記事検索

フリースペース

先日の朝食:ホテルJALシティ仙台(宮城県仙台市)

スレッド
朝食バイキング 朝食バイキング シングルルーム 17㎡ シングルルーム 17㎡
先日の朝食、飯テロのコーナー!(笑)

仙台駅付近で、何度も宿泊したことがある、ホテルJALシティ仙台。
駅から続くデッキ工事が終わり、アクセスが良くなりましたし、リニューアル以降部屋の居心地もよく、安心感あるホテルです。

地元のごはん…という印象はないものの、仙台笹かま・仙台味噌に漬けた焼き魚・牛タンカレーといった、なんとなく仙台っぽいメニューが目につきます。

ずんだ団子、農園たまごで作ったプリンは、おいしかったな♪
地元一関の愛しいお団子屋さんが閉店してしまい、だんごロス状態でしたが、ずんだ団子で癒されました♪

ごちそうさまでした!







--

●個人向けコーチングはこちら♪
 https://www.c-sagaseru.com/reviews/view/469

●組織・法人向け、研修・コーチングはこちら♪
 https://yoikaisya.co.jp

●最近、ビジネス用語の定義にはまっています♪
 https://yoikaisya.co.jp/column

#イノベーション #コーチ #コーチ探せる #マネジメント #人生の転機 #小岩良 #朝食 #研修 #課題解決

ワオ!と言っているユーザー

先日の昼食:SATO(岩手県平泉町)

スレッド
海定食(当日は牡蠣) 1,29... 海定食(当日は牡蠣) 1,290円 ロールキャベツ定食 1,190... ロールキャベツ定食 1,190円
先日のランチ、飯テロのコーナー!(笑)

一関市は、おいしいご飯を食べることができるお店が少ない…居心地のよいお店が少ない…と思うことが多かったのですが、旧一関市の周辺である「平泉」「花泉」「川崎」「千厩」「東山」といったエリアに、おいしく・居心地よく食事ができるお店が増えていることを実感しています。

その平泉においしいお店があるということで訪問。

ロールキャベツって、こんなにおいしいの!
牡蠣、こんな値段で出していいの!
など、幸せいっぱいで、食事をいただきました♪

何を食べても、はずすことがないだろうなと思いますし、
毎日でも行きたい!と心から思えるお店です。
外で食事を食べる機会が少ないのですが、もしかして増えてしまうかも?

ごちそうさまでした!

●海定食(当日は牡蠣) 1,290円
●ロールキャベツ定食 1,190円





--

●個人向けコーチングはこちら♪
 https://www.c-sagaseru.com/reviews/view/469

●組織・法人向け、研修・コーチングはこちら♪
 https://yoikaisya.co.jp

●最近、ビジネス用語の定義にはまっています♪
 https://yoikaisya.co.jp/column

#イノベーション #コーチ #コーチ探せる #マネジメント #ランチ #人生の転機 #小岩良 #研修 #課題解決

ワオ!と言っているユーザー

できる大人9割がやっている 得する睡眠法

スレッド
できる大人9割がやっている得す... できる大人9割がやっている得する睡眠法 小林瑞穂 著
こちらも、お友達による1冊♪
気が付けば、出会って10年ですねぇ…早いものです。

できる大人9割がやっている得する睡眠法
小林瑞穂 著
https://onl.la/JZeCZSd

以前は、私自身も熟睡できるタイプではなかったと感じます。
この書籍を得てからは、カーテン・お風呂といった、即実践できることから着手し、枕を変えることで「寝ながら自然に肺に空気が流れ込む」感覚が得られたと感じます。

でも、自宅でのお酒をやめたこと、夜のスマホ時間を減らすこと。
これが、シンプルに効果的だったなと(笑)


そして、ここからは余談ですが、
小林瑞穂さんと食事をしていた際に「あ、本当だ!」と思ったことを言うと、

食欲・睡眠欲など、食べたい・眠りたいという意欲・欲求であるにも関わらず、
食べなきゃ…寝なきゃ…と、義務感や罪悪感といった後ろ向きに捉えている人が多いということ。

(忙しいのに、やることいっぱいあるのに)食べなければならない。
(忙しいのに、やることいっぱいあるのに)寝なければならない。
という前提を、異なる表現で置き換えることに、取り組んだことを思い出します。


(自分の好きなものを、妻が作った食事を)食べたい!
(布団に吸い込まれるように、明日も楽しみたいから)眠りたい!
と、定義を言い換えて、食事の喜び・眠る喜びを、日々味わっています♪


今まで違う行動を取り入れ、その行動を続けることで異なる結果を出す。
まさに、思考を変える、行動を変える。まさに習慣化ですね。

睡眠はパフィーマンスに直結します。まずはできることから…
ということで、この1冊オススメです♪

--

●個人向けコーチングはこちら♪
 https://www.c-sagaseru.com/reviews/view/469

●組織・法人向け、研修・コーチングはこちら♪
 https://yoikaisya.co.jp

●最近、ビジネス用語の定義にはまっています♪
 https://yoikaisya.co.jp/column
#イノベーション #コーチ #コーチ探せる #マネジメント #人生の転機 #小岩良 #研修 #課題解決

ワオ!と言っているユーザー

先日の昼食:博多かねふく ふく竹 東京駅店(東京都千代田区)

スレッド
豚角煮御前 1,500円 豚角煮御前 1,500円
先日のランチ、飯テロのコーナーを新設(笑)

本当は、かねふく明太もつ鍋を食べたかったのですが、1人前2,500円、2人前よりということで現実的には…(泣)ということで、定食をセレクト。

前日に魚介を山のように食べましたので、お肉かなと。鶏南蛮はいつでもどこでも食べれるだろうけど、角煮は置いていないお店が多い。という理由で、角煮をセレクト!
卵焼き、めんたいこ、めんたいこを使った小鉢料理2品、角煮とめんたいこをいただくには少なめのごはん(笑)。
ありきたりなお味噌汁が残念なものの、おいしくいただきました♪

ごちそうさまでした!

●豚角煮御前 1,500円
●生ビール 690円





--

●個人向けコーチングはこちら♪
 https://www.c-sagaseru.com/reviews/view/469

●組織・法人向け、研修・コーチングはこちら♪
 https://yoikaisya.co.jp

●最近、ビジネス用語の定義にはまっています♪
 https://yoikaisya.co.jp/column

#イノベーション #コーチ #コーチ探せる #マネジメント #ランチ #人生の転機 #小岩良 #研修 #課題解決

ワオ!と言っているユーザー

話すより10倍ラク!聞く会話術

スレッド
話すより10倍ラク!聞く会話術... 話すより10倍ラク!聞く会話術 西任暁子 著 百考は一行に如かず 今だからこ... 百考は一行に如かず 今だからこそ心のど真ん中にグサッと刺さります…
今日は、人生を変えてくれた人による1冊。

話すより10倍ラク!聞く会話術
西任暁子 著
https://onl.la/TmqLbps

コミュニケーションが苦手だ…と勝手に悩んでいた時期に、会いに行った先がこの「西任暁子(にしとあきこ)」さん。

私がサラリーマンの頃、営業の外回りで移動する際、車で流れていたFMラジオから聞こえていたのが、この「西任暁子」さんの軽快なトークでした。本当に心地よくて、当然ながら毎日・毎週聞いても全く飽きない。それが、西任暁子さんでした。

震災があり、やり残したことを学びたいと思い立った際に、コミュニケーションを学び始めてたどり着いたのが、まさかの西任暁子さんでした。まさか、憧れのFMパーソナリティが、スピーチ・プレゼン指導をしているとは知らず、ネットで見つけてすぐ申し込みしたことを昨日のように思い出します。

その後、セミナー・出版記念パーティ・出版記念講演といったイベントがある度、岩手から東京に足を運んで学んでいました。TVのアナウンサーと異なり、声だけで表現する際の「間」の使い方、「声の強弱」などが、FM出身の強みだと感じます。プレゼンやスピーチにおいては、日本で右に出る人はいないのでは?と、尊敬する存在です。

この書籍が出版された際、八重洲ブックセンターでの出版記念セミナーでは、「小岩さん、できているから(笑)」と出迎えてくれたことを思い出します。とはいえ、読み返すほどに、考えなくてもできていること。考えないとできないこと。考えてもできないこと。などなど、成長した自分と、まだ成長の余地がある自分を実感します。
初心に帰り、相手のために接する力を高めていこうと、再度スタートラインに立つ。私にとって、このような存在になっている書籍です。

そして、自分の人生を変えてくれたのは、西任暁子さんの言葉でした。初めて会った日、懇親会の席で、西任暁子さんが伝えてくれた言葉。あの言葉が、自分の価値観を大きく変えたのです。

「小岩さん、その声は武器になる。大切に使ってほしい。」という一言。


「自分の声がきらい」「自分には強みがない」。そう考えていた私にとって、「その声は武器・強みである」「今のあなたは、素晴らしい存在である」という言葉は、心から勇気づけられ、自分を認めてあげる・誰かから認められるという充足感に包まれました。
私から見えるあなたの強みは何か、そしてあなたの存在は心強い。これらを講師・コーチという立場で素直に伝えていることは、西任暁子さんとの出会いが大きかったと感じます。


この書籍は、初対面で関係構築する、相手からより引き出すなど、コーチや対人支援をする立場で必要なポイントが多々含まれています。会話の主役を相手に置いて、気持ちよく話してもらうコツを、私も深めていきたいとスタート地点に再度立つことができました♪

是非、手に取っていただきたい1冊です。
本音に気づく会話術、ひらがなで話す技術、これらもオススメです!

--

●個人向けコーチングはこちら♪
 https://www.c-sagaseru.com/reviews/view/469

●組織・法人向け、研修・コーチングはこちら♪
 https://yoikaisya.co.jp

●最近、ビジネス用語の定義にはまっています♪
 https://yoikaisya.co.jp/column
#イノベーション #コーチ #コーチ探せる #マネジメント #人生の転機 #小岩良 #研修 #課題解決

ワオ!と言っているユーザー

人生を変える「続ける」技術

スレッド
人生を変える「続ける」技術 坂... 人生を変える「続ける」技術 坂本 勝俊 著、船橋 由紀子 著
2020年にお友達が出版した1冊の本、今はこれが心の支えです!

人生を変える「続ける」技術
坂本 勝俊 著、船橋 由紀子 著
https://onl.la/i4ecmej

続けること、とても苦手だ…
また、3日坊主で終わってしまった…

など、始めることよりも、継続することが難しい。
このように考えている方も多いのではないでしょうか。
私も同じように、長年の課題であったと感じています。

一方で、今年はじめたブログも14日目が経過。
アクセスランキングにも(たぶん一瞬だけど)ランク4位・3位になっている。
というように、継続することができるようになり、成果も生まれています。
その秘訣の一つが、まさにこの本なのです。

この本の著者である、坂本さん・かっちゃんと、船橋さん・ゆきちゃん。
2人は、私がこうなれたらよいなぁ~と、心から憧れるコーチ夫妻です。
誰もが信頼し、誰もが応援する。
そして、誰をも信頼する、誰をも応援する、そんな人間として尊敬するコーチ夫妻♪

かっちゃんには、プロフィール写真を撮ってもらう、いつも勇気づけをもらうなど、たくさんの財産をいただいたと感じています。
また、ゆきちゃんかはら、初めて会ったその日「目標とはネガティブなもの」という私の概念を、「目標は自らが手に入れたいこと、実現したいことであるということ。更に、それは楽しく、たまらない感情が伴うであろうこと」という概念に気づかせてくれました。
2人との出会いがなければ、結果が出ることにやりがいや充実感を味わっている、今の私はいなかったであろうと感じます。


この書籍では、思考パターンを変える、行動パターンを変える、感情にフォーカスするといったコーチが押さえるべき観点が具体的問いを交えて紹介されています。また、究極の小さな行動は何かという点は、この書籍に記載しているほどに体現できているコーチは何気に少ないかもしれません。

1度読んだ時より、2度目読んだ際に気づくことが多い、2度目より3度目が…など、読めば読むほどに発見があり、得るものが増える、より理解が深まる。そんな1冊です。今では、常に手に取れるところに置き、3分時間が空いたら手に取る。そんな習慣で読み進めています。

3日坊主になりがちと思っている方、自分の習慣を見直したいと思っている方、講師やコーチとして人を支援していく立場の方など、幅広い人に活用していただきたい1冊です。

かっちゃん、ゆきちゃん、ありがとうございます!

--

●個人向けコーチングはこちら♪
 https://www.c-sagaseru.com/reviews/view/469

●組織・法人向け、研修・コーチングはこちら♪
 https://yoikaisya.co.jp

●最近、ビジネス用語の定義にはまっています♪
 https://yoikaisya.co.jp/column
#イノベーション #コーチ #コーチ探せる #マネジメント #人生の転機 #小岩良 #研修 #課題解決

ワオ!と言っているユーザー

目標という単語、ワクワクする?モヤっとする?

スレッド
2012年ギネスレコードを手に... 2012年ギネスレコードを手にした瞬間!
あなたにとって、目標という単語は…
ワクワクするものですか?
モヤっとするものですか?

これまで、研修やセミナーで、数百人以上の方々に聞いてきました。

目標という単語を聞いて、苦笑いする…
目標という単語を聞いて、後ろ向きになる…
など、後ろ向きにとらえている方が多い印象です。

私たち、クライアントの目標達成を支援する「コーチ」においても、
目標という単語を後ろ向きに捉えている方が多いのが事実です。
目標をどう捉えているのかという「大前提」「考え方・ものの見方」が整っていないと、成果が生まれにくいことを、私たち「コーチ」は知っています…

では、目的・目標とは、どのようなものなのか?
と、そもそもの定義を確認してみましょう。

●目的(英:purpose)とは、最終的に目指す到達点・最終的に実現する物事であり、進むべき方向性を指します。
●目標(英:goals・targets)とは、具体的な標的であり、現状と目的の間にある「具体的な中間点」を指します。
参考:ビジネス用語:目的と目標の違い

そんなこと知っているよ!とか、目的と目標を混同していた!といった反応がありがちなのですが、大事なのはそこではありません。


そもそも…
あなたが思い浮かべている目的・目標は、自分がやりたいこと?
あなたが思い浮かべている目的・目標は、自分がやりたくないこと?
どちらでしょうか。


目標という言葉を、自分が実現したい目標と捉えている人
目標という言葉を、誰かから与えられた・押し付けられた目標と捉えている人

大きく、この2つに分類されるように感じています。
そしてほとんどの方が後者「目標とは、与えられる・押し付けられるもの」という前提で捉えています。

学校の宿題、親からの期待、会社の数字など、目標は与えられる・押し付けられる…
そう捉えている方が多いのです。
その結果、嫌悪感があり、拒否反応を示してしまう。そりゃ達成できないと思うのです。


一方で、
世の中で成果を出している経営者、そして私の周りで成果を出しているコーチ・講師がいます。
その成功している方々は「目標は自らが手に入れたいこと、実現したいことだ!」
また、「それは楽しく、たまらない喜びが得られるのだ!」と考えているのです。

自らどのような姿でありたいのか、目的・ビジョン・ありたい姿を描き、
そのありたい姿を実現するために、達成すべき具体的通過点「達成目標」、実行すべき取り組み「行動目標」を、自分が実現したいことに近づけていくために取り組む。

ある人は、楽しくワクワクと!
ある人は、日々積み重なる結果に充実感を!
ある人は、ステージをクリアするたびに「テレレッテレー」と脳内でファンファーレが鳴る!
といったように、取り組むことが楽しくて仕方ないのです。


なお、補足すると、
目的・ビジョン・ありたい姿を基に、自分が取り組みたい内容を「達成目標」「行動目標」に具体化させるという点においては、目標を数値化する際に苦戦するパターンが多々あります。
数値化については、相談に乗れる部分が多々ありますので、目標設定で悩んだ際は「早朝コーチング(無料)」からご相談ください!

なお、写真の「ギネスレコード」についても、自ら手にしたいと取り組んだ結果なのです♪


--

●個人向けコーチングはこちら♪
 https://www.c-sagaseru.com/reviews/view/469

●組織・法人向け、研修・コーチングはこちら♪
 https://yoikaisya.co.jp

●最近、ビジネス用語の定義にはまっています♪
 https://yoikaisya.co.jp/column
#PDCA #イノベーション #コーチ #コーチ探せる #マネジメント #人生の転機 #小岩良 #振り返り #未来日記 #目標 #研修 #課題解決

ワオ!と言っているユーザー

あなたの心の中では、何人のチームメンバーが活動していますか?

スレッド
私の業務が円滑に進んでいる状態... 私の業務が円滑に進んでいる状態において、協力し合っている4人
先日、「コミュニケーションカードトレーナー資格の更新講座」を受講。

自分自身が業務を円滑に進めることができている状態を、可視化したものがこの写真。
しっかり成果を出してくれる「大谷君」。ありたい姿・理想像・ビジョンを明確に描く「自由人な私」、理想像を実現する戦略や計画を実直に推し進める策士「野村監督」、誰からも応援され愛される「くまもん」。
この4人の連係プレーが成立していると、業務が円滑に進んでいるのだと実感。

反対に、この連携が崩れると、一気に業務が滞る…
最悪のパターンがどのような時か…躓くときはどのような時か…

想定外を想定しておけば、想定外ではなくなる。すなわち、対処できるわけです。
どのようなスイッチ・行動で対処できるのか、自分の中で答えが見つかったことで、今後同じような障害が現れても軌道修正できると、新たな自信が生まれました。

私がこのセミナーを提供する際は、受講者の納得感を高めるために、複数のアレンジを取り入れていきたいと感じます。こうご期待!

--

●個人向けコーチングはこちら♪
 https://www.c-sagaseru.com/reviews/view/469

●組織・法人向け、研修・コーチングはこちら♪
 https://yoikaisya.co.jp

●最近、ビジネス用語の定義にはまっています♪
 https://yoikaisya.co.jp/column
#イノベーション #コミュニケーションカード #コーチ #コーチ探せる #マネジメント #人生の転機 #小岩良 #研修 #課題解決

ワオ!と言っているユーザー

事業繁栄と社運隆昌の新年ご祈祷を執り行いました

スレッド
赤坂日枝神社で、新年ご祈祷を執... 赤坂日枝神社で、新年ご祈祷を執り行いました 桑名正典さんの出版セミナーにて 桑名正典さんの出版セミナーにて
先日、新年のご祈祷を会社の鎮守様である「日枝神社」で執り行いました。
広い神前で自社、私だけという贅沢な空間に加え、神楽の奉納も。
祈願した内容は商売繁盛ではなく、社運隆昌と事業繁栄です。

似たような祈願内容であるものの、意味は異なります。

商売繁盛:事業がうくいき大きく利益をあげられる状態になること。
社運隆昌:事業がうまくいき儲かることに加え、運気を上げて繁栄発展するのが社運隆昌。
事業繁栄:事業がうまくいき儲かることに加え、社会的評価が高まった状態が事業繁栄。

お客様の喜び・満足の結果として、売上・利益が大きくなるという当たり前のことだけではなく、繁栄発展して永続し続けること、社会的評価や信頼を得ながら世の中に好影響を生み出していくこと。私はこう理解しています。
このような状態に進化させるべく、原点に立ち返って取り組んでまいります!


さて、その後は八重洲ブックセンターへ移動し、出版記念セミナーに参加。

すぐ開運 超潜在意識書き換えルーティン
桑名 正典 著者
https://onl.sc/w3dGSd5

潜在意識には様々な「過去の体験」が蓄積され、蓄積された体験を基にして、思考し、話し、行動するという結果が生まれます。
私の「第1章:これまでの体験の積み重ねから、人生は作られる」でご紹介した「三塁盗塁失敗事件」などが、まさにその事例です。同じような失敗をしないように、危険を冒さないように、生存本能から学習したわけです。

「三塁盗塁失敗事件」で生まれた「チャレンジしてはいけない!失敗すると危険だ!周囲に迷惑をかける!誰かに怒られる!」という潜在意識は、9歳の野球少年に必要な物だったのかもしれませんが、50歳の私には不要なものとも言えます。というか不要です(笑)

チャレンジすると結果が出ると知っているし、失敗したらやり直せることも知っている、迷惑をかけることがあっても挽回できるし、怒られたとしても私を大切に思ってくれる人がたくさんいる…。

とは言え、手放す・お別れするまで、40年近くもかかってしまいました(笑)
頭ではわかっているのに、腹落ちしない。体感覚が理解していない。感情が味わっていない。
このような時期が長かったことを思い出します。

今だからこそわかることは、今までと異なる選択・経験を積み重ねることで、「チャレンジはマイナスだ」という体験よりも強力な「チャレンジこそ最高だ!」という体験に出会い、潜在意識の優先順位が入れ替わったのだと感じます。

このような、カウンセリング・コーチング・論理と感情・目標達成など、ビジネスに使える内容が盛りだくさんで、スマホにメモを取りまくりの1時間でした。スマホでなく、紙とペンを用意しておけばよかったと反省です…


神社でご祈祷して、桑名さんが潜在意識のブロック外し&お清めをしてくれた…。
こんな贅沢な1日を、選択した自分に感謝です。さすが、小岩さん!

--

●個人向けコーチングはこちら♪
 https://www.c-sagaseru.com/reviews/view/469

●組織・法人向け、研修・コーチングはこちら♪
 https://yoikaisya.co.jp

●最近、ビジネス用語の定義にはまっています♪
 https://yoikaisya.co.jp/column
#イノベーション #コーチ #コーチ探せる #マネジメント #人生の転機 #小岩良 #桑名正典 #研修 #課題解決

ワオ!と言っているユーザー

わたしらしく輝きたい!ごきげん体質のつくりかた

スレッド
わたしらしく輝きたい!「ごきげ... わたしらしく輝きたい!「ごきげん体質のつくりかた」 朱 麻由美 著 先週、お互い空き時間がドンピシ... 先週、お互い空き時間がドンピシャ!お茶しながら話し込んでしまいました♪
2020年にお友達が出版した1冊をご紹介!

わたしらしく輝きたい!「ごきげん体質」のつくりかた
朱 麻由美 著
https://onl.tw/SUcdpyd

1日を終えた際、
あれができなかった、これもできなかった…と思う人
あれができた、これができた…と思う人
あなたは、どちらに近いですか?

私自身、足りない・できないと、不足を埋めて生きていました。
紆余曲折を経た現在、既にある・できた・できていると、自分を活かして生きています。

本ブログの1日の振り返りで「できた」を記録・積み重ねることで、自分は既に全て持ち合わせている、そして決めたことが実行できている、そして本日も実行できた…と心満たされる自分がいます。
その結果、心に余裕ができる、笑顔が増える、周囲に優しくなるなど、私の周りも好影響が起きています。

このような好影響を生む循環を、友人である麻由美さんは「ごきげん体質」と表現。本書は「ごきげん体質」を実現する、様々なアイディアが詰め込まれた1冊です。

「ごきげん体質の定義は?」と本人に聞いたところ『嫌なことがあっても、常に自然と「自分らしいポジション」に立ち戻ることができる習慣』とおっしゃっていました。ポジティブだけだと、リスクに目が向かない、行動や成果に紐づかない。生きていくうえでは、ポジティブなことも、ネガティブなことも、色んな出来事が日々起こります。その際に、出来事を受け止めたうえで「自分のらしいポジションに立ち戻る」。
これこそ「ごきげん」体質だとおっしゃっていました。
なるほどね!ん~深いね!など、つい話し込んでしまいました。

本書には、コーチング・カウンセリング・心理学など、あらゆる観点が盛り込まれており、悶々と生きていた30~40歳頃の自分に読ませたい!と心から感じます。

自分らしく生きるヒントが欲しい方、頑張りすぎているなぁと感じている方、心の余裕がないとお感じの方などに、お読みいただきたい1冊です♪

--

●個人向けコーチングはこちら♪
 https://www.c-sagaseru.com/reviews/view/469

●組織・法人向け、研修・コーチングはこちら♪
 https://yoikaisya.co.jp

●最近、ビジネス用語の定義にはまっています♪
 https://yoikaisya.co.jp/column
#イノベーション #コーチ #コーチ探せる #マネジメント #人生の転機 #小岩良 #研修 #課題解決

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり