サンディエゴ:PB Pumpkin Patch

サンディエゴ:PB Pumpk...
いろんなサイズ・形のパンプキン... いろんなサイズ・形のパンプキンが売られています
パンプキン用のツールも販売され... パンプキン用のツールも販売されています
ホットサイダーは無料です ホットサイダーは無料です
サンディエゴ:PB Pumpk...
サンディエゴ:PB Pumpk...
駐車場もありますよ 駐車場もありますよ
さっそく作ってみました! さっそく作ってみました!
ついにHalloweenの週がやってきました!
街中Halloween一色ですが、皆さんジャック・オー・ランタンの用意はできましたか?

ということで週末PBにあるPumpkin Patch(ハロウィンシーズンになると現れるパンプキン販売所)に行ってきました。
大人も子供も、いい形のパンプキンを探すのを必死に楽しんでいました。

小さい物なら1ドルから、10ドルほどで結構大きめのパンプキンが買えます。
大きくて形がよい物は20ドル以上します。
10% OFFクーポンもありますよ!

私は12ドルのパンプキンを購入。
ジャック・オー・ランタンを作ってみました。初めてでしたが簡単にできました。
※くりぬいたかぼちゃはすぐにカビが生えてしまうので、ハロウィン間近に作るか、冷蔵庫で保管したほうがよいですよ。

いい形のパンプキンをお早めに見つけてください!

PB Pumpkin Patch

月 - 金:10 am - 10 pm
土・日:8 am -10 pm

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

Redmond Care and Rehabilitation Center

Redmond Care and Rehabilitatio...
明るい病室 明るい病室
受付 受付
玄関のコージーコーナー 玄関のコージーコーナー
リハビリルーム リハビリルーム
Redmond Care and Rehabilitatio...
イーストサイドの住宅地レッドモンドにあるこじんまりしたシニアホームに、日本人ナースがいると聞き、見学に行ってきました。

フロントも廊下も、明るい雰囲気で、ナースや、エイドさんたちがシニアの方々と柔らかい笑顔で談笑しておられるのが印象的でした。

でも、どこも人手不足のようで、これからの高齢化社会を支えていく人材育成、確保はどこも頭の痛い課題のようです。


7900 Willows Road Northeast, Redmond, Washington 98052
(425) 885-0808

#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:NMSDC Conference

PSPINC社長の中村 PSPINC社長の中村
私たちのブースの前はGoogl... 私たちのブースの前はGoogle
Starbucksもお向かいさ... Starbucksもお向かいさん
intelは社員で記念写真 intelは社員で記念写真
こちらの新作モデルBMW7シリ... こちらの新作モデルBMW7シリーズは$90,000
サンディエゴ:NMSDC Co...
Boeingのブースでは並んで... Boeingのブースでは並んでいる時もありました
Disneyも来ていました Disneyも来ていました
Macy'sのピンクのエコバッ... Macy'sのピンクのエコバッグは直ぐに無くなるほどの大人気でした
サンディエゴ:NMSDC Co...
サンディエゴ:NMSDC Co...
沢山の入場者でした 沢山の入場者でした
NMSDC(National Minority Supplier Development Council)は35年以上の間、大企業とマイノリティビジネスオーナーの架け橋となるサポートを続けてきた組織で、PSPINCは2007 年よりメンバーの一員として活動しています。

この度のイベント、NMSDC ConferenceはSan Diego Convention Centerで開催され、PSPINCはブースを設置し、様々なビジネスオーナーの方々とお話しをさせて頂きました。

技術者、開発者、サービス業、人材派遣、マーケティング会社、アメリカ政府に携わる方等々、1度に様々な方々とお話しが出来る素晴らしい機会を頂きました。

入場者のネームカードにはQRコードが付いていて、出展者も入場者も自身の情報をインプットし、事前にアプリをダウンロードしておき、会場でブースにいらした方々のQRコードをスキャンすることで名刺交換の手間を省くシステムが採用されていました。

http://www.nwmtnmsdc.org

*「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:喜多方ラーメン 坂内

青唐うま塩ラーメンと餃子 青唐うま塩ラーメンと餃子
喜多方ラーメン 喜多方ラーメン
これです!この麺が食べたかった... これです!この麺が食べたかったのです!
辛メンマ ビールのおつまみにピ... 辛メンマ
ビールのおつまみにピッタリです!
店内はとても綺麗でオシャレな雰... 店内はとても綺麗でオシャレな雰囲気
福島に行ったら必ず見かける赤べ... 福島に行ったら必ず見かける赤べこがちゃんといました
ロサンゼルス:喜多方ラーメン ...
ロサンゼルス:喜多方ラーメン ...
ロサンゼルス:喜多方ラーメン ...
ロサンゼルス:喜多方ラーメン ...
喜多方ラーメンはご存知ですか?福島の喜多方市発祥のご当地ラーメン。醤油味の透明なあっさり豚骨スープがベースで、麺も「平打ち熟成多加水麺」という少し特徴のあるラーメンです。そんな喜多方ラーメンがロサンゼルスのコスタメサで食べられます!

お店の外ではそんなに人は待っていなかったのですが、ウェイティングリストには既にたくさんの名前が書いてあり、30分弱の待ち。店員さんはみんなとても愛想の良い人達ばかりでとても好印象でした。

今回は喜多方ラーメンと青唐うま塩ラーメンを注文。喜多方ラーメンはまさに懐かしのあのラーメン!さっぱり醤油スープにもちもちのちぢれ麺で、とっても美味しかったです。青唐うま塩ラーメンは結構ピリ辛ですが、ネギがどっさり乗っていてこれもまたさっぱり。

サイドで注文した餃子はちゃんと底がぱりぱりで程よい一口サイズ!
辛メンマは思っていたより辛く、お酒のおつまみにピッタリな感じです。

コスタメサに寄った際には是非お試し下さい!

喜多方ラーメン 坂内 - Kitakata Ramen Ban Nai

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

番外編:Santa Catalina Island (食事偏)

Jumbo Prawn Coc... Jumbo Prawn Cocktail
ぷりっぷりのエビが6つも!
小ぶりですが牡蠣の味が濃く、美... 小ぶりですが牡蠣の味が濃く、美味!!
Today's Fish (S... Today's Fish (Swordfish)
カジキのグリルは焼き加減ばっちり!
あまり種類豊富なメニューではあ... あまり種類豊富なメニューではありませんでしたが、どれもとても魅力的でした
お酒は主にワイン お酒は主にワイン
海のすぐそばなので、パティオで... 海のすぐそばなので、パティオで波の音を聞きながらお食事できますよ
お昼はサクッとChili Ch... お昼はサクッとChili Cheese Dog、とってもボリューミーで大満足!
Luau Larry'sで食べ... Luau Larry'sで食べた牡蠣。ここのは大ぶりで、お口いっぱいに牡蠣の風味が広がって幸せ~
以前の記事、「番外編:Santa Catalina Island (島情報編)」では島の情報を紹介しましたが、今回は島で食べたお食事偏!

レストランはメインストリートだけでもたくさんあるので、とても迷います・・・
迷ってキリが無いので、着いた日のお昼には散策中に見つけた「Coney Island West」というバーガーショップでChili Cheese Dogを注文。適当に入ったお店だったので、全く期待していなかったのですが、なかなかのクオリティのホットドッグでした!ソーセージはグリルしてあり、Chiliもしっかり具沢山で大満足。

夜も迷いに迷いましたが、やはり海の町という事で「Bluewater Boathouse Seafood Grill」というシーフードレストランへ。

アペタイザーから海老カクテルと生牡蠣を注文。
海老は驚くほどぷりっぷりで、少し甘めのカクテルソースとジェノバソースも抜群!
メインに今日の魚のSwordfish(カジキ)。外は焼き目がしっかりついていますが、中はしっとりで、少しもパサパサ感が無くとっても美味しかったです!サイドを2種選択できるのですが、選んだCole SlawとSauteed Spinachもとても美味しく、感動でした。

こちらのレストランは現在7店舗あり、サンディエゴのコロナドにもある様です。

次の日、帰りの船まで少し時間が余ったので、気になっていた「Luau Larry's」というバーへ入りました。Fish & ChipsやChicken Wings、サンドイッチ・バーガーなどがあり、思っていたよりメニューが豊富だったのですが、お腹いっぱいで船に乗るのが不安だったので、生牡蠣を注文。夜に食べた牡蠣よりも大ぶりで、日本のミルキーな牡蠣とサンディエゴのさっぱりな牡蠣の間を取った感じで、こちらもまたとっても美味しかったです!
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:焼き鳥 鳥松

上から、もろきゅう、合鴨、レバ... 上から、もろきゅう、合鴨、レバー、つくね
ササミポンズ ササミポンズ
お通し お通し
少なすぎず、多すぎずなメニュー... 少なすぎず、多すぎずなメニューでよかったです
店内はあまり広くなく、満席 店内はあまり広くなく、満席
ロサンゼルス:焼き鳥 鳥松
ロサンゼルス:焼き鳥 鳥松
今日はロサンゼルス・ガーデナにある焼き鳥店、鳥松をご紹介!

フリーウェイから近くにあるのでとても行きやすく、駐車場もたくさん。
予約をして行ったのですぐに入れましたが、ほぼ満席でした。

サンディエゴでは全くお目にかかれないトリわさや、王道の一品料理もあり色々注文しすぎそうになりました!が、やはり焼き鳥を楽しみたいのでほどほどに。

あまり見た事のない合鴨の焼き鳥。とってもジューシーで鴨特有の食感とねぎの相性が抜群!どの焼き鳥も焼き加減・塩加減が丁度良くとても美味しかったです。トリポンズもとっても新鮮で最高!トリわさも頼んでしまいました。

お腹がいっぱいで注文出来なかったのですが、焼きおにぎりが焼き鳥の隣で焼かれているのを何度も見ました。人気の一品?是非今度試してみたいです。

焼き鳥 鳥松 - TORIMATSU

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

シアトル:Goldbergs’ Famous Delicatessen

シアトル:Goldbergs’...
シアトル:Goldbergs’...
シアトル:Goldbergs’...
シアトル:Goldbergs’...
シアトル:Goldbergs’...
シアトル:Goldbergs’...
いかにもアメリカらしい雰囲気で、アメリカの味を楽しめる東海岸スタイルのデリカテッセン。旅行雑誌やフードチャンネルなどでも紹介される、ボリュームたっぷりのサンドイッチは有名で、どれをオーダーしても食べきれませんでした。久しぶりにアメリカのレストランに来たなと実感しました。

3924 Factoria Blvd SE
Bellevue, WA 98006
(425) 641-6622

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

番外編:Santa Catalina Island (島情報編)

青い空と海! 青い空と海!
海はとても綺麗で、のぞくとすぐ... 海はとても綺麗で、のぞくとすぐに魚が見えるほど
今回はCatalina Exp... 今回はCatalina Expressの船を乗って島へ
早朝の便に乗ったのでロビーはが... 早朝の便に乗ったのでロビーはがらがら
想像より大きな船でした 想像より大きな船でした
中はなかなか綺麗、外にもちゃん... 中はなかなか綺麗、外にもちゃんと席があります
Catalinaに着く頃には明... Catalinaに着く頃には明るかったですが、残念ながらどんより・・・
Avalonという町に到着 Avalonという町に到着
まだ朝早いので町も静か まだ朝早いので町も静か
島の観光地の1つ、Catali... 島の観光地の1つ、Catalina Casino
世界も誇るシアターや、ダンスホ... 世界も誇るシアターや、ダンスホールがあります
シアターの内壁に描かれたアート シアターの内壁に描かれたアート
昼過ぎには運良く晴れてきて、と... 昼過ぎには運良く晴れてきて、とっても綺麗な海を見られました!
ロサンゼルスから船で1時間程で行ける島、Santa Catalina Islandをご存知ですか?Catalina Islandは数時間で1周出来てしまうほどの小さな島。綺麗な海と自然がたくさんの陸、両方で色々と楽しめます!今日はそんな小さな島をご紹介。

Catalina Islandへは船か飛行機で行く事ができます。今回はCatalina Expressの客船を利用しました。Catalina Expressは本土からは3港、Dana Point・Long Beach・San Pedroがあり、Catalina側はAvalon・Two Harborsがあります。Two HarborsへはSan Pedroからしか行きませんのでご注意下さい。

早朝から夜まで船が行き来しているので、とても便利です。今回はLong BeachからAvalon行き。揺れも殆ど無く、ほんの1時間程で到着しました。

Catalinaでは海でも陸でも楽しめるアクティビティーがたくさんあります!
海ではスキューバやシュノーケリング、カヤック、パラセーリング、潜水艦ツアーなどなど・・・陸では美味しいレストランやお土産屋さんを巡ったり、Jeepツアー、ゴルフ、ハイキング、レンタルバイク等で楽しめます。

今回はスキューバと観光を主に楽しみました!
Catalinaの海はサンディエゴの海とほぼ同じ魚達が見られますが、海の透明度が倍以上!雲っていても遠~くまで見えました。スキューバもシュノーケルも装備を持って行くのが大変・・・なんて事はありません。レンタル店がいくつもあり、そこでは装備を借りるだけではなく、ガイドしてくれるサービス等もあるので、とても便利です。

Avalonでの移動方法は、徒歩か自転車かゴルフカート。あまり大きな町ではないので、足に自信があれば自転車で十分かも知れません。風を感じながら綺麗な海を横目にぶらりとサイクリングは最高です!レンタサイクル店でもらった地図には、初心者・中級・上級者用の道かがちゃんと書いてありました。広く移動したかったり荷物が多い場合にはゴルフカートの方が便利です。お店が立ち並ぶメインストリートは歩行者専用になっているのでご注意下さい。

スキューバのポイントでもあり、観光スポットの1つである「Catalina Casino」。Casinoという名前なので、カジノがあるのか!と思っていたのですが、実は大きなシアターやダンスホールのある大きな円形の建物。$12で中を見学出来ます(ガイド付き)。Casinoとは厳密には、「エンターテイメントがいろいろある大きな建物」らしいです。ラスベガスが出来てから、Casino=ギャンブルというイメージが定着してしまったそうです。他にもCatalinaの歴史なども色々教えてもらえます。

今回はシーズンから少し外れていたので、観光客であふれておらず、とてもゆっくりとする事ができました。夏場の6月から10月あたりがハイシーズンとされているそうです。時期の良い夏場を狙うか・・・オフシーズンで人だかりではないけど天気は運任せか・・・どちらでも確実に楽しむ事は出来ると思いますよ!

Catalina Island Chamber of Commerce & Visitors Bureauサイト
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス情報:望(NOZOMI)寿司レストラン

ロサンゼルス情報:望(NOZO...
ロサンゼルス情報:望(NOZO...
ロサンゼルス情報:望(NOZO...
ロサンゼルス情報:望(NOZO...
トーランスのミツワマーケット店近くにあるお寿司屋さん望(NOZOMI)にランチにやって来ました。お寿司が人気のお店で、お魚は日本の築地・九州から仕入れているそうです。いつ来ても満席なのが頷けます。

今日はお昼から贅沢に"生ウニ丼”を頂きました。ウニはサンタバーバラ産。大きくてとろりと溶ける鮮度抜群のとれたての生ウニは、とても甘くて美味でした。お値段: 17.80ドル

4名〜20名様用の掘りごたつの個室もあるので、宴会などにもおすすめです。(予約制)

1757 W Carson St
Torrance, CA 90501
(310) 320-5511



****************************************************************

ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪


ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。

ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。

ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。

ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
****************************************************************
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Ironside Fish & Oyster

サンディエゴ:Ironside...
サンディエゴ:Ironside...
サンディエゴ:Ironside...
サンディエゴ:Ironside...
サンディエゴ:Ironside...
サンディエゴ:Ironside...
今回は、Little ItalyにあるオイスターバーIronside Fish & Oysterに行って参りました!

Little Italyにはたくさんのおしゃれな雰囲気のお店が建ち並んでいますが、こちらのお店もものすごくおしゃれな雰囲気でした。

お店に入ると綺麗なお姉さん3人が、とびっきりの笑顔で迎えて下さって、入店時から「なんて素晴らしいお店だ」と感激してしまいました。テラス席と屋内のテーブル席と両方用意されていて、テラス席の方が静かで落ち着いた雰囲気があったので、テラス席を選びました。私達のテーブルについて下さったウェイターさんもユーモアな方で、かつ料理を選ぶのもきちんと丁寧に助けて下さって、疲れていた私達を笑顔にして下さいました。

肝心のオイスターは、絶品でした!!!!

3種類のオイスターを頂きましたが、まだまだオイスターに知識がない私達は「ウェイターさんのオススメで」と頼んでしまったので、どこ産のオイスターかは把握しかねます。。。
ですが、どの種類もとてもおいしくて、口に含んだ時に感じる潮の風味とレモンのサッパリとした味が混ざって、そしてオイスターのフワフワとした感触が見事にマッチして、あっという間に食べてしまいました。

それから、クラムチャウダーと、トマト風味のスープと貝を和えたもの、それからトーストを頂きました。
日本で食べるクラムチャウダーよりも少しドロっとしていて、濃いめの味で、一緒についているバケットと一緒に食べるのが最高でした。
貝料理は、お皿一杯に貝が入っていて、きちんと貝にスープが浸っていて、本当に美味しかったです。

お会計時には、可愛いポストカードも下さって、食事も接客もロケーションも満点でした。

Ironside Fish & Oyster

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ