お稲荷さんといえば酢飯をだしと酒と醤油と砂糖で甘く煮た油揚げに詰めたものと思っていたのですが・・・。
今年初詣で豊川稲荷にお参りしたら稲荷ずし屋になが~い行列が。
味比べで2種類買ったら片方の味にはまり、我が家で再現することに。
関東だと豆腐一丁の横長サイズのお揚げを半分にしたもので全部包まれているのですが、東海地区だとあまりそのサイズのお揚げがありません。半分サイズをさらに半分にしたお揚げでオープンなお稲荷さんに。
材料の量を考えるととてもリーズナブル。オープンな稲荷ずしにすることで倍の量作れるんですね。
相方のハマったのはわさび稲荷。子供はさすがにわさびが危険なのでさび抜きで作成。
とても簡単で酢飯を油揚げに詰めてわさびを塗りその上に、青菜を醤油と砂糖とだしと酒で煮たものを乗せるだけ。
ただ詰めるに比べると手間ですがトッピング次第でいろいろ広がるんだと目からうろこでした。
今回はほうれん草で作りました。他に菜の花、小松菜なんかもよく合います。
小食な2歳児は5個完食。びっくりでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2012-02-06 20:51
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2012-02-07 10:35
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2012-02-06 21:07
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2012-02-07 10:38
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2012-02-07 09:35
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2012-02-09 10:26
ワオ!と言っているユーザー