春分の日の出(2013.03.20)

春分の日の出(2013.03....
今日は春分の日、多忙と言いながらHGに出かけます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

我が家のスグレモノ

我が家のスグレモノ
以前に紹介した記憶がありますが、再度登場!

大根おろし器でこれに勝るものは無いと断言出来ます。

KAI製
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝のKUMAの食事(2013.03.19)

今朝のKUMAの食事(2013...
快晴、14℃、無風。
HGも大王製紙の煙も確認出来ますが、御嶽はだめ、笠置山がどうにか。

木の葉丼
玉子スープ(市販)
KUMAさらだ
大根おろし&小女子
八朔 1/2

後から豆乳

昨日はあまりの眠さにうとうと、しっかり睡眠時間はあるのに・・・・

年度末・年度初めの仕事の予定が埋まり始めました
今週はもう身動きが取れません
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

春眠暁を覚えず・・・・

春眠暁を覚えず・・・・
日の出が早くなりました。
位置も日に日に北上しています。

今朝は
「春眠暁を覚えず、処処啼鳥を聞く、夜来風雨の音、花落つること知る多少」
※鳥の鳴き声はカラス、花は梅なので散りません

都会では風情がありませんね
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

おさけを飲み過ぎない工夫

おさけを飲み過ぎない工夫
アルコールは満腹中枢を麻痺させ、思考を低下させます。
さらに意志薄弱にもなります。

アルコールを飲み過ぎない工夫は手元に置かない事が一番です。
私は飲みたい時に一本だけハイボールを購入、その後は炭酸水か
ノンアルコールビールを飲みます。

とにかく、買置が一番ダメですね、つい手が伸びてしまいます・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし99(すじ肉を煮る)

男子厨房に立つべし99(すじ肉...
男子厨房に立つべし99(すじ肉...
すじ肉(牛すじ)は、安価で美味しいのですが、ちょっと手間がかかります。

今回の食材
牛すじ1Kg(冷凍)
玉ねぎ中5個
セロリ 一本
生姜 沢山

1:牛すじは常温まで解凍します
2:沸騰したお湯で1Kgを三回くらいに分けて茹でこぼします(煮過ぎないこと)
3:茹で上がった肉を一口大にカット
4:圧力鍋に、肉を入れ、玉ねぎ、セロリ、生姜も刻んでいれます。
5:半分くらいまで、焼酎(40度:梅酒用)を入れ、ひたひたまで水を足します。
6:圧力鍋を加圧し12分
7:蓋をとり、とろ火で90分
8:そのまま冷まします
9:表面ぬ浮き、固まっている脂肪分を除去します。

写真下は除去した脂肪、決してキッチンに流してはいけません、つまりの原因となります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝のKUMAの食事(2013.03.18)

今朝のKUMAの食事(2013...
曇り(昨夜は雨)、15℃、無風。

すじ肉カレー
KUMAサラダ
大根おろし&小女子
八朔

昨日は終日で家事に専念
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

明日の雨天は承知でWAXがけ

明日の雨天は承知でWAXがけ
晴天にかかわらず山には行かず、家事に専念!
午後からは2台の4WDの洗車・WAX掛け・室内清掃。
ピカピカになりましたが、明日は雨(涙)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

わけぎの保存

わけぎの保存
わけぎの最盛期です・・・・・・
沢山いただくのですが「オヒトリサマ」では限界があります。
そこで、冷凍で保存し、長く楽しんでおります。

1:綺麗に洗い、汚れた薄皮は丁寧に取り除く。
2:適当な長さに刻み、遠心脱水機で脱水する。
3:フリーザーパックに入れて冷凍庫に保管。

凍った状態で1分半程度茹でればOKです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝の日の出(2013.03.16)

今朝の日の出(2013.03....
どんどん、日の出位置が北上中です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ