大阪という地で「都構想」という 「行政の仕組みを変えましょう。変えることでさらなる飛躍が大阪にもたらします!」 と言われて10年くらいになります。 丁度自分が大阪に来た頃から話しが出てきて、当時の「橋下知事・市長」から端を発して いきました。 1度目は僅差。当時は市長の強引さが目立ち、反対側もものすごい運動してました。 ものすごい運動で市長は引退されたわけで・・・。 そして、今回は「武漢ウイルス」もあって、1度目より穏やか反対運動でしたけど、 市外からの「刺客」も自分地元までやってきて反対運動するという・・・。 なりふり構わんのは前回と同じですね。 田舎町の合併とは大違いなんですねぇ・・。 でもね。社会人長いと「賛成」と「反対」両方の意見と裏付けがないと考えにくいと 思われるけど、未来のことだからお互いにいいことしか言わない。 でも、平成の大合併を経験している自分は別の視点でこの投票を見れたことは 良かったかもしれません。賛成、反対の意見に惑わされることなく考え、投票 できました。 もう、締切ですね。今後の大阪どうなるのでしょう。見守ります。
ブログルを初めて半年を迎えます。かつてない出来事の中、 平常運転でテレワークしながら、毎日ではありませんでしたけど、 「ネットワークエンジニア」というあまり日の目を見ることがない日常を 綴ってきました。コーチでなく、コミュニケーションの仕事を主としているわけでもない 自分にブログを続けることができたのは、 「できることをできる範囲で。」 これにつきます。 ブログルの頑張らないはじめ方を私をブログルへ招待いただいた「ゆみりーぬ」が わかりやすく解説しております。 https://jp.bloguru.com/sakamoto/386265/2020-10-30 以前も書きましたが、「頑張らないブログ」それが「ブログル」。 頑張ってゆくと頑張ったなりの「嬉しさ」がある。それが「ブログル」。 そうを思います。
昨日最後のオフラインの出勤日。お弁当生活も終わり。 月末であったこともあり、関係各所からお電話。フリーランスであることを 改めて自覚。ちょっとした調整をしながら、その日しかできないことはほぼ 終わっていましたが、あわわしている方のお手伝い。 どうやら、ログインテストしてて、エラーが出たと。自分が見たら1秒で 「あ、あれね。」 と。いつものエラー。対応方法を確認をお願いしても、なーんかピントが あってない。 まぁ、時間がもったいないし、早く帰りたいし、他に振れる人いないし、 という理由から対応することに。サクッと実演。作業ログに残るので後で 確認してもらうことに。 その後は次のお仕事の準備と「寡黙な守護神」の作品を確認。いいねぇ。 いい仕事してるけど、ちょっと忘れ物あっかな。まぁかわいいもんです。 来月から静かなる戦いが始まります。 「テレワークいいなぁ。羨ましいっすね。」 と言っている方、案外忙しいのよ。エンジニアってのは。
昨日で寡黙な「守護神」が今のプロジェクトを去りました。 4月から自分のアシスタントととしていろんなことをサポートしていただけました。 いつも冷静で寡黙なんだけど、結構信頼できる方。以前も書きましたが 「部下にできるならいいなぁ。」 と思えました。また再会できるといいな。 それと、陰日向で細かい部分をサポートしてくれているアシスタントも12月で 終わりとのこと。こうしてメンバーが去ってゆくのは寂しいものです。 追加で一人陽気なオヤジが入ってきましたが、どんなことができるのか未知数 なので、これから探ることになるんでしょうけど、それなりにイケてそうなので、 自分がすべきことに集中できそうです。 やっぱり直接話すことって大事。疑問点や共有したいことは直接話すことで 認識合わせができるのかなと。 メンバー全員が集まったのは昨日で最後。次回はプロジェクト終了のときかも。 たぶん。 これから今のプロジェクト「本番」を迎えます。テスト用環境はなんとかできたので、 今度は「本番」。緊張感が違います。 特に「24/365」(24時間365日という意味:にーよんさんろくご)のシステムは 「止める」ことはNG。できることを着実にやっていこうと思います。
現場作業や設定ももうすぐ終わりつつあり、それに伴ってお弁当生活も終わりです。 新大阪って意外とランチ高くて、外へ行く気がない・・・・。 それならば、自分でお弁当作ったほうがいいなぁと思い、お弁当作っていました。 お弁当の中身は作り慣れただし巻きと、スーパーのお惣菜や例の干物です。 写真? あ、撮り忘れてました。シンプルに日の丸弁当とちょっとしたおかずのみです。 あまり動かないのでそれで十分かと。 来月からは自宅に引きこもるので、ご飯とスープにキムチくらいかカレーになりそうです。
週末の土曜日はキャッシュフローゲームに久しぶりに参加。 ゆっくりして、堺へ向かおうかなぁと思っていたんですが、 なんと参加者が集まらないという連絡を受けて参加することに。 久しぶりにやってみましたが、高収入の職業はやはり家計がやばい・・・。 でも、なんとか株式とビジネスを回しながら制限時間ギリギリで 夢の道へ。でも嬉しかった。今回は ・ベースとなる職業は高収入が有利かもしれないが、低収入でも チャンスはある。 ・一時的な借り入れをしても、キャッシュが流れていれば相殺されて 返済を考慮しなくてもいい。 ・キャッシュが流れてだすと、スキをみて返済すると、夢の道へ行ける。 こんな感じでした。参加メンバーの半数がほぼ「夢の道へ」行けるという 流れでした。夢の道へ行くときはキャッシュが多い方有利であることから さらに株式やビジネスなどでキャッシュを増やすという選択をする方法も ありでした。 盛り上がったゲームから、南海そばでそばをすすってから、堺へ。 以前からお話しを聞いている方から近況報告。「サカイソリューション」 で抱えきれるかなぁと思ったんですが、思わぬ展開が(笑) 生ハムと前菜盛り合わせで、昼ドラビックリのドロドロかつ重たい話から 2軒めは塚本の「わいわい」のような居酒屋さんへ。オッサンの巣窟 でしたけど、かーちゃんの返しが秀悦。「わいわい」のかーちゃんも 返しが秀悦でしたけど、ここのかーちゃんもうまいねぇ。 そこで、「サカイソリューション」の続きからご本人からこんな言葉を。 「自分は辛いこともあるけど、案外幸せじゃないの??」 って。いいですね。滅多にない経験を生かして、小説を書き、昼ドラに なったら見てみたいですね。 そんな「サカイソリューション」の夜も更け、また来たくなる居場所を 見つけた土曜日でした。 日曜日はゆっくりしながら、家事をして、日本史好きとしてはみておきたい 「その時、歴史が動いた」 の前田利家、織田信長、豊臣秀吉の「その時」を見ていました。 今、こんな番組ないよねぇ。テレビはつまらなくなったな。 来週で通勤も終わり。お弁当生活もあと一週間です。
現場作業もなんとか終わりそうです。休暇欲しいなぁとリーダーさんへお願いしたら、 「どうぞ。」 と。来週の段取りをスッカリ忘れていたけど。まぁ、不要な作業に振り回されても 予定通り設定作業が終わったことにホッとしています。 いよいよ、来週から顧客側へロードバランサーが引き渡されテストが始まります。 テスト、テスト、ひたすらテスト。年末まで続くと思います。 その間はこちらはほぼロードバランサーに触れないので、ドキュメントや 設定ファイルの見直しになるので、在宅ワークとなります。 実際の機器とシステムを確認できたこともあり、次のフェーズの糧にしたいもんです。 寡黙な「守護神」も抜けてしまうので、気を引き締めてやってゆきます。
4月から自分のフォローとして一緒に頑張っていただいていたメンバーが、 来月で別のプロジェクトへ移ることに。 一緒にやってて思ったんは、寡黙だけど一生懸命自分なりに仕事をこなし、 自分のお願いに精一杯応えてくれてました。かつ自分の担当範囲は仕事量が 多いので、ヒーヒーだったのを別案件の経験を生かしてフォローしてくれたこと ありがたかった。4月は地味すぎな調査 「コマンドの互換性」とか「既存の設定差分」 やらって、地味すぎなんだけど、後で大事になるんですが、 きちんとこなしてくれてました。 特に今回は「不要である」はずの「初期不良」対応で、自分がリーダーさんと 連携して作業している中、その方は地味だけど、大事なテストを黙々とこなして くれてました。文句1つ言わず。 その方、プロジェクトマネージャーからも結構信頼があって、愛称で呼ばれている くらいだから。うん、その方は今後伸びる。絶対成長する。 その方が「助けて」と言ってきたら、全力で助けます。後一週間だけど、 また会える日を信じて、今日も頑張ろうと思う。
先日の「情熱なイベント」を行っていたずーと前より、本来は不要である 「初期不良」の対応に当たっていました。 「スマホ」の初期不良でも結構しんどいのに、「ロードバランサー」の初期不良となると あらゆる関係者が 「どうなんですか?」 と確認しに来たり、本来は作業をしなくてもよい作業「ハードウェア診断」の ログ取得などなど・・・・。そのうちどうしても起動しないものまで・・・。 こーなるとベテラン勢が大集結して、とにかく対応、対応、対応。リーダーさんは日々 予定外作業の嵐・・・。見ていられなくなって、本来の作業は別の方へ お願いして、自分もログ取得やバージョンアップの支援をしていました。 ベテラン勢の中にFreeBSDの開発者を車で観光したツワモノまで。やっぱりこうゆう ときでないとこんなエピソードは聞けないよねぇ。 明日はベテラン勢が新しいロードバランサーの交換作業。交換作業って結構しんどい。 1台が5kgくらいの鉄の黒い箱を持って移動するわけで。大変です。 ケーブルも多くてどれがどこに刺さっていたかを覚えておく必要があります。 交換してもすぐに使えるわけではありません。初期設定から、シェル書いて、 流し込み。あれこれチューニングしてやっと使い物になるんです。 リーダーさん優しい方なので、何とかなっていますが、別のリーダーだったら 怒り狂っているかもしれません。 それだけ責任あるプロジェクトですが、トラブルであわわになっているメンバーも います。こんなときにあわわになってもらっては困るんですが・・・。 ま、どうあがいても仕方ないので、明日からまた黒い箱に向き合います。