
スーパーで1/4カットされたものを買ってきて、
横に1cm位幅でカットして、塩を振って撹拌して30分放置。
白菜を絞って水分を抜き、それにスライスハム4枚を
細切りしたものを混ぜて、マヨネーズとポン酢で味付け。
味見してみると、うまい。
 
ついでに豚肉と玉ねぎの炒めもの、キャベツとスライスハムの炒めもの、
を追加で作って、おかず作りは完了。
ついでに作ったものも、うまい。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.01.17

スレッド
アコ練 0.5H
P22 かっこう 
初動50%
T5で引っかかるのでT4練習 3回T4やってT5を弾けるようになった。
自分にはT4練習が今のところ大事。
12Mの曲は直ぐに弾き終わるから弾ければ複数曲並行できるのだと思う。
(12MのMは小節、Bは拍数目)
気持ちの上で少し昨日より進歩。
 
練習に入る前の指慣らしのスケール弾きで、
左手のベース+dimの縦列移動がどうにかできるようになってきた。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.01.16

スレッド
昨日は神社参拝でアコーディオン練習を休んだので、
今日は若干指が忘れているのがわかる。
1日休んだだけでも忘れるのを実感。
 
P21 なまりのへいたい T5 OK
P22 かっこう 指導動画 三拍子を正しくリズムをとれるか
  四分音符2つ分をボタンを押し続けられるか の指導動画。
  T1-T5 T5が引っかかるので次回に。

ワオ!と言っているユーザー

風水配置氏神様 2024.01.15

スレッド
風水配置氏神様 2024.01.15
昨日に神社参拝。自宅発着で約1.5H。
行った事が無い神社だと、幾らナビを使っても
参道への入り口がわからないので、探す時間が必要だった。
 
その後に、平泉の達谷窟毘沙門堂へ参拝。
とても強い風雪で車を風に揺られるので、ハンドルをしっかり握って
運転して、いつもよりも時間がかかったが無事到着。
今年は最強の御札は頂かなかったが、参拝できるところは一通りまわった。

ワオ!と言っているユーザー

風水配置氏神様 2024.01.14

スレッド
風水配置氏神様 2024.01.14
昨年に戸籍謄本を確認する事があり、
出生地を確認してみると、生まれた病院は同じ名前でも
移転前の所在地という事を知り、改めて風水配置氏神様を見直した。
 
この世に生まれ出た場所を中心に、東西南北・北東(鬼門)・南西(裏鬼門)に
ある、最低6箇所(厳密には8箇所以上らしい)神社仏閣にお参りする事で、
運気を呼び込めるという。
(厳密に方位にピッタリな場所にはならないと思うので、近似で定めた。)

ワオ!と言っているユーザー

空(くう)の解釈が難しい 2024.01.13

スレッド
般若心経の解釈マンガ版を読んで、今日は「空」(くう)について理解作業。
なぜ正しく空の概念を理解されないのか?という解釈読んだところで今日は作業終了。
 
色即是空 空即是色
↓↓↓ 直訳 ↓↓↓
物質的現象は何もない状態 何もない状態がすなわち物質的現象
 
空=無 → と誤って解釈されてしまった故に、正しく理解できないらしい。
空≠無 → なのだが。

ワオ!と言っているユーザー

ゆっくりラン 3km 2024.01.13

スレッド
ゆっくりラン 3km
走りながら今日の自治会会議の話題想定しながら。
般若心経の空の解釈を少し思い出しながら。
家系図の配布どうしようかとか。
なぜ明治22年以前の資料は尽く消失したのかとか。
その時の火事に影響したのかとか。
昔の事で誰も知らない、誰も知ろうとしない、どうでもいいことが
ずっと刺さってくる。
特にテーマ無く走ると、どうでもいいことがぐるぐる回る。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.01.13

スレッド
アコ練:0.5H。
 
10分、昨日指導を受けたボタン位置を思い浮かべる訓練の解釈など、
10分、左右スケール、
初動、甘く見て80%(100以外は0と同じだが。)
10分、P20 よろこびのうた T5は引っかかる。T4はOK。
   T3がまだできない。でも少し動く進歩ある。
   T3が頭の中が暗黒世界になる。T4はホワイト世界。
   でも昨日よりはT3が少し明るめになった気がする。
 
練習過程の番号を変更する。
明日からT3とT4を変更。(入れ替える)
右手で弾きながらコードを唱えるのがとても難しいので、
難易度を3から4に変更する。
そのうち変更するかもしれないが、とりあえずこれで。
 
--------------------------------
2024.01.14より
--------------------------------
T1:右手弾き-ドレミを唱える
T2:左手弾き-コードを唱える
T3:左手弾き-ドレミを唱える
T4:右手弾き-コードを唱える
T5:両手弾き-ドレミorコードを唱える。

ワオ!と言っているユーザー

逆さ地図 2024.01.12

スレッド
逆さ地図 2024.01.12
ロシア側から上部を南側に見た、所謂逆さ地図を見てみて、
仮に中国から北アメリカに船で行くには、領海からして
台湾近海を通過して太平洋に東に向かうしかなく、
韓国も同様?に見える。
ロシアは、ウラジオストクから樺太近海を航行できるので、
アメリカへ向かうのは容易い。

3.11の時に、東北を海に沈める?様な噂があったけど、
そうすると、中国から北アメリカへ行く時の領海制約が薄くなる。
韓国も?

海路ではなく、ロシアに一番近い本州の場所は?と見ると、
能登半島になる。そして東京が一番遠くなる。
能登半島付近には原発が幾つかあるので、ロシアから直に
侵攻された場合、その原発を破壊して侵攻を止められる。
きっとその為に、能登半島付近には原発が幾つもあるんだろう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり