Thunderbirdの索引修復

Thunderbirdの索引修...
ThunderbirdはWin、Mac,Linuxのすべてで動作する優れたAPLです。
Updateも頻繁で、快適・安全に使用出来ます。

ただ、IMAPで使用時にDATAが肥大化したり、マージを繰り返すとINDEXが破損し、
@検索に不具合が出る
@既読が未読に戻る
@削除しても知らぬ間戻る

等の問題が発生します。
対応は該当ののIndexFile
golobal-messages-db.sqlite
を削除します。

Win10での検索機能がイマイチなので、Fileの存在場所を示します。

IndexFileを削除すると自動的に再生されます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

権現山トレッキング(2015.09.05)

権現山トレッキング(2015....
酷暑をなんとかクリアして、そろそろ従来型の山行きに復帰です。
早朝気温20℃、でもこれが昼間には30℃となるので服装選定は重要です。

7:00権現東口から出発、周回コースで回ってきました。
権現の東口は標識も無く、わかりにく場所にあります。

案内:
各務原<>関線の桐谷坂手前、須衛町2の信号交差点を左折(西進)、坂を上がった
所、右に石材屋、ここからややゆっくり(後方車があればやりすごす)、左の団地に
入る道路のあるT字路、その角の案内板の道を挟んで反対側に、鋭角に入る
未舗装道路(細い)に右折、突き当りが駐車場。カーナビでは八幡神社となっている。
駐車場には5から6台駐車可。
祠の前を過ぎて少し登る、堰堤を過ぎて、左に分岐する道(案内無し)が現在の
登山道、ここを見落として進むと、登山道の案内があるが、これは道が崩壊、
通行止めになっている。
ここから急登の階段道が延々と続く、南東斜面なので日が高いと暑い。
大きな岩を過ぎると景観が広がる。
伊吹の瀧ルートより、こちらのほうが景観は良い。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

久々の晴天

久々の晴天
夜明け前です・・・・
久々の晴天になりました、気温も20℃。
秋ですね、これからお山に行く準備です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Windows10の問題点(日本語対応)

Windows10の問題点(日...
MSのWin10での日本語対応はおかしい・・・
私はMSのIMEは「タコ」と決めつけているので、Google日本語入力を使っている。

ところがWin10ではGoogle日本語の扱いが酷い。
まず、再起動したりするとGoogle日本語入力設定はMSIMEに強制的に戻される。

更に「WebとWindowsを検索」窓では、Googleでは日本語にならない。

Googelへの敵対心は理解できるが、この対応には到底同意出来ない。

MSのクライアントに対する「思想」が垣間見えたようで、極めて不愉快だ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

カレンダーの準備

カレンダーの準備
海外発送もあるので、カレンダーの準備を8月からしています。
今年は、QRコードを追加しました・・・・
※弊社のカレンダーには大きな社名はありません、ただこれだけです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

不安定な天候

不安定な天候
不安定な天候
不安定な天候
また朝から豪雨。その後は晴れ・・・・
インドネシア滞在を思い出さいました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

AndroidWear三ヶ月使用の感想

AndroidWear三ヶ月使...
5月22日からSAMSUNGのAndroidwearを使っています。

感想:
便利な点として
@Email、SNSなどの着信が弱いバイブで通知され、見落としが無い。
@時計として明るい
@文字板が変えられる
@現地時刻などの対応が簡単
不便な点
@電池寿命が1.5日のため、毎日充電が必要、クレードルが必要な場合は持ち歩かねばならない(これが決定的なマイナス要因)
@扱いが面倒、スマホが使い切れないなら大変

AndroidwearはどのAndroidスマホならどれでもリンク出来るのに、メーカーの動作確認機種の注意書きにはそれがない。
まだまだ未完であると思う、AppleWatchも売れていないと思う、IT関係者の中でも
使用している人は僅か、今後の発展は未知数・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

近場のお山

近場のお山
近場のお山
愛知・岐阜県はお山に恵まれています。低山ハイキングなら30から40分以内に
登山が開始出来ます。
写真の山は各務原権現と呼ばれ、山頂には東屋があり快適に過ごせます。
一宮からは、岐阜カントリの西口の伊吹の瀧からと、桐谷坂の手前から西に
入った東登山口があります。
いずれも自宅から肉眼で見ることが出来ます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

9月は雨でスタート

9月は雨でスタート
9月は雨でスタート
毎日天候が不安定です、今朝も小雨から本降りに・・・・
秋雨の情景です、雰囲気出ていますか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝のkumaの食事(2015.08.31)

今朝のkumaの食事(2015...
余程の早朝出発(出張・山行き)でなけば、朝食は自宅でほぼ毎日作って食べます。
今朝は(も)カレー。
レトルトでは無く、固形のルーを使います。

冷凍の薄切り豚肉をフライパンに入れ、弱火で加熱。
大蒜をスライスしてこれに加え、少し火力を上げる(中火以下)
玉ねぎ小一個をスライスし、フライパンに加え、塩コショウをする。
中火にしてフタをする。
冷蔵しておいたご飯をお皿に移し、レンジに入れる(まだ加熱しない)
トマトを四切にしてヘタを取り、さらに半分に切って、お皿に。
プライパンに水180ccを加え、中火に。
カレールーを細かく刻む
フライパンの状態を見て、ルーをくわえ、かき混ぜる。
電子レンジで加熱開始(自動:約二分)
フライパン目を離さず、かき混ぜ、台湾激辛ペーストを加える。
更に混ぜたら火を止める。
ご飯を取り出し、カレーをかける。
休むヒマもありませんが、あっという間に出来上がります。
※山めしの練習にはもってこいです
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ