記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE_Season2_油抜き編 🍳揚げないカツ丼

スレッド
パン粉を盛りすぎた。。 パン粉を盛りすぎた。。
■材料(2人前)
    
ご飯…茶碗2杯分(多いと死ぬ)。
豚バラ肉…200g
玉ねぎ…1/2個

パン粉…適量
多い方がサクサクになりそうだが、食べるのが大変。
薄く広げて茶碗の上の面を少し隠さないぐらいの量。

卵…2個
ねぎ…適量

調味料として。少し足りない感じ。つゆだくにするなら多少増やす。
a.水…75㏄
a.酒…大さじ2
a.しょうゆ…大さじ1
a.みりん…大さじ2
a.和風だし…小さじ2
a.片栗粉…小2
a.塩、こしょう…適量


■作り方

※パン粉感が残っていると食べ苦しい。しっかり煎る、っていうことと、もしかすると、を3の時に一緒に入れるといいかも。


1/下ごしらえ

・aを別ボウルに入れておく。
・ねぎをカット。
・玉ねぎはくし切り。
・豚バラ肉は一口大にカット。
・卵は別ボウルにといておく。

2/「ステンレスのフライパン」でパン粉を煎る。全体が均等にキツネ色になったらいったんさらに取り出す。焦げないように注意。

3/「テフロン加工のフライパン」で豚肉を軽く炒め、まだ赤いうちに玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがやっとしんなりしてきたらaを入れて煮詰める。

4/頃を見て、卵の半分をまわし入れる(2回に分けると均等に火が入り、きれいな半熟になる)。
半熟になったら残りを追加、全体を大きくかき混ぜ、3秒で火を止める。余熱で加熱するが、あまり放置しない。

5/器にご飯を盛り、3をかける。

6/パン粉をかける。ごはんの上が軽く隠れるぐらい。山盛りにしない。

7/小ねぎをトッピングする。

※パン粉感が残っていると食べ苦しい。しっかり煎る、っていうことと、もしかすると、を3の時に一緒に入れるといいかも。


--------


勉強します。ヘタクソ but  LOVE(料理)
https://jp.bloguru.com/love/462324/2000-01-01
勉強します。ヘタクソ but LOVE_Season2🍳油抜き編
https://jp.bloguru.com/love/482764/but-loveseason2
#かつ丼 #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹勉強します。ヘタクソ but LOVE_Season2🍳油抜き編

スレッド
🌹油を使わなくてもおいしく仕上げるコツ。

1.素材の脂を使う。
2.トースターやレンジで。
油を使わずにフライパンで炒めると焦げ付いたりパサついたり。
3.調味料をしっかり揉みこむ。


--------
🍳ごはんもの
--------

レンジチャーハン
https://jp.bloguru.com/love/483533/but-loveseason2
オムライス
https://jp.bloguru.com/love/485141/but-loveseason
ポトフ風ピラフ
https://jp.bloguru.com/love/485526/but-loveseason2
トマトスープごはん
https://jp.bloguru.com/love/486934/but-loveseason2
トマトジュースのリゾット
豆腐めし → ×
(冷)ささみの冷やし茶漬け
https://jp.bloguru.com/love/513458/but-loveseason




--------
🍳丼:ご飯は茶碗で!
--------

揚げないカツ丼
https://jp.bloguru.com/love/482838/but-loveseason2
サーモンの漬け丼
https://jp.bloguru.com/love/483147/but-loveseason2
さば缶丼
https://jp.bloguru.com/love/483852/but-loveseason2
牛丼
https://jp.bloguru.com/love/483842/but-loveseason2
サーモンとアボカド丼
https://jp.bloguru.com/love/471958/2023-05-16
すき焼き丼
https://jp.bloguru.com/love/484849/but-loveseason2
親子丼
https://jp.bloguru.com/love/486143/but-loveseason2
白だしの豚丼
https://jp.bloguru.com/love/486582/but-loveseason2




--------
🍳カレー
--------

トマトカレー
https://jp.bloguru.com/love/482999/but-loveseason2
チキンカレー
https://jp.bloguru.com/love/484153/but-loveseason2
野菜カレー
https://jp.bloguru.com/love/484903/but-loveseason2
チキンカレー
https://jp.bloguru.com/love/485690/but-loveseason
そぼろカレーそうめん
https://jp.bloguru.com/love/486288/but-loveseason



--------
🍳汁物
--------

油を使わない豚汁
https://jp.bloguru.com/love/482839/but-loveseason2
豆腐のすまし汁
https://jp.bloguru.com/love/484006/but-loveseason2



--------
🍳うどん
--------

(冷)さば缶サラダうどん
https://jp.bloguru.com/love/482928/but-loveseason2
トマトのクリーミーうどん
https://jp.bloguru.com/love/484222/but-loveseason2
手作りつゆの牛肉うどん
https://jp.bloguru.com/love/486375/but-loveseason


--------
🍳そば
--------

ローストビーフの鴨南そばもどき
https://jp.bloguru.com/love/485862/but-loveseason
さば缶のそば
サラダチキンの鴨南蛮風そば
https://jp.bloguru.com/love/491885/but-loveseason
夏野菜のつけそば
https://jp.bloguru.com/love/503756/but-loveseason2



--------
🍳パスタ
--------

蒸しパスタでペペロンチーノ風
https://jp.bloguru.com/love/483093/but-loveseason2
蒸しパスタのナポリタン
https://jp.bloguru.com/love/483365/but-loveseason2
和風きのこのスープパスタ
https://jp.bloguru.com/love/484643/but-loveseason2
アボカドとたらこのパスタ
https://jp.bloguru.com/love/485776/but-loveseason2
さば缶詰のスパゲティ・ミートソース風
(冷)トマトとオクラのさっぱりパスタ
 
--------
🍳そうめん
--------
 
イタリアンそうめん
https://jp.bloguru.com/love/502849/but-loveseason2


--------
🍳ラーメン
--------

油抜き鶏ハムラーメン
https://jp.bloguru.com/love/483689/but-loveseason2
トマトのチキンラーメン
https://jp.bloguru.com/love/484768/but-loveseason22


--------
🍳パン
--------
さばサンド
サーモンサンド
新玉のレンチン肉詰め 香味野菜のせ
鶏肉とアスパラのバター蒸し
れんこんの信田煮(しのだに)
(冷)梅ソースの豚しゃぶサラダ & ゆで汁茶漬け
https://jp.bloguru.com/love/508741/but-loveseason2


--------
🍳ハンバーグ
--------

油を使わない和風ハンバーグ
https://jp.bloguru.com/love/483299/but-loveseason2
チーズハンバーグ
https://jp.bloguru.com/love/485995/but-loveseason2



--------
🍳さかな
--------

さばの塩焼き
https://jp.bloguru.com/love/484982/but-loveseason2
塩さばカポナータ
ぶりの蒸し照り焼き
鮭とグリーンアスパラのマヨ炒め
https://jp.bloguru.com/love/497413/but-loveseason2
ぶりのにんにく生姜焼き
魚のロールキャベツ
さわらと野菜の蒸し焼き
ビーフシチュー
ソーセージまたは手羽中と夏野菜のトマト煮
https://jp.bloguru.com/love/505047/but-loveseason2






--------
🍳卵
--------


チーズオムレツ
https://jp.bloguru.com/love/484088/but-loveseason


--------
🍳オートミール
--------

オートミール
https://jp.bloguru.com/love/487218/but-loveseason2
 
--------
野菜
--------
 
(冷)ズッキーニのロールマリネ
(冷)カクテルカプレーゼ
https://jp.bloguru.com/love/505932/but-loveseason2



--------
🍳テクニック
--------
 
 
https://jp.bloguru.com/love/486456/but-loveseason2





--------
--------


勉強します。ヘタクソ but  LOVE(料理)
https://jp.bloguru.com/love/462324/2000-01-01
勉強します。ヘタクソ but LOVE_Season2🍳油抜き編
https://jp.bloguru.com/love/482764/but-loveseason2
#料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳さつまいもとごぼうの和風豆乳スープ

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
■材料(2人分)

※具だくさんなので多いかも。主菜の量を見ながら、材料も少しずつ減らす(カットしながら器に入れて、量を調整する)。

さつまいも…100g
ごぼう…50g
玉ねぎ…1/4個:50g
コーン (正味量)…50g
無調整豆乳…200ml(150mlぐらいでも)
水…150ml(120mlぐらいでも。汁椀やカップの2杯分でOK.
顆粒和風だし…小さじ2/3
みそ…小さじ1
ごま油…小さじ2
パセリ (生)…適量

好みでベーコン、もやし、かぼちゃ、きのこなど。

■作り方

1/下ごしらえ

・さつまいもは皮をむき1cm角に切る。
・ごぼうは皮をこそげ落とし、薄い斜め切り、ボウルに入れて水に10分さらす。
・パセリは刻む。
・玉ねぎは粗いみじんぎり。

2/さつまいも、ゴボウ(その他かたいもの)はレンジで2分ぐらい加熱。

3/鍋にごま油をひき、さつまいも、ごぼう、玉ねぎを入れ中火で炒める。後で豆乳を入れるが、その後火を入れられないので、この工程でしっかり炒める。

4/玉ねぎが透き通ってきたらコーン、水(最初は少なめ)、顆粒和風だしを加えて煮る。

5/ごぼうがやわらかくなったら無調整豆乳を加えて弱火で温める。味を見て豆乳と水を足す、火から下ろしてみそを溶き入れる。
火を入れてはダメ(豆乳は沸騰すると分離するので注意!)

6/器に盛り付け、パセリをかける。

※豆乳はがぶがぶ飲むと胃にもたれる? 一口は少なくして噛む。
#さつまいもとごぼうの和風豆乳スープ #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳ぶりのバターしょうゆ焼き

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
ぶりのバターしょうゆ焼き

栄養成分(1人分)=エネルギー386kcal、塩分1g、たんぱく質23.2g     

■材料(2人分)

ぶり(切身)…2切れ
ピーマン…2個
生しいたけ…4個
サラダ油…大さじ1/2
酒…大さじ1
バター…大さじ1と1/2
しょうゆ…大さじ1/2
大根おろし…適量

■作り方

1/下ごしらえ

・ぶりの下味をつける。塩を振り酒につける。
・ピーマンは縦4等分に切る。
・しいたけは軸を取り、四つ割り。

2/フライパンに油を中火で熱し、ピーマン、しいたけをサッと焼く。

3/ぶりを加え、両面を2分ほどかけて焼く。酒を回し入れてふたをし、弱火で2分蒸し焼きにする。

4/中火にしてバターを加え、溶かしながらからめ、しょうゆを加える。

5/器に盛り、大根おろしを添える。
#ぶりのバターしょうゆ焼き #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹あなたは医者をやめなさい 👨‍⚕️アロマ

スレッド
■アロマ

※薬ではない。記載のことは期待される効能。
だけど、効能が得られるのなら、医療機関が出す薬より有能。
要するに患者の期待は、治療と、症状緩和。


1.原理

①視床下部(頭の真ん中)→自立神経やホルモンバランスをつかさどる。

アロマの香り
→自律神経が整い、副交感神経が優位になる(交感神経と副交感神経の切り替わりを促す)
→身体の緊張がほぐれ、気持ちが落ち着き、心身リラックス。

②大脳辺縁系(海馬:記憶、扁桃体:感情・快不快)→記憶は感情をつかさどる。

アロマの香り
→安らぎや心地よさを感じる。


※睡眠については、あくまでも二次的なもの。「入眠儀式」



2.眠りにつながるもの

リラックス系とリフレッシュ系がある。
入眠ならリラックス系を。

①ラベンダー
・フローラルで優雅。
・緊張やストレス、イライラを和らげ、気持ちを落ち着かせる。
・不眠、頭痛、消化系症状の緩和
・香りがない場合よりも深い眠りという実験結果も。
・α波(=リラックス状態の証明)を円滑化。
・真正ラベンダーがおすすめ(リラックス効果があるとされる酢酸リナリルを35%以上含む)

②ベルガモット
・柑橘系
・リラックスとリフレッシュ。
・鎮静作用→負の感情(緊張や不安)を包み込む。

③サンダルウッド
・エキゾチック
・不安を払拭し、心安らかに。

④カモミール

⑤スイートオレンジ
・ストレスや緊張でがちがちになった心身にくつろぎ感、冷えた体をほぐす。
・就寝前に10分間嗅いだら副交感神経が増加してリラックス、という実験結果も。
・就寝中にも香り→翌朝の目座がすっきり。

⑥ヒノキ

⑦ゼラニウム

⑧イライラして眠れない=ラベンダー2:ペパーミント1
・ペパーミントは清涼感があり単独では入眠向きではないが、ラベンダーのリラックス効果と合わせると、頭がスーッとしつつ気持ちもしずまる。

⑨くよくよ、不安で眠れない=オレンジスイート+ラベンダー+ゼラニウム
・オレンジスイートで気分を明るく+ラベンダーでリラックス+ゼラニウムで情緒安定。

⑩落ち込み=ラベンダー+ゼラニウム

⑪イランイラン
・ジャスミンに似た香り。
・リラックス効果。緊張や不安を鎮める。
・寝つきをよくするという報告も。
・メンタル症状のカイゼン。

※体調や気分で好みが変わる。フィーリングで選ぶのが良い。
※ブレンドすると複数の効果も期待。




3.使い方

・ティッシュやコットンに含ませてパジャマの胸ポケットへ。
 →寝返りのたびにほのかに香る。
・枕元に置く。
・グッズ
・入浴時
 →分離するので、防止にため、粗塩や日本酒大さじ1にオイルを3-5滴。直接肌につかないよう注意。


4.グッズ

①香りが続くもの
・脳は眠っている間も香りを感じ取る。
・タイマー付きディフューザー
・部屋全体にも広がる。
・6-8畳で4-5滴

②手軽に
・スプレー
#アロマ #医者

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳(冷)梅だれ冷しゃぶそうめん

スレッド
きゅうりがなかった。サイドメニ... きゅうりがなかった。サイドメニューがこれだけでも、少し多かった。
エネルギー437 kcal、塩分2.9 g、たんぱく質16.4g

■材料(2人分)

豚肉(しゃぶしゃぶ用)…80g
そうめん…150g
レタス2-3枚
きゅうり…1/2本
梅干し…2個
いりごま(白)…小さじ1
細ねぎ…適量

たれとして、
a.はちみつ…小さじ1
a.麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ3

a.水…※

なんとなく先に、水をレシピの量入れてしまうが、麺つゆの濃縮により水が多くなって、味が薄いことが多い。とりあえず50mlぐらい入れて、
味見をしながら水を増やしていくのが良い。器に盛ると薄まるので(氷も入れたり)、ちょっと濃くてもOK。

レシピでは、
麺つゆ3倍濃縮を大さじ3(45ml)+水を1カップ(200ml)→つまり、全体で245ml …水50mlぐらいからスタート


■作り方

1/先に、豚肉を酒、塩各少々を加えた熱湯でサッとゆで、ペーパータオルに広げて冷ます。

2/下ごしらえ

・レタス、きゅうりはせん切り。
・aを別ボウルに作る。
・梅干しは種を取り、たたいてaに入れる。

3/そうめんはパッケージの表示通りにゆでて冷水にとり、洗って水けをしっかりきって器に盛る。

4/豚肉、レタス、きゅうりをのせる。具材ごとにまとめてピラミッドにすると見た目が良い。

5/たれをかけてごまをふる。たれはちょっと浸る感じ。薄ければかけたす(直接かける、別ボウルで調整してかける)
#料理 #梅だれ冷しゃぶそうめん

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳ナポリタン

スレッド
野菜を並べるときれいになる... 野菜を並べるときれいになる
ガロニのにんじんは10分焼いた... ガロニのにんじんは10分焼いたぐらいでは固いまま。レンジ、煮る、などしたうえで、さらに焼く。 感動的うまさ。 感動的うまさ。 🌹ヘタクソ but LOVE🍳... 🌹ヘタクソ but LOVE🍳... 🌹ヘタクソ but LOVE🍳...
ケチャップナポリタン

■材料(2人分)

スパゲッティ…180g
パスタメジャー2人前だと多い。少しだけ減らす。
その場合は、調味料等を減らすのを間違わないよう注意。
(記載のレシピは2人分)

ウインナソーセージ…3本
たまねぎ…1/2個
ピーマン…2個
トマト小…1個
にんにく(みじん切り)…1かけ分
サラダ油…大さじ1と1/2
トマトケチャップ…150g 
バター…大さじ1+1/2(おおさじ1は12g)
粉チーズ、ペッパーソース…各適量

※パスタが少ないと少し酸っぱい。ケチャップを入れすぎると甘い。
ケチャップは少しずつ。あとはトマトで調整。

■作り方

1/下ごしらえ

・ソーセージは幅5mmの斜め切り。
・たまねぎは薄切り。
・ピーマンは輪切り。
・トマトは1cm角に切る。
※材料はカットしながら器に盛った量をイメージする。レシピ通りにすると大体多いので注意。

2/鍋に湯1.5Lを沸かして塩大さじ1弱(材料外)を入れ、スパゲッティを袋の表示時間より 長めに茹でる。 味見をしながら 12から15分ぐらい。あとでフライパンの火にかけるが、あまり長い時間ではないので、この時の固さがそのままいきる。ナポリタンにふさわしい柔らかさにしておく。ケチャップ風なので柔らかくてもよい。

3/ゆで汁大さじ4、別ボウルに取り出しておく。麺は水気をきって、ざるの中で油大さじ1/2をからめる。ざるに麺を入れて水を切り、油をかけて、ざるのまま、ざるの向きを変えながら回していくとよい。

4/混ぜていく順番を間違いがちなので注意。

・フライパンに油大さじ1、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらたまねぎを炒める。
・たまねぎがしんなりしたら、「トマトはあと」。ソーセージ、ピーマン、麺(麺もここ!)、ゆで汁を加えてサッと炒め、端に寄せる。
・空いたところにトマト、ケチャップを加え、「具と混ぜずに」軽く煮詰まるまで1分ほど炒める。

5/バターを加えて炒め合わる。器に盛り、粉チーズ、ペッパーソースをふる。
#ナポリタン #パスタ #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹あなたは医者をやめなさい 👨‍⚕️中途覚醒

スレッド
中途覚醒

■症状

夜中に何度も目が覚める
そのまま眠れなくなる

夜目覚めてしまい、その後なかなか寝付けない(再入眠に30分以上かかる事が多い)
これによって本人が苦しい思いをしている、生活に支障が出ている
これらの状態が一定期間続いている(週に3回以上が3カ月以上続いている)



■同様障害

入眠障害=寝付けない
早朝覚醒=大幅に早く目が覚める
熟眠障害=浅い眠りが続く。

合併していることも多い。


■継続してしまうことによるリスク

身体疾患へのリスク
精神的不安定



■診断

不眠症の1種。
中高年に最も多くみられる。


■発症者の傾向

高齢者
レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルが不安定になる。
生理的変化であるので、病気ではない。
年齢相応の酢民の質の低下は正常内変化。
若い頃のようにぐっすり眠りたい、といって睡眠薬を使うと、ふらつきや転倒のリスクが高まるのでNG。
若い人が同じ症状の場合は治療を進めることも。

生活リズム
不規則になると体内時計が狂う。

真面目
責任感が強い→緊張状態が続く→眠りが浅くなる


■原因

・眠りが浅いと生じやすくなる。=些細な刺激で目覚めてしまう。


・精神的ストレス
交感神経が興奮している
脳が休息に入れない。
うつ病→脳内神経物質の分泌以上→睡眠の質が低下。
入眠障害の併発も多い。
夢を見ることが多い=レム睡眠が多い=眠りが浅い時間が多い可能性。


・身体的ストレス、体調不調
夜間頻尿
呼吸器系病気→睡眠呼吸の障害→睡眠障害
軌道閉塞→睡眠障害
皮膚疾患
かゆみ→睡眠障害
むずむず脚→痛痒い不快感→睡眠障害
周期性四肢運動障害→手足が動く→睡眠障害


・睡眠時無呼吸症候群
中枢性(脳梗塞など脳の異常によって生じる)
末梢性(肥満などで気道が狭くなる事で生じる)


・薬の副作用
抗うつ剤
気分安定薬
抗パーキンソン病薬
抗生物質
ステロイド
降圧剤
脂質異常治療薬
鎮咳薬(咳止め)
気管支拡張薬(喘息などに使うお薬)
鎮痛剤


・飲食
コーヒー、チョコレート→カフェイン


■対策

・精神的ストレスの除去、軽減
原因となる場所や人に近づかない
人に話す

・寝る前に副交感神経を活性化させる行動
心身に「リラックスしても大丈夫」という判断をさせる。
ぬるめのお風呂にゆっくり。
アロマ
寝る前にゆっくりとストレッチ
寝る前に気持ちが落ち着く音楽

リラクゼーション:筋肉を意識的に緩めてリラックスさせる。
8割ほどの力で5-10秒ほど力を入れて、その後スーッと力を抜き、10秒ほど脱力する
→顔、手、足・・・と全身の筋肉に対して順々に。
→力を入れたあとストンと力を抜くことが一番のポイント。脱力を意識することで筋肉の緊張が取れやすくなる。
→全身の筋肉の緊張が取れ、自律神経が落ち着く。
→一気に力を抜く事で、緊張が取れた状態を意識的に作り、その状態を覚えることでリラックス状態を意識的に作れるようにする。


・身体的ストレスの除去
医者に行くしかない?
かゆみ→寝具、寝室環境の見直しも。

・iCBT
睡眠への認知行動治療
睡眠の正しい知識を学び、あやまった考え方を修正し、睡眠カイゼン。

刺激制御法
不眠が続くことで、脳が「寝室は眠れない場所」と意識づけている事があり、これを修正する方法。
・眠る時にだけ寝室を使う
・寝室で睡眠以外の行動はしない(寝室で本を読んだりしない)
・眠れなければ寝床から離れる
などを続け、脳に「寝室は眠る場所」という意識づけを促す。

睡眠制限法(睡眠時間制限法)
・あえて寝床にいる時間を制限することで、「寝床は眠るところ」という意識づけを行う方法。
 不眠症だと「少しでも長く横になっていよう」長時間寝床にいる傾向があるが、
 例え眠れていないと感じていても時間が来たら起きるようにする。
 これによって生活リズムを正し、また脳に「寝室は眠るところ」という正しい意識づけを促す。

・生活習慣のカイゼン
寝る前のカフェイン×
寝る前のスマホ×
日中体を動かす
朝日を浴びる→体内時計を整える。あびた16時間後にメラトニン(入眠物質)が増える。

--------

なので、

やること①
朝日を浴びる

やること②
昼間体を動かす

やること③
カフェイン(コーヒー、チョコ)は昼間まで

やること④
風呂はぬるめにゆっくり。

やること⑤
寝る前にアロマ、リラクゼーション

やること⑥




#あなたは医者をやめなさい #中途覚醒

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳ズッキーニ、豚ひき肉、サーモンのチーズ蒸し

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ...
1人分で、エネルギー467kcal、たんぱく質 30.5g、塩分2.1g

■材料(2人分)

サーモン(刺身用さく)…100g
豚ひき肉…150g
ズッキーニ…大1本(200g)
ミニトマト・・・6個
ピザ用チーズ…50g

a.砂糖…大さじ2
a.しょうゆ…大さじ1

薄力粉…小さじ2
水…1/3カップ
粗びき黒こしょう…小さじ1/4


■作り方

1/下ごしらえ

・ズッキーニは幅5mmの輪切り。
・ミニトマトは横半分に切る。
・サーモンは幅5mmに切る。
・ボウルにひき肉、aを入れてスプーンでよく混ぜる。

2/フライパン(直径20cmぐらい)にズッキーニをうずまき状にずらして並べ(外から中へ)。重ねすぎると後からのせるものがきれいにのらないので、できるだけ重ねを少なくする。薄力粉を茶こしで全体にふる。
ズッキーニの長さにより余ることもあるが、余った場合は無理に重ねず、別盛りのサラダで使う。

3/混ぜたひき肉をのせ、スプーンで平らにする。本当にまっ平にする。ちょうど、ズッキーニの外側1周ぐらいまでには足りないぐらいになる(20cmのフライパンなので)。

4/ひき肉の上にサーモンを並べてのせる。外側のズッキーニ1周ぐらいは足りないまま。

5/ミニトマトをのせる。ズッキーニの外側1周にそって、円を描く。トマトがたりなければ追加する。

6/チーズをちらす。サーモンを隠すようにする。50gは使いたいので、サーモンが隠れても余っていれば、山になってもよい。

7/水を注ぎ、ふたをして中火、煮立ったら弱火にして、更に7~8分煮る。

8/火を止めて3分おいて蒸らす。

9/ふたを開ける。器に盛る。水分が残っているかもしれないので、水も一緒に取らないように注意しながら、下からズッキーニが下になるようすくい取り、そのまま皿へ。

10/黒こしょうをふる。
#ズッキーニ豚ひき肉サーモンのチーズ蒸し #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳親子丼

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE🍳... 三つ葉を忘れた! 三つ葉を忘れた!
●材料(二人分/ややツユダク)

鶏もも肉…100g
玉ねぎ…小1/2個
みつば…適量
卵…2個
水…3/4カップ
ほんだし…小さじ1/2

a.砂糖…おおさじ1/2(1ぐらいでもいいかも)
a.しょうゆ…おおさじ2
a.みりん…おおさじ2

ごはん…400g


●作り方

1/下ごしらえ

・鶏肉は2センチ角に切り、酒、しょうゆをもみ込む。ボウルでひたひたにしておいて、あとでaに足すようにするとよい。
・玉ねぎは薄切り。みつばは2センチ長に切る。
・aを別ボウルに混ぜておく。
・卵を別ボウルにといておく。

2/小さめのフライパンに、水、ほんだし、aを入れて煮立てる。

3/鶏肉、玉ねぎを入れて肉をほぐしながら中火で3分煮立てる。
味見。絶対。あとでごはんと卵にかけるので、ここで薄いとさらに薄くなる。少々濃いめが良い。コクが欲しければ麺つゆを入れたり。

4/溶き卵を回し入れ、5秒数えたら火を止めて盛り付けにかかる。煮ない。卵をあとから入れる場合は、火を止めておいて、入れるときにまた火を入れる。

5/ごはんにかける。鍋のつゆも全部かけようとすると、どんぶりの半分ぐらいがつゆになってしまう。具材だけを入れ、つゆはお玉で少しだけかける感じがよい。余ったつゆは鍋のまま残しておいて、足りなければ自分で付け足す。

6/みつばを散らす。



※玉ねぎを柔らかくしようとして煮詰めると、鍋の水分が減りつゆがなくなってしまう。玉ねぎを柔らかくしたければ、少し水を多めにする。

※卵を入れる前につゆだく感がなさそうだからといって、お湯を足してすぎてしまうと、スープのようになってしまい、かきたまのようになってしまう。足りない場合はその他の
 物も増やすのが良いが、もう割り切って、今回はつゆだくではない、としたほうが、卵の仕上がりがおいしくなる。

※卵を入れてゆですぎると固くなるので、ざっとまぜて、少しやわらかめぐらいで盛り付ける。
#太る料理 #料理 #親子丼

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり