仮縫い。
タオルハンカチ
タオルハンカチと
別布マスク。
スシローのだっこずしグッズのハンカチで
他の人とは被ることが少ないデザインの
マスクとタオルハンカチ作ろうと。
マスクの型紙にそって切る
マスクは型紙があったけどタオルハンカチは適当
雑だと言われるけれどそういう性分だから仕方ない。
マスク4個とタオルハンカチ3枚分できそう。
タオルハンカチとマスク2枚分だけ仮縫い。
布を選んで裁断して仮縫いするだけで一時間かかりましたf(^_^;
オムライス。
お昼が夕方近いから夕飯は少なめなご飯。
中のご飯は
ウインナーと人参とたまねぎを荒くみじん切り
炒めてカレー粉とケチャップと塩コショウで味を整えて
ご飯投入。
卵は牛乳と混ぜて半熟に焼きました
ケチャップかけて完成。
ケチャップライスも良いけど、
ちょっとカレー粉入れると
ちょっとスパイシーで美味しいです。
うまく緑茶混ざらなかったな。
次回はガムシロによく混ぜてから牛乳で溶くかな。
お茶しに行きたいな~。
行くなら一人じゃ行けないよなー。
家でそれっぽい飲み物作るか。
デカフェの緑茶粉末と
ガムシロ、牛乳を混ぜて
ホイップクリーム乗せて
黒蜜かけた。
ちょっと甘すぎたかな?
氷入れたら丁度いいかも。
これはホイップクリームも良いけど
バニラアイスの方が更に良さげ。
明日また作るかな。
仕事から帰って来て、
お昼なにが良いか?
選択肢は
ご飯
パン
きしめん
どれにするか子供に聞いたら
パンとのこと。
それではピザパンにでもしようかな?
ということで
手抜きなご飯は続きます。
今日は温玉とミートボールとお餅のピザパン
のりたまご飯(自分だけ)
豆もやしのコールスロー
手抜きだけど意外といけます。
飲み物は子供はミックスジュース
自分はカフェラッテのココアでした。
一応2二人前
温玉1つ割って半分にしておく
温玉のたれ1個
ミートボール(セブンプレミアム)一袋10個入り
餅1個4つに切る
6枚切りの食パン2枚
チーズ適当
刻みネギ少々
食パンに温玉とたれと
ミートボール5個ずつ乗せてたれも半分に
餅を2個ずつ乗せて
チーズ適当にかけて
刻みネギかけて
オーブントースターで5分程焼くと完成。
のりたまご飯。
ご飯100g程にのりたまかけました。
まんまです。
豆もやしのコールスローは
豆もやし50g位に
コールスロー用の刻み野菜を50g位足して
マヨネーズとあえたら完成。
これは簡単だけど美味しいのでオススメ。
飲み物はカフェラッテココアでした。
夕飯はオムライスするかなぁー。
ちなみに朝ごはんはのりたまご飯でした。
のりたま万歳。
イチゴがだんだん安くなる~♪
ありがたや。
もうそろそろ小ぶりのジャム用も出回り始めました。
プッチンプリンそのまま食べても美味しいけど
ちょっとトッピングしました。
おいしくいただきました(^∇^)
厚揚げ焼いたり
餃子焼いたり
ウインナー焼いたり。
白ご飯と豆もやしとプチトマト。
まとまりなかったな。
そして白と茶色が多かった。
はて。夕飯のやる気は戻って来るのだろうか?
全然よくならない膝の痛み。
運転中もマッサージしながら運転しないと痛くてたまらない。
医者でもリハビリしながら痛みと戦ってました。
リハビリがあんまり痛くて頭痛が。
帰ったら発熱
これは風邪気味と言うより腫れと痛みにより発熱なんかな?
たっているときは痛みが。
座ってしばらくしたら熱が下がってきた。
耐えきれずロキソニン飲む。
痛いなぁ。
寝てる間は湿布貼らないように言われてるけど貼りたいな。
明日も痛いのかなぁ。
脳内モルヒネことベーターエンドロフィンが
大量に出ること、何かないかなぁ。
本読んでるときは痛みとか忘れるから
読書しながら誤魔化すか。
さて読むか。
図書館もコロナウイルスで
3月中頃過ぎ迄はお休みになりました。
先々週借りてきた本。
来週返しに行く予定。
最近リハビリ行くのに持っていってます。
短編が何本か入った軽い謎解き物でした。
いまいちな天気の日に図書館に行ったのですが
背表紙みて気になって借りました。
なかなかさっぱりとして気持ちいい結末の話が多い本でした。
早くコロナ落ち着いて、
また背表紙で本を探しにいきたいなぁ
永谷園の焼豚チャーハン。
手軽で美味しいですね。
帰宅してささっと作って終了。
子どももがつがつ食べてました。
朝ごはんはツナマヨおにぎりでした。
飲み物は朝も昼も麦茶。
あーお腹いっぱい。
夕方から出掛けるので
一眠りお昼寝でもしようかな。
明日の朝ごはんとお弁当を兼ねて。
A
ホットケーキミックス200g
栗の甘露煮の汁100cc
ハチミツ大さじ2
卵3個
牛乳100cc
サラダ油大さじ2
B
栗の甘露煮12個
板チョコ1枚
Aを全部混ぜて
Bをトッピング
180℃に暖めたオーブンで40分焼いて完成。
12等分してラップで個包装しました。
明日仕事なんでマニキュア落としたり
ゲームセンターCXのアーカイブス
星のカービーやってる有野課長見ながら作成
味は朝のお楽しみ。
出来たし眠いので寝るかな。
今日の夕飯。
肉と魚どっちが良いか聞いたら
魚とのこと。
魚在庫はぶりとサバとカレイと赤魚。
大根があったので
今日はぶり大根にしました。
ぶりは表面を焼いて軽く火を通して
大根はレンチンして表面を焼いて
砂糖と酒と醤油とハチミツで煮る。
大根の皮とワカメと里芋で
赤だしの味噌汁。
白ご飯
デザートにフルーツアロエヨーグルト
これ写真撮るの忘れた。
ご飯食べながら
テセウスみて
あーでもないこーでもない言い合う。
予想通りお子さま犯人はやられてしまった。
さて犯人は梅ノ木眺めてたどっちかなぁ。
と予測中。
相方は校長疑い中。
来週も楽しみだなぁ。
あ、食べる前に写真撮るの忘れたので、
ぐちゃぐちゃf(^_^;
汁少なかったな。
昨日の鶏そぼろに
茄子と刻みネギとめんつゆ入れて
茹でたそうめん入れて
錦糸卵かけました。
そうめんは冷たいのも良いけど、
具沢山にして温かいのも良いですね。
おいしくいただきました(^∇^)
中性洗剤に漬けて
洗濯ネット入れて洗濯機で洗ってみた。
ちょっとよれるけど
汚れも取れていたし使えるかな。
とりあえず乾いた物に
アルコールかけてまた干してみた。
家で使う分ならばこれでいいかな。
昨日は熱に悩まされたけど
今日は36.5℃の平熱。
膝の痛みがあるので寝ているけど
熱が下がって良かった。
一応喘息とかも出てないし
熱も続かないから大丈夫なのかな?
昨日も膝がいたかったので
そちらの熱だったのかな?
熱が出るとドキッとします。
朝ごはんは
パイナップルケーキ。
焼いたのに写真撮るの忘れた。
お昼はゴボウの唐揚げと
フライドポテト
チキンナゲット
こちらも写真撮るの忘れた。
おやつに抹茶オレ
夕飯はそぼろ丼。
家族にはボイルイカのサラダが付きました。
朝は少し喉が痛くて咳が出て
昼から発熱。咳も出ず
一日通して37.5℃位。
夕方迄は布団で寝てました。
風呂も軽めにして
明日様子見かな?
医者どうするかなf(^_^;
とりあえず寝て熱どうなるか観察かな?
肉豆腐と焼き肉ならばどちらが良いか?
返事は焼き肉とのこと。
人参玉ねぎピーマンを細く切って
牛肉と炒めて、
味付けはめんつゆ、ハチミツ
エバラ焼き肉のたれ黄金の味甘口で仕上げ。
ご飯にレタス乗せてマヨネーズ
焼いた肉乗せて丼にしました。
最近丼が多い。いかんな。
昨日のお昼はローストビーフと温玉の丼。
ご飯の上にローストビーフと温玉。
山わさび以外に柚子胡椒と
フライドオニオンとフライドガーリック乗せて
ローストビーフのたれと温玉のたれかけて
刻みネギ乗せて完成。
あさりのお吸い物は白だしとネギ。
砂抜きしたけどガリガリしました。残念。
膝の靭帯やりまして。
毎日痛みとお友達。
診察とリハビリ。
診察は週1、
リハビリは週2回
毎回リハビリ行くと2時間位かかります。
機械当ててる間は読書タイム
待ってる間も含めて
2回でほぼ1冊読めます。
リハビリ行くと毎回筋トレが追加。
前回2種類今回も2種類。
一回リハビリ行く度に筋トレが増えたら
何時間筋トレしないといけなくなるのか?
毎回ストレッチとかも増えて
やること沢山だから忘れそうです。
筋トレはご飯の前にした方が良いとか
なかなか夕飯前に時間取るのが難し。
夕飯食べてしまった。
一日おきの筋トレ
今日は休み明日頑張ります。
昼間野菜をあまり食べなかったので
野菜を食べる為に野菜の肉巻きに。
中身は
マッシュルーム
ピーターコーン
ピーマン
人参
玉ねぎ
茄子
を豚ももスライスで巻いて生姜焼に。
えのきのバター醤油炒め
揚げ餃子
プチトマト
白ご飯
けんちん汁
でした。
お腹いっぱいです。
今日のお昼はチャーハンでした。
永谷園のチャーハン使いました。
ウズラの卵入りミートボールと
クノールのカップスープ
牛乳。
簡単に美味しくいただきました。
アロエのシロップ漬け
ヨーグルトに混ぜて
一応デブデブ言われているので
カロリー控えめなヨーグルト。
いただきまーす。
さっぱりおいしくいただきました。
あ、野菜とらねば。
たまねぎ、人参、なす、ピーマン
豚バラをエバラ焼き肉のたれ黄金の味甘口で焼いて
ご飯の上にどーん。
やっぱりエバラ焼き肉のたれは美味しいなぁ。
サラダは春雨をマヨネーズであえて
レタス、カニかま、刻みネギに
ゆずポン酢でいただきました。
野菜足りてるかな。
明日は手軽に野菜とるために
野菜ジュース買うかな。
早速給食から遠ざかったな。
朝ごはんは昨日の残りのちらし寿司。
お昼ご飯は
セブンプレミアムの味噌ラーメンに
ほうれん草とコーンと刻みネギ
お腹いっぱいです。
明日は何作るかなぁ。
長ーい春休み。
毎日頭が痛いです。
ひな祭りなんでチラシ寿司作りました。
今回はイトーヨーカドーのちらし寿司の素。
ご飯炊いて
混ぜて
錦糸卵と韓国のりとカニかまと
白ごまと紅しょうが乗せました。
お腹一杯。
今年はタイミング悪かったのか
ひなあられ入手できず。
食べられないと食べたくなるのか
子どもが文句言ってました。
明日の朝ごはんもちらし寿司です。
赤いもの無くてトマト追加するか聞いたらいらんとのこと。
今日のお昼は冷麦と(暑いと言うので)
軟骨の唐揚げとレタス(歯ごたえあるもの)
ミニおにぎりと(カルシウム振りかけ)
油揚げとネギの焼いたの(たんぱく質?)
あー、学校給食は偉大だなぁ。
ご飯作るのめんどくさい。
自分一人なら適当に
あるもの食べて終わりだが
さすがにTKGのみとか
振りかけご飯とか
なんなら醤油とわさびごはんとか
納豆ご飯だけとかには
できないよなぁ。
作ってみて食べ始めたけど文句ばかり。
テレビついてたら全く進まず。
とりあえずテレビ消す。
途中で飽きてうだうだ文句。
目が痛いだの。鼻が痒いだの。
朝アレルギーの薬飲んだか聞いたら
忘れたとのこと。
40分経過。
あーイライラする。
学校は、先生は、偉大だなぁ。
昔、教科書で読んだ
オイルショックを彷彿とさせるような
紙不足?
コロナショック?
今日、そろそろ
トイレットペーパー無くなるので
買いに行ったら
完売。え?
2店舗目完売
除菌ウェットもついでに見たら
お一人様1個限り。で、もうすぐ売りきれでした。
3店舗目無し
4店舗目ダメ元で帰りがけに行きつけの薬局
駐車場着いたらトイレットペーパー持ってる人が居た。
あ、まだありそうだな良かった。と、売り場へ。
ラスト2でした。
こちらは1家族様1個限り。
自分が取ったらすぐに他の人が来て売り切れ。
後少し後に行っていたら
今週からトイレットペーパー難民でした f(^_^;
無かったら何で拭いて生きていくんだろう?
と思ったらちょっと怖くなりました。
12ロールで650円オーバー。
高いなf(^_^;
と思ったら50m巻きの物でした。
普段25m巻きなので少しはもちそうです。
いつもの倍。買いに行くの少なくなるから
次回からはこれ買おうかな?
に、してもなんで紙がないんだ?
だいたい国産品なのになぁ。
そういえばビニール手袋も品薄だとか。
確かに売り場には安いビニール手袋は無くなっていたな。
同僚が言うには
電車のつり革をビニール手袋して持つとか。
色々考えますね。
早く落ち着くといいなぁ。
暖かくなったら終わるのかなぁ。
膝をやってしまい
週2以上でリハビリ通うように
医者から言われたので
リハビリ行ってきました。
4時過ぎに行って終わったら6時過ぎてた。
疲れた。
グリグリガリガリバキバキ。
前回はストレッチ指導
今回は筋トレ指導。
あまりの痛さに頭痛が。
遅くなったので夕飯は中食。
イトーヨーカドーにて
彩海鮮重購入。
ホタテ
いくら
カニ
昆布
しば漬け
錦糸卵に
炊き込み味ご飯
お腹一杯でーす。
2人前
舞茸とシメジと椎茸とマッシュルーム適度に切る
野沢菜と昆布の合えたもの(イトーヨーカドーにて購入)大さじ3
豚バラ塩焼き(セブンイレブン)1本刻む
料理酒100cc
味噌小さじ大盛1
塩少々
サラダ油
おろしにんにく少々
おろし生姜少々
パスタ200g茹でる
フラパンにサラダ油ひいて
キノコ炒めて
にんにく生姜入れて料理酒
豚バラと野沢菜と味噌入れて
茹でたパスタ入れて混ぜて完成。
おいしくいただきました(^∇^)
食べ忘れてた水羊羹。
おいしくいただきました。
チーズinハンバーグと
半熟目玉焼き
カリフラワースティック
マヨネーズかけて。
お腹一杯!
デザート水羊羹。
幸せ~♪
あー、胃痛来た。
そして胃腸薬。
なんだかな?
夕方になって、
米粉のカステラ
パサパサするって言われたので
生クリームとマンゴーソース
無糖のカフェオレと
胃痛は無し。
ツナマヨと韓国のりのおにぎりと
麦茶。
食べ終わったら胃痛来たー。
苦しみながら胃腸薬飲んで寝込む。
しばらくしたら落ち着いた。
何の胃痛かな~f(^_^;
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ