12月
29日,
2016年
サンディエゴ:Poor House Brewing Company
「Want Beer? YES/NO」の看板に惹かれて入ってみました。
お店の雰囲気はブルワリーというより、バーといった感じ。
ビリヤード台やシャッフルボードもあるので、遊びながらビールを楽しむことができます。
お値段は他のブルワリーより少しお高めでしたが、"Thoreau's Table"という読みにくい名前のビールがとても気に入ってしまったので、また行ってしまうと思います。
Poor House Brewing Company
12月
29日,
2016年
日本・長野:長野県長寿食堂
そして、その長寿の秘訣となるご飯をいただけるのがこちらの食堂。駅ナカで手軽に伺える場所にもかかわらず、本格的な信州のお料理を頂くことができます。素材から拘られ、生わさびや野菜などのヘルシーな料理が中心です。塩分が控えめと言いますが、とても美味しくいただけました。
長野県長寿食堂
長野県 長野市 南千歳 1-22-6 MIDORI長野 3F
026-223-5758 (+81-26-223-5758)
12月
27日,
2016年
サンディエゴ:Birch Aquarium
久しぶりの水族館で入る前からなんだかワクワクして、中に入るとたくさんの生き物たちが気持ちよさそうに泳いでおり、うらやましい気持ちで水族館の中を探検。
初めて出会う生き物たちが沢山で、クモのようなカニや、口の長いタツノオトシゴなど珍しい生き物も見ることができました。
主に南カリフォルニア周辺の海洋生物が展示されていますが、世界の海の生き物も見ることができます。そして、海の環境のことが学べるスペースもあり、私も新しい発見が沢山ありました!
また、サメに餌をあげる瞬間が見れたり、ダイバーさんが水槽の中に潜って魚とふれあうところが見れたりと様々なイベントが開催されています。今回は残念ながら見ることができなかったのでチャンスをつかんで次回見たいと思います。
イベントによって時間が決まっているのでBirch Aquariumのサイトで、確認してみてください。
久しぶりにすごくリフレッシュできました。
みなさんも家族や、友達、恋人と海の生き物たちを訪れてみてくださいね。
Birch Aquarium
12月
24日,
2016年
シアトル・クリスマス特別編:Snowflake Lane
この日は残念ながらシアトルらしく雨が降る中でのショーでしたが、いずれにせよこのイベントでは雪が降るので大差ありません、皆さん全く気にすることなくショーを楽しんでいました。
賑やかなクリスマスミュージックと共にダンサーやシロクマやペンギンなどのキャラクターが踊り練り歩き、子供達と沢山触れ合ってくれ、場を盛り上げます。そしてクライマックスではいよいよ雪が舞い降ります。皆でLet It Snow♪を歌いながら雪を眺める、クリスマスらしい時間でした。
さて、終わった後にまた驚かされたのは、ベルビューモール(この目の前でショーは行われます)に移動する人の波…繁華街でのショーなので前後の移動等は大変ですが、お子様は勿論大人にとっても楽しい思い出になる素敵なショーでした。
Bellevue Snowflake Lane
12月
24日,
2016年
サンディエゴ:Tokyo Deli (Hillcrest店)
クリスマスシーズンということもあって店内にはツリーがあり雰囲気がいい感じ。
注文した料理は、期間限定で販売中の青森のイクラとサーモンを使った「サーモンイクラ丼」。期間限定という言葉に誘惑され、また値段も$20以下だったので注文せずにはいられませんでした。
サーモンは程よい脂の乗りで、イクラは新鮮でプチプチ。本当に美味しく、ぺろりと完食してしまいました。
また、色々な種類の寿司ブリトーとにぎりをいくつか注文。
どれもとっても美味しかったです!
ケータリングにも力を入れているそうなので、是非パーティーシーズンに利用して美味しいお寿司を楽しんで下さい。
サンディエゴタウンの12月プレゼントで、このヒルクレスト店で使える10%割引券がたります。残りあと4日です。お見逃しなく!
お申込みはこちらから。
http://www.sandiegotown.com/present/
Tokyo Deli (CLOSED, 8/29/2018追記)
12月
23日,
2016年
ロサンゼルスがLonely Planetの旅先ランキングでアメリカ第1位を獲得!
その魅力は挙げ切れませんが、アメリカ国内でも文化的に注目される都市であるということ。街内にある美術館や博物館などの数は全米でも屈指であり、新設美術館なども話題の、大評判なものが多数(こちらのブログルでも幾つかご紹介した、Broad、LACMA、Getty Centerなど)あり、またハリウッドというエリアを抱え、シアター数も充実しており、エンターテイメントに事欠きません。また2016年はMetro拡張などによりアクセス利便さも向上しています。
ロサンゼルスタウンでは今後もこのLAの街の魅力をお伝えしていく記事や情報をご提供してまいりますので、ぜひ今後ともご活用ください。
過去のご紹介記事はこちら
・The Broad 美術館
・Museum of Broken Relationships
ロサンゼルスタウン関連特集記事
・アートで楽しむロサンゼルス
・美術館特集
12月
22日,
2016年
サンディエゴ:BJ's Restaurant & Brewhouse
自社でビールを醸造していて、さまざまな賞も受賞している実績のあるレストランです。ビール以外にも、カクテルやワイン、ハードリカーなどもあります。
フードメニューも豊富で、ハンバーガーやピザ、パスタなどからサラダやデザート、キッズメニューまで何でも揃っています。
この日はフットボールの試合がテレビで放送されていて、バーエリアでのみでHappy Hourでした。
人気メニューのPizookieは出来立てアツアツクッキーの上にバニラアイスクリームが乗っていて完璧なコンビネーションでした。 甘いもの好きな方にはぜひおすすめ。
BJ’s Restaurant & Brewhouse
12月
22日,
2016年
シアトル:Village Square Cafe
Village Square Cafe
16150 NE 85th St # 104, Redmond, WA 98052
(425) 885-7287
12月
21日,
2016年
ロサンゼルス:Sunnyland Organic, Inc.
社長は、肌艶も良く声も大く元気な方でした。オーガニックを食べているせいでしょうか。社長曰く、年を取れば取るほど体に優しいオーガニックを取る必要があるのだそう、勿論若い時から取ることも重要ですが。
写真は撮れませんでしたが、オフィスの裏でオーガニック野菜を育てているそうです。作られたお野菜は某有名スーパーで並んでいるそうです。
Sunnyland Organic, Inc.
15930 S Figueroa St, Gardena, CA 90248
12月
20日,
2016年
サンディエゴ:Cost Plus World Market
こちらのお店はサンディエゴダウンタウンのGaslmap Quarterにある雑貨屋さんで、名前の通り、さまざまな国のものが売られています。
雑貨以外にも食料品や飲み物、スパイスなども種類豊富に揃えられています。
可愛らしい小物や家具などもたくさんあって日本のFrancfrancのような感じです。
とても大きなお店なので、何時間いても飽きません。
家族や知人、友人へのプレゼント探しにも、もってこいのお店だと思います。
Cost Plus World Market