4月
7日,
2013年
HG(鳩吹山)は、お花が満開!
今日は午後3時から出張に行かねばならず、天候不安定もあり悩んだ末、早起きしてHGへ。
真禅寺ルートで鳩吹頂上>北回り>西山休憩所>西山登山口と大急ぎで巡回。
悪い予想は的中で、西山から雨の中を下山、それでも多くの花に出会えて大満足でした。
写真は西山休憩所北斜面にある、ミツバツツジの大木、昨日の雨で落花していましたが、それはそれでこの風情です。
4月
6日,
2013年
男子厨房に立つべし101(時代錯誤)
方が現存するようだ。
大家族制度ならともかう、家族単位が少人数となった現在では夫婦共々が家事を分担するのは当然である。
まして定年退職後で暇を持て余しているならなおさらであろう。
加えて忘れてはならぬのは、医療制度の「発達」で、長寿命社会となっている点である、これは自分の父母も長生きをする事を意味する。
つまり、自分のリタイヤ後、親もその後、長く生存している事である。
施設ではなく彼らと同居となれば、奥方の家事の負担は相当な量となる、特に彼らが身の回りがおぼつかなくなった時、奥方が何らかの理由で家事が出来なくなった時どうするのか。
家事は付け焼刃ではおぼつかない、特に食事などは年老いた彼らが満足に食するモノはコンビニなどにあるはずもなく大慌てする羽目になる。
乗り切れれば良いが、おそらくはどうにもならなくなり厄介な労苦の始まりとなる。
その時、世間は「お気の毒」等と言いながらも、陰では笑いモノにし、後ろ指をさされることになる。
世の多くの男性は家事を極めて軽く考えがちである、奥方の苦労を口では労っても「実の援助」は行なっていないのではないか。
今からでも遅くは無い早急に家事、特に食事に関する技の伝授を奥方に請い、始める事を強くすすめる。
特にXX男子(だんじ)の年長者は料理等は「おんなの仕事」などと宣っているようで奥方の労苦など何も理解はしていないと聞いた事がある。これこそとんでもない時代錯誤である。
それがもしリタイヤ後に家でゴロゴロしているならば、これは紛れも無く大馬鹿者である、「XX男子」が家事の出来ない代名詞にならぬ様願いたい。
※写真は和食のテキスト
4月
5日,
2013年
男子厨房に立つべし100(お味噌汁)
今回はお味噌汁。
出汁はちゃんととりましょう、「出汁の素」なんか使っちゃダメです。
最近はお茶パックに入っているモノがあり、味もしっかりしています。
ひと手間ふた手間、余計にかかりますが、毎日食べても飽きない味
になります。
お味噌も重要、やはり生味噌です、断然美味しさが違います。
麹の生きている味噌は本当に美味しいのです。
4月
5日,
2013年
今朝のKUMAの食事(2013.04.05)
ムラパンさんのセサミバゲット(特注)
マーマレード
お味噌汁(大根・しめじ・摘み菜・鶏肉)
大根おろし+小女子どっさり
KUMAサラダ
昨日も遅くまで資料作り
北朝鮮は大博打というか、もはや狂気の沙汰、中国はこれを口実にして
米国が朝鮮半島に進駐するのを嫌がっていますが、どうにもなりません。
4月
4日,
2013年
山でのスグレモノ(鍋)
山での食事には調理道具の選択が重要です、大は小を兼ねるは通用しません
大きいとあらゆる無駄がつきまといます。
ジャストサイズ、これが鉄則です。
私は調理器具収集道楽も手伝って、山用の調理器具を沢山所持しています。
4月
4日,
2013年
今朝のKUMAの食事(2013.04.04)
ムラパンさんのセサミバゲット(特注)
お味噌汁(摘み菜・油揚げ・鶏ミンチ・玉ねぎ)
※そろそろ作り置きが限界に
KUMAサラダ
大根おろし+小女子
昨日も会社で作業