6月19日「Juneteenth(ジューンティーンス)」とは?
「Juneteenth(ジューンティーンス)」は、アメリカ合衆国で祝われる祝日であり、黒人解放の記念日として知られています。この日は、奴隷制度が終了し、アメリカ合衆国の全地域で奴隷解放宣言が告知された日を祝うものです。
1865年の6月19日、南北戦争が終結し、連邦政府の軍がテキサス州ガルベストンに到着しました。
その際、テキサス州の奴隷たちに対して、彼らは自由であることを告げる一般命令が発せられました。この命令によって、テキサス州の奴隷たちは解放され、奴隷制度は終了しました。
「Juneteenth」は、奴隷制度の終わり、アフリカ系アメリカ人の解放を象徴する日として、アフリカ系アメリカ人のコミュニティで長い間祝われてきました。しかし、他の地域やコミュニティではあまり認知されていませんでした。
しかし、最近では「Juneteenth」の重要性が広く認識されるようになり、2021年にはアメリカ合衆国議会によって国民の祝日として承認されました。
これにより、6月19日が公式にJuneteenth National Independence Day(ジューンティーンス・ナショナル・インデペンデンス・デー)として祝われることとなりました。
Juneteenthの祝日は、アフリカ系アメリカ人の文化、歴史、およびアメリカの奴隷制度の遺産を祝い、記念する機会となっています。さまざまなイベントや行事が開催され、パレード、音楽、食事、コミュニティを通じて、アフリカ系アメリカ人の自由と平等への道のりを祝います✨
サンディエゴ ↓
*Juneteenth at UC San Diego Park & Market*
日付:6月18日(日)
時間:12:00pm - 7:00pm
場所:UC San Diego Park & Market 1100 Market Street San Diego, CA 92101
*Juneteenth Art Show at The Mental Bar - Coffee, Tea, & Wellness*
日付:6月19日(月)
時間:2:00pm - 5:00pm
場所:UC San Diego Price Center 9500 Gilman Drive Ballroom East La Jolla, CA 92092
*3rd Annual Juneteenth Celebration and Black Excellence Awards*
日付:6月20日(火)
時間:1:30pm - 4:00pm
場所:The Mental Bar- Coffee, Tea & Wellness 6325 Imperial Avenue #Suite 103 San Diego, CA 92114
ロサンゼルスエリア ↓
*Juneteenth Celebration @ Proabition*
日付:6月17日(土)
時間:10:00am ~ 2:00am
場所:117 Winston St 117 Winston Street Los Angeles, CA 90013
*The 2023 Long Beach Juneteenth Celebration*
日付:6月17日(土)
時間:10:30am - 7:00pm
場所:Rainbow Lagoon 400 East Shoreline Drive Long Beach, CA 90802
*Juneteenth Community Celebration*
日付:6月17日(土)
時間:1:00pm - 6pm
場所:Pierce College 6201 Winnetka Avenue Los Angeles, CA 91367
*Juneteenth - A Day in the Park*
日付:6月17日(土)
時間:12:00pm - 3:30pm
場所:Drake Park 951 Maine Ave Long Beach, CA 90813
*Juneteenth 2023, El Segundo CA*
日付:6月19日(月)
時間:12:00pm - 6:00pm
場所:El Segundo Parks & Recreation 401 Sheldon Street El Segundo, CA 90245
*Leimert Park Juneteenth Block Party with Cadre*
日付:6月19日(月)
時間:10am ~
場所:Leimert Park Plaza 4395 Leimert Boulevard Los Angeles, CA 90008
_____________________________
サンディエゴタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
ロサンゼルスタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
お知らせ✨
サンディエゴやロサンゼルスエリアのビジネス・お店の情報を募集しております。
自推、他推は問いません!情報おまちしております☺️
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【6月16日~6月18日】
楽しい週末を過ごしてください🌵
STCアナハイムガーデンウォークで開催される日本のお祭り、「Taste of Japan 2023」に参加しませんか?
*Salsa Night at Ivy Station
夕暮れ時のサルサダンスで週末をスタートさせましょう!
STCアナハイムガーデンウォークで開催される日本のお祭り、「Taste of Japan 2023」に参加しませんか?
*ベリーダンス教室のご案内
ベリーダンス(水曜、土曜) ― 未経験者でも大丈夫!
*日本棋院 大澤健朗棋士によるLAスペシャル囲碁イベント
日本棋院所属のプロ棋士(4段)大澤健朗先生に日本からお越し頂き、囲碁の文化と作法を始め、フレンドリーゲームや指導碁、対局解説など様々な内容を2日間に渡って体験いただけます。
*FREE Salsa Lessons
毎週土曜日8:30pmから、State Social HouseのFlame Saturdaysで、サルサの無料レッスンを行います。
*The 2023 Long Beach Juneteenth Celebration
米国における奴隷制の廃止を記念して全国的に行われるこのイベントに参加しませんか?
*Juneteenth - A Day in the Park
Juneteenthを祝う子ども~高校生中心のイベントです。
*Veterans and Military Families Resource Fair
第1回退役軍人・軍属のためのリソースフェアにご招待いたします。
*Pasadena Chalk Festival
世界最大のストリートペインティングの祭典と称される第30回Pasadena Chalk Festivalは、500人以上のアーティストが参加し、Pasadena Convention Centerの外の歩道を200枚の壁画で飾ります。
*コスタメサ【SOCO】のファーマーズマーケット
SOCOファーマーズマーケットは、毎週土曜日の9時から14時まで、雨天決行で開催しています。
*トーランス:ファーマーズマーケット【土・火】
60以上の農家が参加しており、カリフォルニア産の果物、ナッツ、野菜、卵、蜂蜜、焼き菓子、魚、切り花、苗木などを購入することが出来ます!
*アナハイム Cars & Coffee【毎週土曜】
入場は無料、レアな車が勢ぞろいします!
世界最大のストリートペインティングの祭典と称される第30回Pasadena Chalk Festivalは、500人以上のアーティストが参加し、Pasadena Convention Centerの外の歩道を200枚の壁画で飾ります。
*Jazz in the Park - Summer Concert Series
この夏、プレイハウス・ビレッジでは、 Ice House Comedy Club主催の「Jazz in the Park」コンサート・シリーズが復活します。
*日本棋院 大澤健朗棋士によるLAスペシャル囲碁イベント
日本棋院所属のプロ棋士(4段)大澤健朗先生に日本からお越し頂き、囲碁の文化と作法を始め、フレンドリーゲームや指導碁、対局解説など様々な内容を2日間に渡って体験いただけます。
*Etsyの作家がオレンジカウンティに大集合【毎週日曜】
オレンジカウンティのアウトレットモール内で毎週開催されているEtsyの作家さんが大集合するイベント!普段はオンラインでしか見れない作品を実際に手に取って購入できます。
*ロングビーチ:ファーマーズマーケット【毎週日曜】
50以上のベンダーがあり、、日系の名前もちらほら! 新鮮なお野菜やお花、ローカルのクラフト品が手に入ります。
いつも参考にして頂きありがとうございます✨
ロサンゼルスタウンのイベントカレンダーはどなたでも登録可能ですので、掲載したいご自分、お知り合いのイベントや、みなさんに知ってほしいイベント情報などございましたら下記リンクより送信ください!
イベントを登録する
_____________________________
サンディエゴタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
ロサンゼルスタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
お知らせ✨
サンディエゴやロサンゼルスエリアのビジネス・お店の情報を募集しております。
自推、他推は問いません!情報おまちしております☺️
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【6月9日~6月11日】
楽しい週末を過ごしてください🌵
世界中で人気の画家ゴッホの展示会がロサンゼルスで行われます。
626ナイトマーケットミニは、この春、ウエストサイドに巨大なフードフェスティバルの味をお届けするために戻ってきました!
*Kids Crafting with Design Hive
子供たち プロセスベースのアート&テクノロジースタジオ、Design Hiveで工作をしましょう!
*Free Kids Event: Lakeshore's Robot Fun for Everyone! (Los Angeles)
みんなで楽しめるロボットイベントに参加しませんか?
*Family Garden Workshop: Self-Watering Plants, Ollas for All
干ばつに強いエネルギーと水を節約するシステムである素焼きの土鍋について学びましょう。
*IMMERSIVE VAN GOGH
世界中で人気の画家ゴッホの展示会がロサンゼルスで行われます。
*FREE Salsa Lessons
毎週土曜日8:30pmから、State Social HouseのFlame Saturdaysで、サルサの無料レッスンを行います。
*コスタメサ【SOCO】のファーマーズマーケット
SOCOファーマーズマーケットは、毎週土曜日の9時から14時まで、雨天決行で開催しています。
*トーランス:ファーマーズマーケット【土・火】
60以上の農家が参加しており、カリフォルニア産の果物、ナッツ、野菜、卵、蜂蜜、焼き菓子、魚、切り花、苗木などを購入することが出来ます!
*アナハイム Cars & Coffee【毎週土曜】
入場は無料、レアな車が勢ぞろいします!
世界的に有名なローズボウル・フリーマーケットは、毎月第2日曜日に開催されます!
*IMMERSIVE VAN GOGH
世界中で人気の画家ゴッホの展示会がロサンゼルスで行われます。
*Etsyの作家がオレンジカウンティに大集合【毎週日曜】
オレンジカウンティのアウトレットモール内で毎週開催されているEtsyの作家さんが大集合するイベント!普段はオンラインでしか見れない作品を実際に手に取って購入できます。
*ロングビーチ:ファーマーズマーケット【毎週日曜】
50以上のベンダーがあり、、日系の名前もちらほら! 新鮮なお野菜やお花、ローカルのクラフト品が手に入ります。
いつも参考にして頂きありがとうございます✨
ロサンゼルスタウンのイベントカレンダーはどなたでも登録可能ですので、掲載したいご自分、お知り合いのイベントや、みなさんに知ってほしいイベント情報などございましたら下記リンクより送信ください!
イベントを登録する
_____________________________
サンディエゴタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
ロサンゼルスタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
お知らせ✨
サンディエゴやロサンゼルスエリアのビジネス・お店の情報を募集しております。
自推、他推は問いません!情報おまちしております☺️
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
サンディエゴお得情報:Residents Free Day✨
昼間は暖かくて気持ちが良いですが、夜になると気温が下がり、体調を崩す可能性があります。風邪を引かないように注意しましょう!😊
さて、今回はサンディエゴに住む皆さんにとってお得情報です。
「Residents Free Day」ってご存じですか?
サンディエゴに住んでいることを証明できるIDがあれば、毎週火曜日に博物館の入場料が無料になる特典です!!
無料になる博物館は毎週交代で変わります。
下記が対象になる博物館とスケジュールです📅
San Diego Natural History Museum
※ (映画には適用されません)
San Diego Model Railroad Museum
Japanese Friendship Garden (3月以外)
Mingei International Museum
The Old Globe – Free Behind-the-Scenes Tours
The City’s Botanical Buildingは現在、改修工事のため閉館しています。
博物館によっては、常設展のみ無料で入場でき、特別展、上映会、イベントの入場は有料となる場合があります。詳しくは各館にお問い合わせください。
12歳未満のお子様は、ほとんどの美術館で大人の同伴が必要ですが、一部の美術館では、大人の同伴が必要な最低年齢が異なっています。訪問を希望される博物館の最低年齢をご確認ください。
日程や営業時間は予告なく変更されることがあります。ご不明な点がございましたら、各会場にご確認ください。
参考ウェブサイト:https://balboapark.org/resident-free-days/
_____________________________
サンディエゴタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
ロサンゼルスタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
お知らせ✨
サンディエゴやロサンゼルスエリアのビジネス・お店の情報を募集しております。
自推、他推は問いません!情報おまちしております☺️
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
知育教材の品揃えに驚き😲 !!お子様のプレゼントにオススメ♪

Lakeshore Learning Materialsは、教育用品を作ってることで有名ですよね。
お子さんがいる方や教育現場で働いている方なら一度は聞いたことある!という方もいらっしゃるはず✨
上記のおもちゃはカラーマッチングのおもちゃ✨
左側のおもちゃは、布でつくられていてフワフワなので小さいお子様も安心して遊べそうです!

子どもの年齢をお伝えしたところ、すぐ案内してくれました。
上記の写真は、触って楽しめる感覚教具 + 形の練習 + 色のお勉強ができるおもちゃです。
2歳以下だとジェルビーズは基本推奨されていませんが、これなら安全に遊べそうですね😍
店内には、子どもが実際におもちゃをお試しできるよう、実演コーナーもありました!
今回撮った写真は2~5歳ぐらいの子が楽しめそうなものをメインで撮影しましたが、店内には科学の実験キットなど小学生向けの教材も販売されています。
また、お値段もお安いもので10ドル以下から販売されています。
お子様のお誕生日や贈り物をする際に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
<サンディエゴ店>
☎(619) 297-8494
⏰10am -8pm (日曜日定休日)
ロサンゼルスエリアには複数店舗ございます。
営業時間は各店舗によって異なります。
ウェブサイトよりご確認ください。
過去にこんな記事もご紹介しました💕
カールスバッド:一足先に春の訪れを🌸3月1日にオープン!「THE FLOWER FIELDS」
ガーデナ:「スペシャル定食」がスペシャルすぎるっ😲!?!
Lakeshore Learning Store
____________________________
サンディエゴタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
ロサンゼルスタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
お知らせ✨
サンディエゴやロサンゼルスエリアのビジネス・お店の情報を募集しております。
自推、他推は問いません!情報おまちしております☺️
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
サンディエゴ:今週末のイベント情報!【2/3~ 2/5】
ぜひ参考にしていただければと思います😍
健康やアンチエイジングの情報をセミナーを通してあなたも学ぶことができます!
*【2月1日~2月28日】Museum Month 60以上の施設 入場料50%オフ
2月のMuseum Monthは、サンディエゴにある60以上の博物館、史跡、庭園、動物園/水族館などの入場料が50%オフとなり、サンディエゴで様々なことを学ぶ最適な月となります。
*The Notebooks of Leonardo da Vinci
1月21日~2月26日の間、サンディエゴで行われるステージ「The Notebooks of Leonardo da Vinci」をお楽しみください!
*ジュラシック・ワールド エキシビション - サンディエゴ
サンディエゴ史上最も恐竜に近づくジュラシック・ワールド・エキシビション!!
ハンドメイドの雑貨やアクセサリーなどあなたのお気に入りの商品を見つけることができるかも!
*Taste of Barrio Logan!
Barrio Loganを一緒にお祝いしましょう!
*【2月1日~2月28日】Museum Month 60以上の施設 入場料50%オフ
2月のMuseum Monthは、サンディエゴにある60以上の博物館、史跡、庭園、動物園/水族館などの入場料が50%オフとなり、サンディエゴで様々なことを学ぶ最適な月となります。
*Tuna Harbor Dockside Market
毎週土曜日ダウンタウンエリアで行われているFish Market です!!
*ジュラシック・ワールド エキシビション - サンディエゴ
サンディエゴ史上最も恐竜に近づくジュラシック・ワールド・エキシビション!!
*Lane Field Park Market & Live Music【毎週土日】
屋台とライブミュージックが楽しめるイベント!毎週土曜日と日曜日に行われています。
*ルオッコパークマーケット/ Ruocco Park Promenade Market【毎週土曜】
サンディエゴベイのそばの公園で、コーヒーや屋台、手作りジュエリー、音楽を楽しみませんか?
*13th Annual Coronado Valentine's Day 10K, 5K & 1 Mile Fun Run
パートナーと一緒にマラソン大会に参加しませんか?
*Lucky Stars Market
ジュエリー、ヴィンテージウェアなどを扱う60以上のベンダーが参加します。
*【2月1日~2月28日】Museum Month 60以上の施設 入場料50%オフ
2月のMuseum Monthは、サンディエゴにある60以上の博物館、史跡、庭園、動物園/水族館などの入場料が50%オフとなり、サンディエゴで様々なことを学ぶ最適な月となります。
*The Notebooks of Leonardo da Vinci
1月21日~2月26日の間、サンディエゴで行われるステージ「The Notebooks of Leonardo da Vinci」をお楽しみください!
*ジュラシック・ワールド エキシビション - サンディエゴ
サンディエゴ史上最も恐竜に近づくジュラシック・ワールド・エキシビション!!
*Rancho Santa Fe ファーマーズマーケット
Rancho Santa Feで毎週日曜日に行われているファーマーズマーケットです。
*La Jolla ファーマーズマーケット
毎週日曜日、ラホヤで開催されているファーマーズマーケット。
*Lane Field Park Market & Live Music
サンディエゴのダウンタウン、ベイの向かいにある美しいストリートフードマーケットです。
*エスコンディード【Cars & Coffee】【毎週日曜】
エスコンディードで毎週日曜日に行われているカーショー!
車好きにはたまらないイベント、家族もペットも大歓迎なので、お散歩がてらに寄ってみてください。
いつも参考にして頂きありがとうございます✨
サンディエゴタウンのイベントカレンダーはどなたでも登録可能ですので、掲載したいご自分、お知り合いのイベントや、みなさんに知ってほしいイベント情報などございましたら下記リンクより送信ください!
イベントを登録する
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。
_____________________________
お知らせ
サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
日本の食育をアメリカに伝えたい!子どもの日のイベントでTABLE FOR TWOの方にお話を伺ってきました!
TABLE FOR TWO
先進国の私たちと開発途上国の子どもたちが食事を分かち合うというコンセプトです。
世界の約75億人のうち、約8億人が飢餓や栄養失調の問題で苦しむ一方で、20億人近くが肥満など食に起因する生活習慣病をかかえています。
TABLE FOR TWOは、世界規模で起きているこの食の不均衡を解消し、 開発途上国と先進国双方の人々の健康を同時に改善することをミッションに活動しています。
日本発の非営利団体で、アメリカでも活動が広がっており、アメリカの学校の給食支援や食育クラスの提供もしております。
引用元:
TABLE FOR TWO USA https://usa.tablefor2.org/
TABLE FOR TWO International https://jp.tablefor2.org/about/
和食育や#EdamameChampはアメリカで進められているプロジェクトだそうです!
今回行われていた#EdamameChamp は、全米で開催されている枝豆箸づかみ選手権✨1分間にいくつお箸で枝豆を運べるかを競い合う大会!
EdamameChampは春の催し物で、その他にも様々なアクティビティがあるようです!
健康的な日本の食文化を取り入れた食育プログラム「Wa-Shokuiku (和食育)」が全米で広がってきています。
”和食育”が重視しているポイント
彩りよいお弁当や、味噌汁づくりなどを通して実践
🙏🏻食への感謝やマナー
「いただきます」「家族団らん」etc
🌍世界の食料問題やアクション
食料廃棄ともったいない精神
飢餓問題とおにぎりアクション
和食育のボランティアや講師も随時募集しているようなのでご興味のある方は下記をご覧ください😊
NPO法人TABLE FOR TWO USAでは、和食を通してアメリカの子供たちにバランス良くおいしく食べる方法、食への感謝や食を取り巻く環境など幅広く食について伝えようと、日本型食育の取り組みである「和食育プログラム」を実施しています。
「お米」「海産物」「大豆」「野菜」「Popular foods (お好み焼き&ラーメン等)」「日本の学校給食」「お弁当」と、各回毎にテーマが設定されています。
食品の歴史や栄養素に関する知識を得て、調理体験を通じ子供たちが五感を使って学べる構成となっており、また「いただきます」「もったいない」「目で食べる」といった日本語を交えつつ、世界の食糧問題、飢餓・肥満といった食にまつわる問題についても触れています。
クラス言語:英語
ボランティアスタッフ:講師のサポートや子どもたちのアシストなど
ご興味おありの方はぜひwa-shokuiku@tablefor2.orgまでご連絡ください!
和食育プログラム詳細はこちら
_____________________________
サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。
_____________________________
お知らせ
サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
現役エンジニアから学べるオンラインプログラミング教室!
パソコンに基礎知識は当たり前、加えてプログラミングもできて当たり前。という時代になってきました。プログラミングはよくわからない。。そういう親御さんも多いいのではないでしょうか?
そんな親御さん達に、オンラインで『日本語で』受けられるプログラミング教室【ミシガンコーディングブートキャンプ】(以下 MCBC)について紹介します!
まずは、代表 村上崇さんのご紹介です。
村上さんがMCBCを始めたのは2017年。現役エンジニアとして働きながらも、これまで培ってきたプログラミング、ソフトウェアエンジニアリングの経験を社会に還元したいという思いでコーディング教室を設立されました。
村上さんはアメリカの大学でコンピューターサイエンスを専攻。フレッシュマンでみんな同じスタート地点と思いきや、現地の学生はすでにコンピューターサイエンスの基礎知識はすでに持っており、日本の教育の遅れを感じたそうです。
いまの子どもたちがそういった教育の遅れを感じて欲しくない。楽しみながら最先端の知識を学んでほしい、そんな思いが教室をスタートしたきっかけでした。
MCBCではスクラッチコースオンライン授業(全米対象)とロボットコース個別指導(ミシガン州のみ)の2つのコースがあるSTEM教室で、講義はすべて日本語で行われています。
今回サンディエゴタウン、ロサンゼルスタウンの読者の皆様にご紹介したいのはオンラインのスクラッチコースです。
対 象:小学4年生~中学3年生(北米在住)
場 所:Skype オンライン方式
頻 度:週に1日、1時間
レベル:ベーシック ~ アドバンス
期 間:3学期制 1月~4月、5月~8月、9月~12月
料 金:$400(1学期12回授業分)*教材費込み
ーーー 代表よりメッセージ ーーー
コンピューター教育を実現するためには乗り越えて行かなくてはならないハードルが存在するのもまた事実です。
指導者の人材確保、学習教材、そして子供達の学習時間の確保、これらが揃って初めてプログラミング学習への第一歩を踏み出すことができます。
前者2つはMCBCが真心を持ってご提供いたします。全米トップレベルの教材を使って私自身が教育現場の第一線に立ち、責任を持って教鞭を執ります。
週一度1時間でいいので子供達に学ぶ機会を与えてください。
未来のスティーブ・ジョブズになり得る種は子供達ひとりひとりが宿しています。この種に適切な温度と水を与え開花させるのは私たち大人の役割です。
明るいコンピューター社会へ向けて共に子供たちをサポートをしていきましょう。
MCBC代表 村上崇
_____________________________
サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。
_____________________________
お知らせ
サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
サンディエゴ:今週末のイベント情報!【2/17~ 2/19】
2月のMuseum Monthは、サンディエゴにある60以上の博物館、史跡、庭園、動物園/水族館などの入場料が50%オフとなり、サンディエゴで様々なことを学ぶ最適な月となります。
*The Notebooks of Leonardo da Vinci
1月21日~2月26日の間、サンディエゴで行われるステージ「The Notebooks of Leonardo da Vinci」をお楽しみください!
*ジュラシック・ワールド エキシビション - サンディエゴ
サンディエゴ史上最も恐竜に近づくジュラシック・ワールド・エキシビション!!
Jarwan Nelsonさんを含む6名の出演者によるナイトコメディーショーです。
*Balboa Park Hidden Gems Tour
バルボアパークで歴史ある建造物や庭園を回れるウォーキングツアーです。
*Tax SavingセミナーZOOM開催「Taxをセーブしながらお金を上手に貯める」
金融リテラシーを身に付けましょう!
*F45 Community Market
筋トレや身体を動かすことが好きな人のためのイベント「F45 Community Market」が一般の方向けに開催されます。! 毎月第3土曜日に開催されます。
*【2月1日~2月28日】Museum Month 60以上の施設 入場料50%オフ
2月のMuseum Monthは、サンディエゴにある60以上の博物館、史跡、庭園、動物園/水族館などの入場料が50%オフとなり、サンディエゴで様々なことを学ぶ最適な月となります。
*The Notebooks of Leonardo da Vinci
1月21日~2月26日の間、サンディエゴで行われるステージ「The Notebooks of Leonardo da Vinci」をお楽しみください!
*Tuna Harbor Dockside Market
毎週土曜日ダウンタウンエリアで行われているFish Market です!!
*ジュラシック・ワールド エキシビション - サンディエゴ
サンディエゴ史上最も恐竜に近づくジュラシック・ワールド・エキシビション!!
*Lane Field Park Market & Live Music【毎週土日】
屋台とライブミュージックが楽しめるイベント!毎週土曜日と日曜日に行われています。
*フラメンコ ディナーショー
カフェセビージャでのフラメンコディナーショー!
*ルオッコパークマーケット/ Ruocco Park Promenade Market【毎週土曜】
サンディエゴベイのそばの公園で、コーヒーや屋台、手作りジュエリー、音楽を楽しみませんか?
毎年恒例のブルバード・マルディグラ・クロールが今年も開催予定です!
*Mission Beach* (Easy) Bahia Point and Boardwalk Pack Walk
ほかのワンちゃんとの安全な交流イベントです。
*Koi Fish Companions - Valentine's Paint and Sip
今年のバレンタインは、パートナーと一緒に「こい」を描きませんか?
*Pregnancy & Birth Circle
妊娠や出産の不安を少しでも解消しませんか?
*Children's Yoga & Mindfulness
マインドフルネスで体も心も健康に。
*【2月1日~2月28日】Museum Month 60以上の施設 入場料50%オフ
2月のMuseum Monthは、サンディエゴにある60以上の博物館、史跡、庭園、動物園/水族館などの入場料が50%オフとなり、サンディエゴで様々なことを学ぶ最適な月となります。
*The Notebooks of Leonardo da Vinci
1月21日~2月26日の間、サンディエゴで行われるステージ「The Notebooks of Leonardo da Vinci」をお楽しみください!
*ジュラシック・ワールド エキシビション - サンディエゴ
サンディエゴ史上最も恐竜に近づくジュラシック・ワールド・エキシビション!!
*Rancho Santa Fe ファーマーズマーケット
Rancho Santa Feで毎週日曜日に行われているファーマーズマーケットです。
*La Jolla ファーマーズマーケット
毎週日曜日、ラホヤで開催されているファーマーズマーケット。
*Lane Field Park Market & Live Music
ンディエゴのダウンタウン、ベイの向かいにある美しいストリートフードマーケットです。
*エスコンディード【Cars & Coffee】【毎週日曜】
エスコンディードで毎週日曜日に行われているカーショー! 車好きにはたまらないイベント、家族もペットも大歓迎なので、お散歩がてらに寄ってみてください。
いつも参考にして頂きありがとうございます✨ サンディエゴタウンのイベントカレンダーはどなたでも登録可能ですので、掲載したいご自分、お知り合いのイベントや、みなさんに知ってほしいイベント情報などございましたら下記リンクより送信ください! イベントを登録する Instagramはこちら Facebookはこちら Twitterはこちら ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています! ぜひ、フォローよろしくお願いします。 Instagramはこちら Facebookはこちら Twitterはこちら _____________________________ サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。 受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。
アメリカ人が驚く日本の文化 パート2
そんな、日本とアメリカの文化の違いについて、「アメリカ人が驚く日本の文化」というタイトルで、サンディエゴでの各種留学、各種サマーキャンププログラムを現地法人ならではの心強いサポートとサービスを提供するエー・ジェイ・アイ LLC 留学センター - A.J.I. LLCから面白い記事の提供がありましたので、シェアさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、インターンのまやです!
前回に引き続き、アメリカ人が日本に来て驚く文化・習慣を紹介していきます。
アメリカ人が驚く日本の文化パート1を読んでいない方はこちらを先にチェックしてみてください😉
・外でお酒が飲める
日本では、花見のシーズンに公園で宴会をしたり、サラリーマンが帰りの電車の中でお酒を飲んでいる姿をコロナ前はよく見かけましたよね?それは世界と比べると当たり前ではないのです。アメリカでは基本的に公共の場での飲酒が禁止されています。また、運転しているときに蓋のあいたアルコールが車内にあることも禁止です。アルコールはトランクの中に入れましょう!
ラスベガスやニューオーリンズなどは例外的に飲酒が認められている地域!
アメリカ人がよく、紙袋にアルコールの瓶や缶を入れて隠すみたいです😅
・すぐに謝りがち
人にもよりますが、日本人は自分のせいじゃなくても形式的にすぐに謝る人が多い傾向にあります。日本人の礼儀正しさが現れている文化の1つですね。もちろん、自分の非を認めて、すぐに謝れることはいいことだと思いますが、普通の生活の中では、間違ったことをしていないにも関わらず謝る必要はないというのがアメリカ人の意見です。
・エスカレーターで列に並ぶ
カリフォルニア以外の他の地域ではどうなのか確かではないですが、エスカレーターで決まった側に列を作って乗るという文化はありません。電車内のマナーも日本は厳しいですよね。個人よりも他人を気遣う日本人だからこその文化ですが、アメリカ人にとって、日本は「きまり」が多すぎると感じる人が多いようです。
・ゴミの分別が細かい
日本で生活していると、「燃えないゴミ」「燃えるゴミ」「紙」「ビン」「缶」「金属」などの資源ゴミや生ゴミ、プラスチックなどに分け、それを種類ごとに異なった色のゴミ袋に入れ、指定の日、指定の時間に捨てなければいけませんよね。間違った日に間違ったゴミを出せばゴミを持っていかれなかったり、住人の元へ送り返されることもあります。アメリカ(カリフォルニア)の場合、一般ゴミと資源ゴミの2種類のみで、ゴミを出すときには、指定の大きなゴミ箱を家の前におきます。1週間に一回一般ゴミ、2週間に一回リサイクルの収集トラックが来ます。
・日本人は雑談しない…
アメリカ人の中で、「スモールトーク」(雑談・世間話)はすごく大事!レストランの店員さん、信号を一緒に待っている人、スーパーのレジの人など知らない人でも、How’s your day so far? と聞いたり、相手を褒めあったりすることがよくあります。特に、コロナ禍ではユニークなマスクをしていたりすると、女性からも男性からも褒められます!英語を習得中の人なら特に、こういった状況で緊張してしまいがちですが、勇気を出して是非自分から話しかけてみてください。
日本文化は世界中の国と比べても、とてもユニークです。アメリカ人がどんなことにカルチャーショックを受けるのか知るだけで、少しでも日本という国を客観的に見て、理解することができますね。
エー・ジェイ・アイ LLC 留学センター - A.J.I. LLC
_____________________________
サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。
サンディエゴタウン Instagramはこちら
サンディエゴタウン Facebookはこちら
サンディエゴタウンTwitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンより
サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。
サンディエゴタウンがゆく・ロサンゼルスタウンがゆく内で取り上げさせて頂きます。
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________