記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

ゲゲゲの鬼太郎の酒 『千代むすび』

スレッド
『千代むすび 強力 純米吟醸』... 『千代むすび 強力 純米吟醸』 使用米:鳥取県産強力100% ... 使用米:鳥取県産強力100%  精米歩合:50%  酵母:9号系酵母  
日本酒度:+5  酸度:1.6  アルコール度:16度

ゲゲゲの鬼太郎の酒 『千代むす... ゲゲゲの鬼太郎の酒 『千代むす... ゲゲゲの鬼太郎の酒 『千代むす...

鳥取県の一番西、漫画家の水木しげる氏の出身地、境港市の蔵元です。

【強力とは】
  戦前に鳥取県の奨励品種であった幻の強力米を復活栽培しました。  名の通り力強いしっかりした味です。

華やかさとふくよかさが調和した酒。

なめらかな味と酸味感が心地よく、すっきりした辛口の酒です。    


   『千代むすび 強力 純米吟醸』  千代むすび酒造  鳥取県境港市大正町


【ゲゲゲの鬼太郎シリーズの酒です】
    ★鬼太郎  ★目玉親父  ★ねずみ男  ★子泣き爺  ★砂かけ婆  
    ★一反木綿  ★ぬりかべ(米焼酎です) 日本酒は、全てが超辛口です。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『諏訪泉 田中農場』  『いなば鶴』

スレッド
『諏訪泉 田中農場2012精米... 『諏訪泉 田中農場2012精米55% 生原酒』 『いなば鶴 五割搗き搗き 強力... 『いなば鶴 五割搗き搗き 強力 純米吟醸』 『諏訪泉 田中農場』  『いなば鶴』... 「諏訪酒造」 鳥取県八頭郡智頭町 「諏訪酒造」 鳥取県八頭郡智頭町 『諏訪泉 田中農場』  『いなば鶴』... 使用米:山田錦特別選別米55%... 使用米:山田錦特別選別米55%  日本酒度:+11  酸度:1.9  
アルコール分:18~19%  H23BY
中川酒造  鳥取市立川町  五... 中川酒造  鳥取市立川町  五割搗きとは精米歩合50%です。
『諏訪泉 田中農場』  『いなば鶴』...

【田中農場の特徴は】
  完熟たい肥を近所の牧場と協力して作り、適正な量を使用する、
  一切化学肥料を使用しない土づくりを基本とする農法を実践していることです。
  鳥取県郡家町(智頭町からすこし鳥取市より)にある農場で、
  米(コシヒカリ・山田錦・モチ米)・大豆・アズキ・ネギ等を生産・販売。

   『諏訪泉 田中農場2012精米55% 生原酒』  諏訪酒造  鳥取県八頭郡智頭町

酸味のきいた辛口の味わいで、すべらかな口当たりと後口にかすかなにが味を感じます。
お燗にするとグッと旨みとキレが増すお酒です。


   『いなば鶴 五割搗き搗き 強力 純米吟醸』  中川酒造  鳥取市立川町

鳥取県の東部、鳥取市内で江戸時代から続く造り酒屋。

炭素濾過を行わず、幻の酒造好適米 「強力」 を50%まで精米したやや辛口の純米吟醸酒です。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『阪神タイガース・ロール』 使えません!

スレッド
『阪神タイガース・ロール』 使... 『阪神タイガース・ロール』 使... 『阪神タイガース・ロール』 使... 『阪神タイガース・ロール』 使... 『阪神タイガース・ロール』 使... 『阪神タイガース・ロール』 使... 『阪神タイガース・ロール』 使...

「阪神タイガース・プリントロール」 阪神タイガースバージョンのトイレットペーパーです。

球団ロゴや 「六甲おろし」 の歌詞が印刷してあります。

平成10年に兵庫の西日本衛材(株)が阪神球団の承認を貰い新発売。

今年で4年目になり、色や柄のバージョンを毎年少し変えての販売。

面白いアイディアですが、阪神ファンは使えるでしょうか。

聖なる阪神タイガースのロゴマークや六甲おろしの歌詞が入ったペーパーを!

    ★おいさんは、よう使えません!

#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

鳥取東伯郡の強力対決! 『山陰東郷 vs 鷹勇』

スレッド
『山陰東郷 vs 鷹勇』 『山陰東郷 vs 鷹勇』 『山陰東郷 生酛純米 火入原酒... 『山陰東郷 生酛純米 火入原酒』 『鷹勇 強力 純米吟醸』... 『鷹勇 強力 純米吟醸』 鳥取東伯郡の強力対決! 『山陰東郷 vs 鷹勇』... 使用米:鳥取三朝町産強力100... 使用米:鳥取三朝町産強力100%  精米歩合:65%  酵母:6号酵母  
日本酒度:+1  酸度:2.5  H23BY
「大谷酒造」  鳥取県東伯郡琴... 「大谷酒造」  鳥取県東伯郡琴浦町 使用米:強力100%  精米歩... 使用米:強力100%  精米歩合:50%  酵母:協会9号  日本酒度:+5 
 酸度:1.4  アミノ酸:1.1  H22BY
おやよさんも真剣に飲み比べをし... おやよさんも真剣に飲み比べをしています。

鳥取県中心地、倉吉の北、日本海側に近い東伯郡にある蔵元です。

東郷池、はわい温泉の近くにあるのが、「山陰東郷の福羅酒造」

島根よりの西にあるのが、「鷹勇の大谷酒造」 です。

共に地元産の強力を使い醸しています。

   
   『山陰東郷 生酛純米 火入原酒』 
           福羅酒造  鳥取県東伯郡湯梨浜町

   『鷹勇 強力 純米吟醸』  
           大谷酒造  鳥取県東伯郡琴浦町

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

シジミ汁

スレッド
シジミ汁 シジミ汁

お酒をよく飲むので、肝臓のために良いと言われる 「シジミ汁」 をよく飲みます。

これは、島根県の宍道湖産、汽水域にすむ 「ヤマトシジミ」 です。

【おいさんの調理法は】
  砂出しは大きめのボールの中にザルを入れて、一晩シジミを浸します。
  そうするとシジミが砂と老廃物を吐き出します。
  そのとき少しの塩を入れると、黒い老廃物をよく吐き出します。

  シジミは水から煮ていきます。 灰汁が出ればこまめに取ります。
  よく煮ます(身は食べませんから)。塩と調味料を入れて味を調えます。
  それ以外は、味噌も葱も三つ葉も入れません。

  あくまでシンプルにシジミの風味を楽しみます。


    
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

大分からの贈り物 『牟禮鶴・あさぢ』

スレッド
「牟礼鶴酒造」 大分県豊後大野... 「牟礼鶴酒造」 大分県豊後大野市朝地町 『牟禮鶴 黄鐘 大分麦焼酎』 黄鐘とは日本音階12律第八音。... 『牟禮鶴 黄鐘 大分麦焼酎』 黄鐘とは日本音階12律第八音。 大分からの贈り物 『牟禮鶴・あ... 大分からの贈り物 『牟禮鶴・あ... 『御膳米焼酎 あさぢ』 朝地町... 『御膳米焼酎 あさぢ』 
朝地町の誇る綿田地区そこに岡藩の御膳米を作る秘境の棚田、
エコファーマー認定 「阿志野郷」作 綿田米
大分からの贈り物 『牟禮鶴・あ... 大分からの贈り物 『牟禮鶴・あ...

大分の蔵元社長から麦と米の焼酎が贈られてきました。

先日の豊後大野市会で隣席にて焼酎の話題で意気投合しての流れです。

創業明治37年、当初は清酒「牟禮鶴」を製造、昭和40年代清酒蔵から焼酎蔵へと転身。

平成20年五代目の蔵杜氏 森健太郎氏 「牟禮鶴」 を完成させました。

「一口飲んで、優しさ感じ 二口飲んで、笑顔あふれ 三口飲んだら、麦に包まれる」 そんな焼酎を届けたい!

  『牟禮鶴 黄鐘 大分麦焼酎』 常圧蒸留  25度 麦100%

  『御膳米焼酎 あさぢ』  常圧蒸留 25度 朝地綿田米100%


 ★森社長、奥様の純さん有り難うございます。 家呑みのリストに入れさせていただきます。  

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

13年古酒 『鷹勇 恕心』 開山300年記念酒!

スレッド
『鷹勇 恕心 特別純米 透関山... 『鷹勇 恕心 特別純米 透関山満正寺 開山三百年 H12BY』 透関山満正寺 開山300年記念... 透関山満正寺 開山300年記念酒 「大谷酒造」  鳥取県東伯郡琴... 「大谷酒造」  鳥取県東伯郡琴浦町 原料米:鳥取県産強力  精米歩... 原料米:鳥取県産強力  精米歩合:50%  日本酒度:+4  酸度:1.5
13年古酒 『鷹勇 恕心』 開山300年記念酒!...

酒米は鳥取県特産の酒造好適米強力を使った 「恕心(じょしん)」 13年前の古酒です!

お寺さんの開山300年記念に造った、オリジナルのお酒です。

【恕心(じょしん)命名の由来とは】 
  江戸時代当地を治めた鳥取池田藩城代家老荒尾家、透関山満正寺が菩提寺の、
  「荒尾公」 の二代目宣就の戒名から、いただいた名前で 「思いやり、きめこまやか」 などの意味。
  この文字はお墓から拓本をとったという事です。

   
   『鷹勇 恕心 特別純米 透関山満正寺 開山三百年』 

この酒も強力米らしい、日本酒度が+4という酸が効いた、しっかりタイプの酒です。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

強力の産地違い対決! 『栃木産 vs 但馬産』

スレッド
栃木と愛知の強力米で醸した酒で... 栃木と愛知の強力米で醸した酒です。 『発光路強力(ほっこうじ) 純... 『発光路強力(ほっこうじ) 純米吟醸』 「杉田酒造」  栃木県小山市... 「杉田酒造」  栃木県小山市 使用米:栃木県鹿沼市栗野町産1... 使用米:栃木県鹿沼市栗野町産100%  精米歩合:55%  アルコール分:16度 強力の産地違い対決! 『栃木産 vs 但馬産』... 『一年不動 純米吟醸 但馬強力... 『一年不動 純米吟醸 但馬強力 熟成原酒』 使用米:但馬強力100%  精... 使用米:但馬強力100%  精米歩合:55%  アルコール分:17% 「関谷醸造」  愛知県北設楽郡... 「関谷醸造」  愛知県北設楽郡設楽町

こちらの強力は鳥取産ではなく県外の栃木産と但馬産の強力です。

栃木で強力が栽培されていた事も驚きですが、但馬で強力が作られてたのも驚きです。

   『発光路強力(ほっこうじ) 純米吟醸』  

創業明治9年(西暦1876年)栃木県小山市の小蔵、雄東正宗の蔵。

わずか五粒の種籾から有機栽培で少しづつ増やしていき、希少な復活米が強力です。

   『一年不動 純米吟醸 但馬強力 熟成原酒』 

蓬莱泉(ほうらいせん)の酒銘で有名な愛知の関谷醸造です。

強力を使ったお酒はしっかりしたタイプになり、充分な熟成が必要だとされる酒米です。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

「この木なんの木気になる木」

スレッド
木の名前は判りません。 20c... 木の名前は判りません。 20cmがこんなに大きくなりました。
3本の内、2本が天井に!
天井に付いた2本は成長を止めて... 天井に付いた2本は成長を止めています。
この2本は切った方がいいのか思案中です。
下から新しい芽が出て成長してい... 下から新しい芽が出て成長しています。 新しい木は元気がよく成長してい... 新しい木は元気がよく成長しています。 こちらのは 「アロエ」 です。... こちらのは 「アロエ」 です。
大分から持ち帰り、もう7年目になります。
このアロエも大きく成長していま... このアロエも大きく成長しています。

平成7年の神戸大震災直後に三ノ宮で何気なしに買った木です。

震災の混雑と失望感で木でも育てようという気持ちがあったのか・・・

早いものであれから18年が過ぎ、年が明ければ19年目を迎えます。

買ったときは20cm足らずの木が、これだけ大きく成長しました。

鉢も成長に連れて4回代えました。 (ホームセンターではこれ以上大きな鉢はありません)

2本がベランダの天井についたら成長が止まり、下から新しい芽が出てきて大きくなっています。

成長が止まる前の昨年に、何故か3本とも花を咲かせました。


    ★植物の生命力も凄いものがあります。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

鳥取強力対決! 『いなたひめ vs 日置桜』

スレッド
『いなたひめ 純米吟醸 強力 ... 『いなたひめ 純米吟醸 強力 H24BY』  
『日置桜 伝承強力 純米吟醸』 
鳥取強力対決! 『いなたひめ vs 日置桜』... 鳥取強力対決! 『いなたひめ vs 日置桜』... 使用米:強力100%  その他... 使用米:強力100%  その他のスペックは記入ありません。 「稲田本店」  鳥取県米子市夜... 「稲田本店」  鳥取県米子市夜見町 鳥取強力対決! 『いなたひめ vs 日置桜』... 使用米:伝承強力100%  精... 使用米:伝承強力100%  精米歩合:55%  酵母:協会9号  
日本酒度+10  酸度:2.0  アルコール分:15~16 
「山根酒造場」  鳥取県鳥取市... 「山根酒造場」  鳥取県鳥取市青谷町

これも人気の強力米で醸した鳥取の銘酒です。

  『いなたひめ 純米吟醸 強力 H24BY』  稲田本店  鳥取県米子市夜見町

【いなたひめ(稲田姫)酒名の由来】  
出雲神話におけるヤマタノオロチ退治でスサノオノミコトに助けられた稲田姫にちなみ命名。
 

  『日置桜 伝承強力 純米吟醸』  山根酒造場  鳥取県鳥取市青谷町

  ★どちらも強力らしい酸味の利いたしっかりした味わいです。


  
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり