スマフォを替えました

昨日、まだ1年も使用していない
GALAXY SC-02B から同じくSC-03Dに替えました。
最大の理由は写真の真中にあるモバイルルータと
呼ばれる機器の利用料金がバカにならない点です。

携帯電話だけではなく、出先でPCにはを使わねばならず
WiFiの無い所では、この機器が無いと仕事になりません。

今回のSC-03Dはテザリングと呼ばれる機能が標準で
装備され、この機器が不要となりました。

さらにDocomo同士なら通話料金は24時間無料の契約
があり、これもDocomo相手が多い私にはメリットとなりました。

高速通信Xi(クロッシー:LTE)も現時点ではサービスエリアは
狭いのですが要チェックです・・・・・


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝のKUMAの食事(2011.12.07)なめこ汁

晴れ、9℃

また、なめこです
バゲット
鯖の塩焼き
なめこのお味噌汁
※なめこ、油揚げ、ブロッコリー、ニラ、卵
りんご(1/2)
大根の甘酢漬け
人参の甘酢漬け
大根葉の一夜漬け
トマトジュース

昨日は英会話

オオカミ少年は英語では?

昨日、使用1年未満のスマフォ
GALAXY SC-02B
から
GALAXY SC-03C
に。
HW-01Cは解約

これらの設定で時間を消費

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

2011.12.07の朝

晴れ、9℃ ほぼ無風

近隣の山々しか視認出来ず。
鳩吹、笠置もダメ、もちろん御嶽、恵那はダメ
養老山系はかろうじて、鈴鹿もダメ、伊吹も見えず
金華山はかすみ、それ以北は全く見えず
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

気がついたら居酒屋がなくなっていた

自宅周辺を改めて見回し、居酒屋が無いことに気がついた。
金・土曜日はシャトルで閉店後に送るとかのサービスを
考えるようなお店はないのでしょうか・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

犬山城のライトアップ

犬山城のライトアップ通りがかった時に発見
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝のKUMAの食事(2011.12.06)まだなめこ

晴れ、8℃

バゲット
なめこのお味噌汁+卵
野菜のごった煮
人参の甘酢漬け+瓜の粕漬け
りんご
みかん
トマトジュース

昨日も帰宅が遅い、ほしてある機材の片付け、掃除など
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

2011.12.06の朝

晴れ、8℃

鈴鹿山系、伊吹、能郷白山はよく見えるが、
HGはかすみのなか、笠置もぼんやり、御岳、恵那は山容も
視認出来ず。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

鳩吹山の紅葉

HGの鳩吹山の紅葉は今が最盛期です、早朝の撮影。
HS20 EXR
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

重要!FBとGoogleのバトル

WebサイトのリンクをFacebookに張る(リンクさせると)とGoogleの検索
エンジンからスポイルされることが、複数の実験で判明しました。

つまり、あるWebサイトをFBでリンクさせ、シェアするとたちまち
Googleの検索エンジンの上位から陥落します。

Bloguruの投稿は短期間でGoogleの検索エンジンで上位にくる事で
知られていますが、FBにリンクを張るとたちまち陥落する憂き目に
あいます。

GoogleとFacebook どちらも私企業です、現在この両者は激しい
バトルを展開中!
利用者は十分に注意すべきです・・・・・

この実験は先週から、グラントの山崎社長(Mt.Zaki)さんと、密かに
実験をして確認しました・・・・・・

リンクを解除するとどうなるか、これから実験を開始します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

なめこ採りは、結構大変です

なめこ採りにかなり行っていますが、これが結構大変です。

まず、アプローチが遠いし、事前にしっかりした調査が必要です。
登山道はありません、登山道近くの木にはキノコが仮にあっても
採取されてしまっています。
道ははヤブこぎと、細いムチのような枝、斜めに伸びた細い木が
行く手を遮ります、帽子は飛ばされる、色々ひっかかる、顔面には鞭、
防御マスク&手袋は必須です、加えて足元は倒木、これが雨に濡れ
いる時に踏めばたちまち転倒。
※私は左足の靭帯損傷で踏ん張りがきかず、よく滑って転び
転び馴れてはいますが(苦笑)

下は完全に腐葉土、転んで大怪我することはありませんが、上り
は実に大変、この腐葉土の急斜面30から40度の4時間以上さまよう
体力と気力が必要です、それもだんだん重くなるキノコを担いで。
地図とコンパスは必携、これがないと道迷いします。
携帯は通じません、遭難したら結構厄介なことになります・・・・・

帰宅後はまた大変
昨日は登山靴は途中で洗いましたが、腐葉土の泥で大変、
これにスパッツ、泥だらけのパンツ、キノコの入れ物の洗浄
ナイフやその他機材も洗浄&整備を当日、または翌朝には
せねばなりません。

当日の必須作業、それは採取したキノコの洗浄と選別です
石突を取り去り、枯れ葉やゴミを除去しますが、山で疲労
した後にやらなければならず、普通の山行きとは、ここが
違います。
手で、一つ一つチェックしてぬめりの付いたゴミを洗い流します
水が綺麗になるまで洗い、良く水切りしたらパックに詰めて
冷凍保存します。

キノコ採り、普通の山行きよりも結構大変です・・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ